目黒ハイキングクラブ

東京都目黒区・大田区・世田谷区、川崎市などの在住者の山の会。
日帰りハイキングから健脚者向け縦走なども行っています。

2020.08.01(土)~02(日)(個人山行)尾瀬国立公園 会津駒ヶ岳 2133m【福島県】

2020-08-11 | 山行・ハイキング
〈個人山行〉

コロナ禍の状況で、中止にするか迷いましたが、山小屋を利用しないこと、感染拡大にならぬように配慮することで登ってきました。
登山中は、マスクを着用し、給水、給食の際は、ハンドジェルで除菌しました。
挨拶も声を控えめにしました。

急登の階段から樹林帯を歩くのですが風が通らず蒸し暑く、熱中症も気になり、こまめに休憩し、給水しました。
遅い梅雨が明けて最初の日曜日で、登山者は多かったのですが、マスク着用している人は、半分以下でした。

駒ノ池付近では、ワタスゲやチングルマが咲き、池に映る駒ヶ岳の山容は素晴らしかったです。

前日の雨で頂上につながる木道は滑りやすく、慎重に歩いたのですが何度か滑ってしまいました。
駒ヶ岳の頂上からは燧ヶ岳が正面に見え、夏アカネの群れが空を舞っていました。

中門岳への稜線はハクサンコザクラの群落が見事でした。
中門岳の最高地点にあるベンチで昼食をとりましたが、マスクを外して山の空気を思いっきり吸い込み気持ちが晴れました。
コロナの終息を切に願うばかりです。

    参加者:2名(男性)      CL:ET

コース:滝沢登山口~水場~駒ノ池~会津駒ヶ岳~中門岳~会津駒ヶ岳~駒ノ池~滝沢登山口~駒ヶ岳登山口バス停



(会津駒ヶ岳を望む 駒ノ池)


(中門岳の稜線 ハクサンコザクラが咲く)


(ハクサンコザクラ)


(中門岳の稜線 ワタスゲの木道)


(マスク着用 中門岳)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山行計画 | トップ | 2020.08.23(日)(個人山行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行・ハイキング」カテゴリの最新記事