![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/03a6e0a6129a051d87403c15865f93b0.jpg)
日時:2023年12月17日(日)
参加者:11名(男性7名・女性4名)CL:SK
コース:紅葉台入口ー展望レストハウスー紅葉台ー三湖台ー足和田山ー木造展望台ー段和山ー
自然道分岐ー大嵐天神社ー羽根小山ー道の駅かつやま
状況:雲一つない快晴の中、雄大な富士山を見ながらの登山でした。
風が冷たかったですが、陽だまりは気持ち良かったです。
足和田山までの登りは歩き易かったですが、下りはかなり急な箇所が多く、その上落ち葉
で足が見えず神経を使いました。また、尾根道と巻き道の分岐が多い登山道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/423495eac8b48d5174f705801c2d9041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/ecc8a7fc3be418e7e29350a9a3031882.jpg)
参加者:11名(男性7名・女性4名)CL:SK
コース:紅葉台入口ー展望レストハウスー紅葉台ー三湖台ー足和田山ー木造展望台ー段和山ー
自然道分岐ー大嵐天神社ー羽根小山ー道の駅かつやま
状況:雲一つない快晴の中、雄大な富士山を見ながらの登山でした。
風が冷たかったですが、陽だまりは気持ち良かったです。
足和田山までの登りは歩き易かったですが、下りはかなり急な箇所が多く、その上落ち葉
で足が見えず神経を使いました。また、尾根道と巻き道の分岐が多い登山道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/423495eac8b48d5174f705801c2d9041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/ecc8a7fc3be418e7e29350a9a3031882.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます