50代等身大のつぶやき パート2 69才になりました(^_^;)巷では、五黄の寅( ̄▽ ̄;)

開設して何年目かな?管理人は69歳になりました🎵昨年、母を送りました。96歳でした。毎日、なんとなく過ぎています。

三つ葉がたくさん

2011年05月16日 | 日記
畑の隅に植えてある、三つ葉が元気にたくさん採れました。
今日はこれを使って『のり巻き』を作ります。
きっと香りが良くて最高のものになる?はずです(爆)

今このあたりは、自然の恵みの蕗、蕨、たけのこが、どこのうちでも食卓にのぼります。

機織り

2011年05月15日 | 日記
よく知っているお年寄りが、機織りをされていたようです。
もう90歳を超えた方なのですが、まだまだお元気なんです。

以前から興味があった機織りのベテランに出会えて、私もやってみたいと思い、「やりたいんですけど!」というと、「今なら糸がかけてあるのでいつでもいいよ」という返事をいただきました。
大喜びで母に言うと、あまり良い顔をしません・・・・・・・・・
家の仕事をしないで出かけてばかりではいけないとのこと・・・・・
けっこうしてると思うのですけどね・・・ぼそ
要するに出歩くのが目に付くんでしょうね・・・

せっかくのチャンスなのに!
草木染めも一緒にしているんですよね
良いチャンスと思いませんか?
母がいると色々制限されてる管理人です。
子供がやりたいってこと子供の頃からけっこう制限されてましたね~
なんですかね

ちょっと思いがよくわからない管理人です(爆)でもやりたい!♪

先客あり!!!!!!

2011年05月15日 | 日記
我が家には、実のなるものがあります。
自然豊かなのはいいのですが、周りにいる小鳥たちに毎年先を越されます。
今年も、山グミの実がちょっと目を放した隙に、全滅・・・・・・・・・
近くのイチゴも赤く熟れたものだけ食べられちゃいました~~~~汗

まだスグリの実は青いので気づいていない様子

お隣の奥さんが、今そこから鳩が出てきたよ。
家はみんな食べられてしまったんよ
多分お宅のも食べてると思う
今鳩が出てきたから

あれま~~~~~~~~~~~

見ると見事に先を越されていました。

早速、鳥よけの網をかけたのですが、こうすると受粉が難しいのでは??
と思っているのですが・・・・

今年は鳩、昨年はヒヨ
自然は流石です。
まぁ、残り物をいただくとしましょう(爆)

風薫る5月

2011年05月14日 | 日記
風薫るとはよく言ったものですね~~
我が家の玄関先のもみじが新緑でまぶしいですよ
風も心地よくて最高の5月です。

今朝は、カモミール入りのミルクティを飲みました。
我が家の畑にあるカモミールのフレッシュな花を使って入れてみました。
カモミールの甘い香りが口いっぱいに広がって最高の飲み物です。
まだ、たくさん採れるまではいきませんが、たくさん採れるようになったら
お風呂にも使ってみたいです。

もう少ししたら、母がディサービスから帰ってきます。
夕飯の支度をしなければ!

年寄りのヒーロー?

2011年05月13日 | 日記
最近、母の友人に接する機会が多く、送迎したり話し相手になったり・・・・・・・
母がいなくても長話していく年よりもいます(爆)

私は、けっこう人見知りが無くて、ウエルカムの精神で皆さんに接しているので年寄りの好感度UP♪

いずれ、行く道、おばあちゃんっ子が幸いしています。
若い人より、年寄りの扱いのほうが向いているようです。

さて、今日は久々の好天
畑に苗物を植えました。
なすび、きゅうり、ピーマン、唐辛子、スイカ、トマトうまく育つといいのですけどね~
ちょっと楽しみな管理人です。