50代等身大のつぶやき パート2 69才になりました(^_^;)巷では、五黄の寅( ̄▽ ̄;)

開設して何年目かな?管理人は69歳になりました🎵昨年、母を送りました。96歳でした。毎日、なんとなく過ぎています。

ほうれん草の食パンを!

2011年05月12日 | 日記
今朝はほうれん草の食パンを焼くことにしました。
ほうれん草は茹でてみじん切りに
強力粉 250g
バター  10g
スキムミルク 
砂糖

ドライイースト
ほうれん草 50g
水    140cc
(砂糖、塩、スキムミルク、水は付属の計量スプーンとカップで)

さて結果はどうなるか楽しみです~♪

昨日の夕飯は、肉じゃが
しんじゃがに新たまねぎ!美味しかったですよ~~♪

今日も外は雨だからお部屋を片付けることにしましょう
捨てるをモットーに、頑張ってみます。

どしゃぶり

2011年05月11日 | 日記
バケツのお水をひっくり返したような雨
足元が、降る雨でなく跳ね返りの雨でずぶぬれになります。
特に車の乗り降りは最悪ですよね~~

今日は、草木染めの日
朝から雨の中頑張りました。

今日の色は、カイガラムシ、こごみのしだの部分
カイガラムシは紫に近いピンク、こごみのしだは、黄土色に近い色でした。
染めの素材は、カイガラムシは絹のストール、こごみは、麻のストール
今、干していますので、出来上がったら載せますね。

畑に植える苗物も買ってきました。
なすび5本、きゅうり2本、スイカ2本、トマト3本、ミニトマト1本、ピーマン2本、唐辛子2本全部で3千円以上かかりました・・・汗
もしかしたら買ったほうが安かったかも?(爆)

明日雨が上がったら植えますぞ~~~~♪

恵みの雨

2011年05月10日 | 日記
久しぶりに降る雨
雨の力はすごいものですね~
伸び悩んでいた畑の作物が一気に伸びて小さな菜園も賑やかになりました。
今日は、なすび、トマト、きゅうり、ピーマンなどを植える予定だったのですが明日に順延(爆)

裏に咲いている花たちも、牡丹(牡丹色、白、ピンク、黄色)が満開
えびね、キンギョソウ、カモミール、ガーベラ満開です。
牡丹は大輪の花に強い雨が打ち付けているのでなんだかかわいそうです。

さて、これから『気功』に行きます。久しぶりの運動ということになります。
運動不足解消とまでは行きませんが何もしないよりいいですよね・・・

お見送りしました

2011年05月10日 | 日記
初めて、納棺に立ち会いました。
服を着せて、棺にみんなで納めさせていただきました。
納棺の儀式を目の当たりにして、葬儀屋さんの丁寧なしぐさに亡くなった人に対する心が見えたような気がします。

田舎では、まだまだ自宅での葬儀が普通ですが、納棺もご近所さんで行い、正しい知識も無くやることが多いですけど、このたびのことで、色々な説明を受けながら行いの意味を知った管理人です。でも、宗教や宗派によっても少し違いがあるようです。

通夜では、故人の話題や子供の頃のことなどで飲みながら朝まで語りつくしましたね~
良いお見送りが出来たと思います。

こちらは連日の黄砂で五月晴れはまだ見ることが出来ません。
いつも、どんよりとした空気ですが、そんな中でも新緑は日に日に量を増し、色濃くなってきましたね

もうすぐ、『あついあつい』という日が来ますね~
節電できるかな?

少しお疲れの管理人でした~

別れ

2011年05月06日 | 日記
従姉のだんなさんが亡くなりました。
従姉とはいっても兄弟のような関係なんですよ
つらいだろうな~と・・・・・・・・・

いつかはそういう日が来るのはわかっているんですが、なんとなくそういう日が来ないような気がして生きていますよね・・・・・・

一日がいかに大切なのかということを最近は考えることが多いですね
行ってらっしゃい~が別れの言葉になることもあるんだろうし・・・・
行ってくるね~が最後かもしれない

お休みなさ=いが最後かも
また後でねが最後かも

そう考えると、一瞬が大切に思えてきますね
喧嘩が最後にならないようにしないとね

最後に見るのは笑顔が良いね♪