お昼は近所のモールで気になっていた、蘇州麺のお店へ。
ほんとに、おしゃれな麺屋さんは増えましたが、値段もビックリ。
日本のラーメンより高いです。
清炒蝦仁麺 68元
透き通ったスープは、塩味強めですが、鶏出汁濃厚で美味しい~
伴麺は40元以下なので、一人ランチで他の物も食べてみたいです。
午後からは、10月の合唱の本番に向け、毎週土曜日は合唱練習。
コロナ禍で、どっかに出かけたら、上海に戻って来れないリスクもあるので、旅行好きな夫婦なのに1歩も上海から出ることなく、マジメに土曜日は合唱練習に通っております。
今日は、本番に向けて、衣装係さんが合唱服のオーダーに連れて行ってくれました。
私が昔よく行っていた、豫園の近くの布市場は無くなっちゃったらしいのですが、南浦大橋の方の布市場はまだあります。
布屋さんがいっぱい並んでるところに行くのかと思いきや、団でお馴染みのテーラーさんがいるそうで、市場の隣にあるその方の仕事部屋へ。
私は、スーツをオーダーしたわけではないですが・・・笑
女声は上は白、下は黒で、合唱スタイルなのですが、皆さんお揃いのブラウスがあるとの事。。。最近の日本の合唱だと、パンツでも良いという所もあり緩くなってて、私もユニクロのキュロットがラクチンでそれを着ることが多かったもんで、身が引き締まる思いでございます。
ただ、上海1年しかいないし、ちょっと光沢がありすぎる生地で日本の合唱団では着づらいかなぁ~との事で、上はお借りすることにして、下のスカートだけオーダー。 でも、形がとてもキレイなので、日本で着られるような布地でオーダーしちゃおうかと考え中。
それにしても、衣装のオーダー代。上が250元、下が200元。
黒の礼服は上下で1200元。
ここ数年の物価上昇に比べて、オーダー代は昔とそんなに変わってないような???
衣装係さん達の努力の賜なんでしょうね~
引率して、通訳してくれて、みんなの衣装も考えて、大変な係、ほんとお世話になります。
今日も4時間歌って、へとへと・・・
帰りは電車に乗りながら、デリバリーオーダー
しかし、いろんなお店が20時でオーダーストップらしく、メニュー決めてる間にタイムオーバーでお店探しからやり直し・・・(T_T)
・歌山辣子鶏 79元
・麻婆豆腐 49元
・成都夫妻肺片 53元
・広安皮蛋茄子 32元
・白米 6元
色々割引あって、合計193元
先週に比べたら、お値段2倍くらいのお店だったからか、お味は2倍以上美味しかったです。笑
辣子鶏は、本場の重慶の物と同じような感じで、山椒もいっぱい。 これ取っておいて、月曜日はジャガイモ炒めるんだ♪
ついでに違うお店で、飲み物もオーダー
飲み物やデザートも、デリバリーでらくらく~
日本でも都会に住んでる方は、ウーバーでこういう生活をしてるんだろうか??
この便利さに慣れてしまったら、本帰国になったらヤバイと思う今日この頃です。
☆松鶴楼面館
チェーン店なので、いろんなショッピングモールに有り。
☆孔雀川菜(夜のデリバリー四川料理)
☆發【喜喜】(飲み物デリバリー)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます