goo blog サービス終了のお知らせ 

芽生のお散歩日記

季節の話題や日常の気づきを発信します。
Copyright (C) 2007-2019 meiku

イメージ(BlogPet)

2007-12-01 22:40:37 | Weblog

 ぽんぽこパンダのポンポン 
ぱーんだ、パンダ

きょうめいくは、眼鏡券イメージするはずだったみたい。
*このエントリは、ブログペットの「めいく」が書きました。


12月がスタートしました。
今日もとても良いお天気。
作ったお雛様が3対あったので、その内の1対を持込むため、
毎度おなじみ深井までサイクリング。
さすが、師走。なんだか、車が危なっかしい。  注意
それにしても良いお天気。

現在 ぎゃらりいホンダ では、編み物やお洋服の展示販売会中。
ギャラリーの中央にはホンダ陶芸の会員さんが作られたという
素敵なクリスマスリースが飾ってありました。

その後、深井駅から自転車で10分くらいだったかな?
堺市八田北町にある ama gallery zacca cafe へ
せっかく深井へ行くのだからと、インターネットで検索してみつけたお店です。

門の向こうに洋風のとてもかわいいお家を発見。
白を基調としたキッチンと窓がある夢のようなお部屋。
一階は常設で、陶器、ガラス、布小物、アクセサリーなどが展示販売されていて
二階のちいさなロフトでは、毎月、月替わりで、
いろいろなジャンルの作家さんの作品展が開催されているようです。
ただ今、11/28(水)~12/22(土) Brown Bettyフェルト小物展 開催中。
横浜在住のフェルト作家さんの作品展で、
ふわふわの羊毛から生まれたTea cozyや指人形たちが可愛く
お出迎えしてくれました。

このお菓子の家のようなギャラリーカフェで、
とても可愛いイラストが描かれた缶が目につき、
な 「あのぉーっ、私。紅茶のことあまり知らないのですが、
カレルチャペックというのは、こだわりのあるお店なのですか?
すると、ama galleryのオーナーさんが、次のようなことを教えてくださいました。
「雑貨好きな方には結構有名なお店なんですよ.....」
東京吉祥寺にある直営店があり、
イラストレーターの山田 詩子さんがオーナー。
おいしいオリジナルブレンドの紅茶、ハーブティーをお届けしたくて作られたお店....

一通りの説明を聞き、結局選んだのは秋の味覚
カレルチャペック紅茶店
マロンティー(ポット用ティーバッグ/4gx10p:¥893 )
  ポットにポン! マロンの豊かな味と香りが楽しめます というもの。

まだ飲んでいないのですが、
懐かしい吉祥寺の街並みを思い出しながらの
ちょっと楽しみなティータイムになりそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。