goo blog サービス終了のお知らせ 

芽生のお散歩日記

季節の話題や日常の気づきを発信します。
Copyright (C) 2007-2019 meiku

なーみんと観覧した(BlogPet)

2007-11-09 21:55:38 | Weblog
きのうなーみんの、青空とか注文するはずだった。
それでなーみんで阪急百貨店へ魅了したかった。
でも、なーみんと観覧した?
だけど、なーみんと損壊したいなぁ。
それできょうはなーみんは最後が設置しなかったよ。
*このエントリは、ブログペットの「めいく」が書きました。

ねぇ、めいくー。
たくさん書いてくれるのは嬉しいんだけど、意味不明すぎるでしょ。
これじゃあ、怪しい日記です。 by なーみん


それでは、今日の日記のはじまり、はじまり。
今日は、木工教室の日。そして、ノーマイカーデーチケットでの『大阪市交通局・どれだけ乗っても600円』
ということは、いつものようにハードスケジュール。
日が暮れるのが早くなっているので、できれば午前中を中心に動き回りたいと思い、
昨日から計画していた通りにほぼ実行。
本町で下車し、『平田タイル』に寄ったのですが、今日は生憎手頃な大きさのお得な品はなく
構想もまだまだ中途半端だったためショールームをちらりと見ながら退散。
それにしてもここのタイルは発色もよく見ているだけで十分楽しい。
そこから、うつぼ公園に隣接している『ギャラリー道』へ
『あれれー』常設展示販売のコーナーに知っている人の作品が並んでいました。
この近辺、よくある大阪の風景とはちょっと違う。
『あっ、東京の自由が丘』ほんまかいな、と言われそう。でも、その素質十分。
テレビで紹介されている有名なお寿司屋さんもその一角にありました。

次にうめだ・阪急に行き、お目当てのリサとガスパールのピンバッチを購入。
阪急では、美術画廊やイベントホールのちりめん細工、インテリア用品などをブラブラ。
あまりにも敷居が高すぎて深川製磁の特別展には入れず。

そして、先日も行った『ようこそ猫の国へ』をもう一度じっくり見たいと思い
天満橋からギャラリーセンティニアルへ
その途中、友人お知り合いの書家の方がギャラリーを持たれたようで
そのギャラリーの前をちらり。
『ようこそ猫の国へ』は、13時スタート。
本日、一番乗りの私は超ご多忙の前田さんを20分以上独り占めして、
作品の秘話をじっくりお聞きすることが出来ました。
14時スタートの木工教室に間に合うようにと、ギャラリーをあとにしました。

さて、今日の木工教室。あと1回で完成かな?
というところまでやって来ました。
私にとっては、一年がかりの大仕事かな?
出来上がりが、とても楽しみ。
K子先生と少しおしゃべりしてからmokkouyaさんを出て、
今日も行ってきました。和菓子屋さん。
今回は前回のようなハイテンションなのりの奥さんではなかったのですが、
「私、生菓子を一番勧めるのよ」とやさしい口調。
 初冬の生菓子 を5つ買って帰りました。

なぜか、地下鉄に乗っての帰りにも近鉄百貨店にも寄り.....
おまけに、北花田阪急もウロウロ。
そんなに動かなくても良いよね。

帰ってからはなんか疲れてしまい、
生菓子とお茶で一服。
『あー、美味しかった』

ご報告の通り、本日の計画の大半は実行できたのですが、お昼を食べる時間がなく
予定していた『あほや(たこ焼き屋さん)』に行けなかったのが悔やまれます。

最新の画像もっと見る