夢のような日々-ミルチビの挑戦-

まったりと自由気ままに

【午前1対策】令和2年秋期 問25~30

2021-11-04 23:59:57 | 情報処理試験

問25(応用 問64)… ○

クラウドサービスの利用で実施すべき事項について。

たぶん国語の問題。

問いは利用計画の策定についてなので、利用目的などを定める話があるものがそれ。利用が始まってからの話はおかしい。合意とかももう話進んでしまってるのでおかしい。

 

問26(応用 問67)… ○(自信低め)

事業活動の分析手法について。

企業が顧客に提供する製品やサービスの利益がどの活動で生み出されているかを分析するのは、バリューチェーン分析

その他の選択肢は、

3C分岐は、自社(Company)、顧客(Customer)、競合相手(Competitor)の3つの視点から分析する。

SWOT分析は、強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)の4つの視点から分析する。

ファイブフォース分析は、収益性を決める5つの要因(新規参入者の脅威、バイヤーの交渉力、競争業者間の敵対関係、代替え製品の脅威、サプライヤーの交渉力)から分析する。

 

3CとSWOTはなんとなく覚えやすくて、記憶に残ってた。

 

問27(応用 問71)… ○

CPS(サイバーフィジカルシステム)について。

存じてはおりませんが、意味的にサイバーでフィジカルを計測しそうなシステムっぽい。アホっぽい...

現実世界の都市の構造や活動状況のデータによって仮想世界を構築し、災害の発生や時間軸を自由に操作して、現実世界では実現できないシミュレーションを行う。がそれっぽい、で大体合ってた。

災害じゃなくても、産業とかなんでもシミュレートできるみたい。

 

めちゃめちゃ精度よく緻密なシミュレーションが出来たら、よく言われる「現実世界が仮想世界だった」説に現実味が帯びてきますね、駄文でした。

 

問28(応用 問72)… ○(なんとなく)

SoEについて。

EはEngagementで、つながりとかでええんかな(英語壊滅的)

選択肢の中で、つながりについて述べてそうなのは、

データの活用を通じて、消費者や顧客企業とのつながりや関係性を深めるためのシステム。

これかなと。大体合ってた。また...

 

問29(応用 問77)… ○

損益の計算について。

ごやごや表に書かれてるけど、必要な情報は、

  • 売上高
  • 変動費
  • 固定費
  • 営業利益

だけ。分かれてても一緒にしてしまえ。

粗利益とかクソ関係ない。なんなら本問題において固定費もあんまりいらん。

ほいで、営業利益を10(単位省略)増やしたいから、売上高を10増やしたらOK、なわけあらへん。

固定費と変動費率は前年度と同じ、って意味ありげに変動費に対して"率"使ってる!というか率がなければ変動してないイコール固定費になってしまうか。

 

売上高500に対して変動費300、売上に対して60%が変動費

営業利益に10を生むためには、

売上高525に対して変動費315で、10増えた。めでたし。

 

問30(応用 問78)… ✕

プロバイダ責任制限法について。

特定電気通信役務提供者が行う送信防止措置に関する記述は。知らぬ。

権利侵害を防ぐための送信防止措置の結果、情報の発信者に損害が生じた場合でも、一定の条件を満たしていれば、特定電気通信役務提供者は賠償責任を負わない。

が正しいらしい。

覚えるの大変なんで、そういうもんか程度で流す!

 

 

とういうことで第2回の午前Ⅰが終了!

結果は、18/30

6割到達!運の要素が強いけど!!

とりあえず数をこなす!8割が普通になるまでやるんや!



コメントを投稿