
【高度情報処理試験】令和4年春期 午前1 結果
2か月前に受けたNW、の午前1。合否結果出てたので見ました。 おう、めちゃめちゃ丸暗記した結果が出たぜ。ってかこれでええんよな?これで2年間、午前1免除になった、よな
【高度情報処理試験】令和4年春期 午前1 結果(自己採点)
日が変わって母の誕生日になりました。情報処理技術者試験の受験者の皆さん、お疲れ様でした。 当...

【午前1対策】応用午前4回分ランダム
令和元年秋期平成31年春期平成30年秋期平成30年春期の4回分の応用情報午前問題をランダム出題で計320問実施。...
【午前1対策】令和元年秋期 問19~24
問19(応用 問52)… ○アローダイアグラムの計算。単純に前から数字を足していくだけ。矢印が複数から来てる場合は、一番大きい方を採用する(クリティカルパス)。点線は同
【午前1対策】令和元年秋期 問13~18
問13(応用 問38)… ○(なんとなく)チャレンジレスポンス認証方式について。なんとなく消去法で。...
【午前1対策】令和元年秋期 問7~12
問7(応用 問14)… ✕キャパシティプランニングについて。よくわからんけど、長期的な監視のもと、利用頻度や処理性能、容量といった様々な観点から最適なシステム構成を具体...
【午前1対策】令和元年秋期 問1~6
午前1対策、第3弾です!(【午前1対策】令和2年秋期 問1~6が手違いによりぶっ飛んでしまったので、再度解きなおしてUPし直しています)...
【午前1対策】令和2年秋期 問25~30
問25(応用 問64)… ○クラウドサービスの利用で実施すべき事項について。たぶん国語の問題。問いは利用計画の策定についてなので、利用目的などを定める話があるものがそれ...
【午前1対策】令和2年秋期 問19~24
問19(応用 問54)… ○PMBOKのリスクマネジメントについて。PMBOKって何ぞや。知らんでも選択肢から読み取れる問題でしたが、簡単に整理。Project Man
【午前1対策】令和2年秋期 問13~18
いかんいかん、しばらく空いてしまった。 問13(応用 問40)… ○ディジタル署名について。選択肢からなんとなく絞れる系。文書ファ...
【午前1対策】令和2年秋期 問7~12
問7(応用 問20)… ○SRAMとDRAMの特徴について。ここでは細かいことは一旦置いといて、キーワードに絞って。...