こんにちは!(^^)!
今日ホームセンターに買い物に
行ったのですが、どーんと並ぶ
手帳たちに圧倒されて帰ってきました。
こんなに種類があるんだなあと
改めて感心してしまいました。
しかも熱心に品定めをしている方が
たくさん!
私も来年はどうやって手帳を使って
いくかそろそろ考えなきゃいけないなあと
思ってポケ森をやりながら
ざっと考えてみました。
本当にざっとなので
これから変更もあるかもしれませんし
全然違うものを使い始めてしまうかも
まず手帳をどういう目的で使っていきたいかを
考えてみました。
この時活用したのが
マインドマップです。
トニー・ブザン氏が考え出したこの手法は
とっちらかりがちな思考を整理するのに
本当にぴったりです。
図書館でトニー氏自らマインドマップを書いたり
解説している本を読んでからというもの
普段からできるだけ実践するようにしています。
(それだけ余計な思考が多いということです( *´艸`) )
マインドマップを作ってみて分かった!
自分が必要としている手帳への役割がこちらです。
1.家事を効率よくこなすためのツール
2.勉強時間の確保
3.創造性(クリエイティブ)
4.様々な記録
この4つの役割を1冊の手帳で
こなせればいいのですが、
私はいろんな手帳を試したい派なので
手元にある手帳たちにそれぞれの
役割分担をすることにしました。
まずは1.の家事に関する手帳はこちら。
以前一度だけご紹介した
heidi swappのMAKE IT HAPPENです。
こちらの手帳は私の生活に欠かせない
ツールになっています。
日々の献立
食料品リスト
毎日のすることリスト
勉強スケジュール
などなど。
例えば前日の夜にお弁当用の献立などを
書いておいて起きたら真っ先に
こちらの手帳をチェック。
それを見ながらご飯を作っていくので
何を作ろう・・・とか悩まずに済みます。
その後その日一日行うことを
どんどん書き出していきそれを
見ながら家事や用事をこなしていきます。
本当にこの手帳がないと私の一日が
始まらないっていう位使いまくっています。
来年も同じように使っていこうと
思っていますのでコントロールジャーナルは
この手帳で決まり!
ですが勉強スケジュールは別に作ることにします。
次に2.の勉強時間の確保です。
2018年に試験を受けると決めていたので
来年は追い込みの年になります。
(この歳で勉強って本当に大変)
なので使いにくかった現在のレイアウトを
反省して勉強用に1冊独立させることに
しました。
勉強スケジュール専用に選んだのは
flying tigerの手帳です。
1日1ページバーチカルタイプです。
午前8時から午後8時まで
30分単位
今月・来月のカレンダー
ページ端が切り取れる
海外の手帳らしく
何週目なのか
1月1日から何日目か
12月31日まで何日か
(多分ですが)
すぐわかるように書いてあります。
これはありがたい
こんな感じ↓
・WEEK 27
・186-179
休みの日は日本語で書いてあるのも
うれしい(*´▽`*)
なぜこの手帳にしたかということですが
一日だらだら家事などなどをしていると
あっという間に一日が終わってしまうことが
多いんです。
今はしっかり勉強する時間というものをとって
いなくて家事や趣味の合間に少しずつという
感じです。
なので実際どれだけの時間勉強に費やしているかを
視覚で確認したかったのと何を勉強したのかを
記録しておきたいなと思ったためです。
実はこの手帳、表と裏の表紙が
変えられる仕様になっているんですよ。
それも含めてこの手帳を少しカスタマイズする
つもりなのでそちらもまたご紹介したいなと
思っています。
と、ここまで書いて随分長くなってしまっていることに
気づきました
次回に続きますので
よろしかったらまたお付き合いください(*´▽`*)
今日ホームセンターに買い物に
行ったのですが、どーんと並ぶ
手帳たちに圧倒されて帰ってきました。
こんなに種類があるんだなあと
改めて感心してしまいました。
しかも熱心に品定めをしている方が
たくさん!
私も来年はどうやって手帳を使って
いくかそろそろ考えなきゃいけないなあと
思ってポケ森をやりながら
ざっと考えてみました。
本当にざっとなので
これから変更もあるかもしれませんし
全然違うものを使い始めてしまうかも
まず手帳をどういう目的で使っていきたいかを
考えてみました。
この時活用したのが
マインドマップです。
トニー・ブザン氏が考え出したこの手法は
とっちらかりがちな思考を整理するのに
本当にぴったりです。
図書館でトニー氏自らマインドマップを書いたり
解説している本を読んでからというもの
普段からできるだけ実践するようにしています。
(それだけ余計な思考が多いということです( *´艸`) )
マインドマップを作ってみて分かった!
自分が必要としている手帳への役割がこちらです。
1.家事を効率よくこなすためのツール
2.勉強時間の確保
3.創造性(クリエイティブ)
4.様々な記録
この4つの役割を1冊の手帳で
こなせればいいのですが、
私はいろんな手帳を試したい派なので
手元にある手帳たちにそれぞれの
役割分担をすることにしました。
まずは1.の家事に関する手帳はこちら。
以前一度だけご紹介した
heidi swappのMAKE IT HAPPENです。
こちらの手帳は私の生活に欠かせない
ツールになっています。
日々の献立
食料品リスト
毎日のすることリスト
勉強スケジュール
などなど。
例えば前日の夜にお弁当用の献立などを
書いておいて起きたら真っ先に
こちらの手帳をチェック。
それを見ながらご飯を作っていくので
何を作ろう・・・とか悩まずに済みます。
その後その日一日行うことを
どんどん書き出していきそれを
見ながら家事や用事をこなしていきます。
本当にこの手帳がないと私の一日が
始まらないっていう位使いまくっています。
来年も同じように使っていこうと
思っていますのでコントロールジャーナルは
この手帳で決まり!
ですが勉強スケジュールは別に作ることにします。
次に2.の勉強時間の確保です。
2018年に試験を受けると決めていたので
来年は追い込みの年になります。
(この歳で勉強って本当に大変)
なので使いにくかった現在のレイアウトを
反省して勉強用に1冊独立させることに
しました。
勉強スケジュール専用に選んだのは
flying tigerの手帳です。
1日1ページバーチカルタイプです。
午前8時から午後8時まで
30分単位
今月・来月のカレンダー
ページ端が切り取れる
海外の手帳らしく
何週目なのか
1月1日から何日目か
12月31日まで何日か
(多分ですが)
すぐわかるように書いてあります。
これはありがたい
こんな感じ↓
・WEEK 27
・186-179
休みの日は日本語で書いてあるのも
うれしい(*´▽`*)
なぜこの手帳にしたかということですが
一日だらだら家事などなどをしていると
あっという間に一日が終わってしまうことが
多いんです。
今はしっかり勉強する時間というものをとって
いなくて家事や趣味の合間に少しずつという
感じです。
なので実際どれだけの時間勉強に費やしているかを
視覚で確認したかったのと何を勉強したのかを
記録しておきたいなと思ったためです。
実はこの手帳、表と裏の表紙が
変えられる仕様になっているんですよ。
それも含めてこの手帳を少しカスタマイズする
つもりなのでそちらもまたご紹介したいなと
思っています。
と、ここまで書いて随分長くなってしまっていることに
気づきました
次回に続きますので
よろしかったらまたお付き合いください(*´▽`*)