それでは夜の部の始まりです。
夕方5時過ぎ起きると、イルミネーション目当てのお客さんで駐車場も満車状態。
観光バスも10台以上駐車、バスツアーもあるみたいでかなりの賑わいでした。
昼間とはまた違った雰囲気。
一休みしたのでチビらも元気いっぱい!
再び入口でパシャリ、昼間と違って人が多いのでなかなかそろいませんね。
入口を過ぎ左手に曲がり順路に沿って散策です。
まずは『光のゲート』前で。
色合いがきれいですね。
続いて『銀河の海』ゾーン
モカ、ムウは寒がりなのでダウンベスト装着
メル家地方にもイルミネーションを売りにしている施設がありますが、行ったことはありません...(ワンコNGの施設なので)
進んで行った先には『光の大聖堂』
中に入ると、ちょうど光が一旦消え
音楽に合わせ、イルミネーションが点灯、変化していきました。
どんどんカラフルに、
天井も点灯し、みなさんシャッター押してました。
順路に沿って進むと、まだまだ銀河の海ゾーンが広がっています。 かなりの広さでしたよ。
『流星群の大地』でパシャリ、5頭では収拾がつかず、おとなしめの3頭だけです。
最後は『光の並木道』を通り、出口に向かいます。
とりあえずワンコOKのゾーンだけ散策し、チビらに夜ご飯を食べさる為、一旦車に戻りました。
ご飯を済ませ車に乗せ、飼い主も夜ご飯を食べることに。
施設内の『WILD DINING』に入り、
メルママはハンバーグ
メルパパはカツカレーを頂きました。
ここは去年の12月にオープンした施設という事で、広くてきれいでしたよ。
腹ごしらえの後は、リフトに乗って行く別料金?ゾーンへ行きました。 (ちなみにリフトは往復400円/1人でした)
リフトはワンコNGだったので、メルママと久々のデートです!?
若いカップルが多い中、中年カップルが上がって行きます...
リフトを降りた先には『光のトンネル』
多分時間で色が変わっていったような??
トンネルの先には『光のアクアガーデン』、水面にも映ってきれいでしたよ
そう、山上には観覧車もあり、それもイルミネーションで光ってました。
池の周りにはおまる~?(ガオブログ参照)ではなく、アヒルやフラミンゴなんかの飾りもありましたよ。
山上イルミネーションも満喫し、再びトンネルを通りリフト乗り場に向かいます。
ここは昼も夜も満喫できて良い所でしたよ~。
ここを出て、この日向かったお風呂は『相模・下九沢温泉 湯楽の里』
天然温泉かけ流しで良いお風呂でしたよ。
そして、今回の宿泊地に選んだのは『海老名SA(下り線)』
関東近辺って道の駅少ないんですよね~(;´д`)
十分車を温めてからエンジンを止めて就寝(-.-)Zzz・・・
二日目は『江の島』に向かいます。
つづく...