隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

吾妻橋からスカイツリー

2009-11-28 12:03:14 | 隅田川散歩
ここからの眺めは面白いですよ~
これまでもここは撮影ポイントでしたが
スカイツリーが完成すると
ちょうどアサヒビール本社ビルの隣ににょっきりと
634mのタワーが立ち上がるわけです。

今はまだ墨田区役所よりも低く見えていますが
あと半年もすればどのビルよりも高く見えてくると思います。

google mapでルートを確認。
・枕橋
・牛嶋神社
・隅田川沿い
・白髭橋から台東区側へ
・吾妻橋
・墨田区役所前

4.79キロの行程でした。

ふ~ん、5キロ走ろうと思ったらこのくらいなんだな。

東京メトロ 東京まちさんぽ

2009-11-28 11:41:44 | 隅田川散歩
どうやら東京メトロ主催のウォーキングイベントだったようです。
牛島神社から桜橋~浅草~と歩いていますね。

帰宅して調べてみたら
押上駅からスカイツリーを経て牛島神社~隅田川テラス~江戸東京博物館~亀戸天神~錦糸町まで9.7キロのコースとか。
予定の所要時間は約3時間。
けっこう歩きますね。

久しぶりの白髭橋

2009-11-28 11:15:17 | 隅田川散歩
独身時代 東向島に住んでいた私。
休みの日に、ぷらぷらとこのあたりを歩いていましたっけ。

白髭橋から龍神橋の台東区側は
きれいなテラスになって気持ちがいいのですよね。

でも、今日はさすがにそこまで行くと
疲れてしまいそうなのでここで折り返して
台東区側へ渡り、浅草へ向かいましょう。

常夜灯

2009-11-28 10:37:50 | 隅田川散歩
へぇ 知らなかったな。

ちょうど桜橋のあたり。
かつて渡しがあったのだそうです。
そしてここは向島の料亭街。
他に明かりのない時代、この明かりが
大事な目印だったそうです。

歴史を確認したくて検索したらこんなサイトを発見。
「下町めぐり.jp」常夜灯
なんておあつらえなサイトかしら。
登録するとマイマップも作成できるらしい。

雨 夜桜

2009-04-04 20:04:42 | 隅田川散歩
昼は薄曇りでしたが、夕方、残業して帰る頃には
降り出してしまいましたね。

それほど寒くはありませんが、傘がないと濡れます。
お花見の人たち、大丈夫かな。


言問橋~さくら橋は屋形船で大賑わい。
ライトアップされた桜がぼんやりと川面に浮かびます。

五分咲きかな?

2009-03-31 21:58:05 | 隅田川散歩
今朝まで
「まだもう少しかかりそうだなぁ~」
と会社近くの桜の木を眺めていたのに
帰りに見たらビックリ!
「あら~ずいぶん開いたね」
満開までもうひと息、というくらいの状態に。
日当たりのよい場所にある桜の木でしたので
「隅田川沿いの方はどうかな?」
と帰り道、ちょっと遠回りして区役所近くの桜の様子を見に行きました。

・・・・満開・・ではないですね。
5分咲き
というところでしょう。
いきなり満開ではつまらない。
じわじわ咲いて週末に満開、
来週半ばまでキープして
来週末は散りゆく桜を惜しむ
というのが理想的だわ。