隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

根津で小倉アイス最中

2005-08-28 16:22:03 | 谷根千散歩
前述の陶芸教室は本駒込。
この日曜も引き続きお皿作りに夫婦そろってお昼前から教室へ参上。でも午後から別の予定があるので早めに切り上げました。
お昼ごはんをどこで食べようか~っと歩いているうちにあらあら?散歩気分でいるうちに根津まで出てきました。
もう2時すぎですのでランチも終わってる時間なんですね。結局あてにして行った店も「準備中」。で、たまたま通りかかった喫茶店で遅めのランチをいただきました。
おなかもふくれて満足満足!
ふふふ、ウロウロしている間に見つけた「芋甚」、「食後のデザート決定」。

ど~ん!

2005-03-01 23:22:30 | 谷根千散歩
これが日本の最高学府「東京大学」
のシンボル・安田講堂。

正門からまっすぐ伸びる銀杏並木の先に建つ古めかしい建物。
思ったより小さいな・・・。
公開シンポジウムのような時にも
ここを会場にすることがあるそうです。

それにしても大学ってこうだよなぁ~
と思わずにいられない。
母校は小さな敷地に小さな校舎。
中庭は猫の額でした。

その母校、このたび高層化するとかで、現在工事がすすんでいるようです。
知らない学校のようになってしまうのでしょうか。

何やらスゴイぞ

2005-02-27 23:30:58 | 谷根千散歩
夢二の美術館を目指して歩いていると
東大工学部の建物が目に入りました。
最近建ったんでしょうか、外観が他の建物とは違います。

門の脇にあった敷地内の研究施設名の看板。
「はぁ~これ一体どういう研究してるのだろ?」
という研究棟の名前がずらずら。
こういう研究を日々続けている人がいて、
その為にこれだけの施設がある、この大学は
やはり日本の最高学府と言われるにふさわしい、ということかな。 

弥生式土器はこの「弥生」

2005-02-27 22:36:35 | 谷根千散歩
文京区弥生2-11

根津駅から東大の校舎の方へ坂を登ると
左手の一角にこの碑がたっています。
誰もが知っている「弥生式土器」の「弥生」は
発掘された(とされる)この地名にちなんでのもの。

こんな場所で発見されたとは意外。

・・・気がつけばここって、以前この辺りを歩いた時に
根津神社に行こうとしていて、出てきてしまった場所では?

そんな望遠で

2005-02-27 22:32:14 | 谷根千散歩
一体何を撮るのか・笑。

上野公園でモデルを囲んで撮影会のようです。
かなりの人数が不忍池の周りでカメラを構えていました。
モデルさんはあちこちにいて、それぞれ20人程のアマチュアカメラマンに囲まれ
ポーズをとっていました。

その距離にその望遠・・・必要?

根津メトロ文庫

2004-10-28 21:40:47 | 谷根千散歩
帰り際、『はん亭』に近い入り口から
千代田線に乗ろうと改札を入った所。

最初は何だかわからなかったんですが、
「読み終わったら返してください」
なるほど、ここが簡易図書館なんですね。
ただの大きな金属製の箱のようなものに本が並んでいるのかと
思っていたら、前方に廻って気がつきました。

「電車の形してるんだ、コレ!」

上にちゃんとパンタグラフも付いてます。
誰が始めたのか、面白いなぁ。
皆さん、ちゃんと借りた本は返してね~

長々おつきあいありがとうございました!笑
これにて『根津・千駄木 下町まつり』レポートひとまず終了。