6:13:31 朝市に行くのに、シャットダウンじゃなくてスリープにしようかっと思ったのだが、マウスで解除されてしまった。マウスでは解除されないように設定していたはずだったんだけど…
有線LANのソケット下に、USB2.0の延長コードを挿して、それに、ロジクールの無線マウスの受信部(ユニファイド何とか って奴?)を挿していたのだ。この状態でだめだった って事は、パソコンが、マウスとしてではなくキーボードとして認識していた?模様。
7:39 頃プリントスクリーン。LANソケットの下は抜いた状態なんだけど、なぜかキーボードが二つに。 マウスには〔電源の管理〕で、チェック入れていない。
6:14:50 前に、受信部だけ挿していたソケットに延長コードのプラグを挿した。これだと、スリープ解除はされない。USB3.0のプラグは、外付けHDD1TBのから来ている奴だけれども、本体側ははずしていた。
有線LANのソケット下に、USB2.0の延長コードを挿して、それに、ロジクールの無線マウスの受信部(ユニファイド何とか って奴?)を挿していたのだ。この状態でだめだった って事は、パソコンが、マウスとしてではなくキーボードとして認識していた?模様。
7:39 頃プリントスクリーン。LANソケットの下は抜いた状態なんだけど、なぜかキーボードが二つに。 マウスには〔電源の管理〕で、チェック入れていない。
6:14:50 前に、受信部だけ挿していたソケットに延長コードのプラグを挿した。これだと、スリープ解除はされない。USB3.0のプラグは、外付けHDD1TBのから来ている奴だけれども、本体側ははずしていた。