雨の中、フレッツ光ネクストから、auギガ得への変更。電柱が別だったので、線の付け替えあり。降っている時に家に穴あけるからいやだったんだよね。当たり前だけど。
おまけに、今まで使っていたバッファローのルーターでは気づかなかったんだけれど、ホームゲートウェイが、臭うのよ。基盤の印刷工程やった事ある人はわかると思うけれど、あれに近いのかな? 自分は、金属めっきの方だったので、そばを通っただけでよくわからないけれど。色も、橙で、何だか大変そうだったのは覚えている。
とにかく、速度とかに気を取られて、すっかりほかの事忘れていたってわけだ。黒い、ONUの方はほとんど気にならないので、やはりHGWなんだよ。
めんどくさいので広告そのまま ダメ?
平日の特に混むとも思われない時間だが、なぜか、フレッツ光ネクストより早いようでない。 大阪だと、平日混まない時間で下り15Mbpsくらい。のぼりは、80くらいと思ったけれど。上下300は期待していたのだ。

とにかく、速度とかに気を取られて、すっかりほかの事忘れていたってわけだ。黒い、ONUの方はほとんど気にならないので、やはりHGWなんだよ。

