SUKIPPA246bBW4のブログ

HNは半角大文字で SUKIPPA246b。19インチ5対4 1280×1024 で作成の為、同等モニター推奨。

フラクタルデザインの〔ディファインR4〕が届きました

2013-09-24 18:18:23 | パソコン・周辺機器
 型番はFD-CA-DEF-R4-BL。詳細は、CONECO等のレビューをご覧になってください(“価格” は、例によって、他国蔑視の輩が生息しているので、パス。     )。
 
  8:18:56   クロネコで到着。前回の、シャクーンT9エコノミーの時は、確か朝9時頃で、その時よりも早くなるとは予想していなかった。

8:20:17  8:24:01    重量はほぼ2倍なのだが、テープで持てたせいもあって? ひどく重い と言った感じではなかった。     8:24:52  その、T9エコノミー の方は、PCケース本体に触るとファンの振動が感じられる。今頃になってから気付いたのだが、CPUファンも当然振動しているわけで、それが、フィン→CPU本体 と伝わったら、長期的に見たら、物理的なストレスの蓄積によって、各部品にひびが入るんじゃあ と思ったのだった。    

 今、フラクタル R4の動画などを見ていたのだが、HDD用のケージは、T9と異なって、デフォルトの位置だと、前面ファンからの風がケージの側面に先にあたって、HDD本体には、じかにあたる割合が減るのであった。動画等では90度回転させた時の様子がいまひとつ良く分からなかったのだが、T9と同じようにするには、プラグ差込部を、PCケース前面から見て後ろ側にしなければならないので、せっかく後ろ側(右側板側)にコード類をまとめられるメリットが、自ら無くなっているようだった。
 それと、底面(自分の今の使用状況では、向って右側面)の、中央窓にファンを取り付けると、電源ユニットからのコードがかぶさるので、その様子も実際に見てみたい と思った。
 それと、天面(自分の状態では左側面)の窓は、後方のだけでいいので、左側板( いまは天板 )の窓を、T9と同じ位置で二つにして欲しいと思った。


 組み立ては、CPUクーラーを、エナーマックスのETS-T40-TBに変えたいと思っているので、それからになるかも(ゴムのスペーサーで、振動の緩和にはいくらかましなのかな と思ったので。熱で溶けるんじゃあ? と少し心配だけど     )。