けさ、ふと思いついて、HTを切ったらどうなるか試してみた。前からやろうとはしていたのだが。
シルキーピクスプロ5で、フジS100FSでRAW撮影の画像60枚(全部で、ディスク上のサイズ1.32GB SSDに入れているCドライブの 〔デスクトップ〕に、その60枚のファイルと[SILKYPIX_DS])をバッチ現像で、書き出しはDドライブの1テラHDD。
一回目、メモ書き損じてすぐわからなかったが、11分18秒。やり始めて初めの方でプリントスクリーンショットを一枚撮った。
二回目、その、書き損じのせいでまた同じ条件で。プリントスクリーンのショットは撮らず。タスクマネージャーのグラフと[Speccy]を出しただけ。この二つと、バッチ現像を始める囲みは同時に表示させられなかったので、かなりタイミングが面倒。
三回目、従来どおり、HTありで。プリントスクリーンのショット、キーは押したのに、[ペイント]でのいつもの記録を忘れて残さずじまい。
室温は約13℃。ストーブあり。湿度52%くらい?温度は、3回目のHTありの方が高く(コア1だけがいつも一番高くて、最高52度くらいまで行ったか?)なった。普段の、RAW現像じゃない作業は、HT無しでは試していない。いちいちシャットダウンするのめんどくさいからやらないわ。 そろそろ、グリス塗り替えもしなきゃならないのだが、パイプ直接接触式クーラーなので、あとで良く考えたら、ふき取りの時に、隙間に残っちゃうんだよね。 動画変換だともっとグラフが上に張り付くと思うが、CPUファンの回転数、意外に上がらなくて、1000未満だったんだよね。今は冬だからいいけど。5月6月~9月だと限度まで回ってうるさくなるのか?
画質90(4:2:2)、JPEG変換 等倍 での、60枚バッチ現像での、一枚あたりの結果
1.11.3秒 2. 11.21666…秒 3.10.75秒 何と、0.5秒ちょいしか速くならず。シルキーピクスの場合、現像時間よりも、パラメーター調整の時のプレビュー画面の更新時間の速さの方が重要(サムネイル表示完了も。簡易現像はなるべく使いたくないので。)。今使っているカメラが3分の2インチなので、400%だと大きすぎなのよ。これをフォーサーズに出来れば、今の100%の拡大率と同じ感覚で作業出来る?わけで、E410でもいいから入手できればいいんだが。
HT無しだと、CPU使用率100% の時間が長い。
i5-760 の時は、13秒くらいだと思ったから、2.8GHz から3.4への上昇分(実際はほとんど3.7)で2秒程縮まった って事なのか。んじゃ、HTありで4.6にOCすれば8秒台には行くのかな?なんてね。
もう、定格で4.5GHz なんてのを初めから出せばいいのにね。
シルキーピクスプロ5で、フジS100FSでRAW撮影の画像60枚(全部で、ディスク上のサイズ1.32GB SSDに入れているCドライブの 〔デスクトップ〕に、その60枚のファイルと[SILKYPIX_DS])をバッチ現像で、書き出しはDドライブの1テラHDD。
一回目、メモ書き損じてすぐわからなかったが、11分18秒。やり始めて初めの方でプリントスクリーンショットを一枚撮った。
二回目、その、書き損じのせいでまた同じ条件で。プリントスクリーンのショットは撮らず。タスクマネージャーのグラフと[Speccy]を出しただけ。この二つと、バッチ現像を始める囲みは同時に表示させられなかったので、かなりタイミングが面倒。
三回目、従来どおり、HTありで。プリントスクリーンのショット、キーは押したのに、[ペイント]でのいつもの記録を忘れて残さずじまい。
室温は約13℃。ストーブあり。湿度52%くらい?温度は、3回目のHTありの方が高く(コア1だけがいつも一番高くて、最高52度くらいまで行ったか?)なった。普段の、RAW現像じゃない作業は、HT無しでは試していない。いちいちシャットダウンするのめんどくさいからやらないわ。 そろそろ、グリス塗り替えもしなきゃならないのだが、パイプ直接接触式クーラーなので、あとで良く考えたら、ふき取りの時に、隙間に残っちゃうんだよね。 動画変換だともっとグラフが上に張り付くと思うが、CPUファンの回転数、意外に上がらなくて、1000未満だったんだよね。今は冬だからいいけど。5月6月~9月だと限度まで回ってうるさくなるのか?
画質90(4:2:2)、JPEG変換 等倍 での、60枚バッチ現像での、一枚あたりの結果
1.11.3秒 2. 11.21666…秒 3.10.75秒 何と、0.5秒ちょいしか速くならず。シルキーピクスの場合、現像時間よりも、パラメーター調整の時のプレビュー画面の更新時間の速さの方が重要(サムネイル表示完了も。簡易現像はなるべく使いたくないので。)。今使っているカメラが3分の2インチなので、400%だと大きすぎなのよ。これをフォーサーズに出来れば、今の100%の拡大率と同じ感覚で作業出来る?わけで、E410でもいいから入手できればいいんだが。
HT無しだと、CPU使用率100% の時間が長い。
i5-760 の時は、13秒くらいだと思ったから、2.8GHz から3.4への上昇分(実際はほとんど3.7)で2秒程縮まった って事なのか。んじゃ、HTありで4.6にOCすれば8秒台には行くのかな?なんてね。
もう、定格で4.5GHz なんてのを初めから出せばいいのにね。