今ですね ディー何とかの8の試用版を使っているのですが、シルキーピクスなどと比べての感想を書きます。
(1)モノクロ変換 できるの?できないの?どっちよ。シルキーピクスは、コントラスト の下の 標準色 と言う所から入っていくと、一番上二つが、モノクロ・モノクロ2となっています(4.0。プロ5 では、一番下に変わっています。)。追加:できます。トーンカーブのすぐ上の “ 選択的トーン補正 ” ですね。クイズかよ!
(2)プロ5では日付を入れられたが、DxOは、できないようだ。
(3)ブログに載せる写真を作る時に、リサイズの方式を選べるが、“バイキュービックのシャープ”と言うものがあり、見た目すぐに、ああ 何かやってるな と言うのがわかってそれはそれでいいのだが、従来のシャープ無しとの中間が選べればいいなと思った。
以前にも少し書いたが、フジS100FSが、レンズのプロファイル?がDxOで独自に解析されていて、それによって、撮影レンズの倍率色収差補正が自動で行われるのだそうです。
ただ、最近気づいたのですが、フジ→シルキーピクスで補正 した時のような、いい意味での荒々しさ と言うか力強さも一緒に弱められてしまうような気がしています。プリントしてみんなに見せるならDxO なんでしょう。
人気ブログランキングへ 毎度ごらん頂きありがとうございます
(1)モノクロ変換 できるの?できないの?どっちよ。シルキーピクスは、コントラスト の下の 標準色 と言う所から入っていくと、一番上二つが、モノクロ・モノクロ2となっています(4.0。プロ5 では、一番下に変わっています。)。追加:できます。トーンカーブのすぐ上の “ 選択的トーン補正 ” ですね。クイズかよ!
(2)プロ5では日付を入れられたが、DxOは、できないようだ。
(3)ブログに載せる写真を作る時に、リサイズの方式を選べるが、“バイキュービックのシャープ”と言うものがあり、見た目すぐに、ああ 何かやってるな と言うのがわかってそれはそれでいいのだが、従来のシャープ無しとの中間が選べればいいなと思った。
以前にも少し書いたが、フジS100FSが、レンズのプロファイル?がDxOで独自に解析されていて、それによって、撮影レンズの倍率色収差補正が自動で行われるのだそうです。
ただ、最近気づいたのですが、フジ→シルキーピクスで補正 した時のような、いい意味での荒々しさ と言うか力強さも一緒に弱められてしまうような気がしています。プリントしてみんなに見せるならDxO なんでしょう。
人気ブログランキングへ 毎度ごらん頂きありがとうございます