みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

ベトナム/この旅で出会った動物たち

2009-02-16 14:16:08 | ペット
まず、一番最初に出会ったのは

ホテルの近くの路地の家から出てきた


   番犬クン

 
  フンフンの家の裏庭で


 砂浜で戯れる親子犬

ティエンムー寺のお庭で


  しかし、なんでウサギやねん!!

そして今回、一番撮りたいと思っていた動物

大抵が、遠く離れた所にしかいなく
移動中のバスの中だったりと
なかなか、出会えませんでした

しかし、夕暮れマジカ

最後の最後と言う感じの時に

トイレ休憩で立ち寄ったガソリンスタンドのすぐそばに・・・・

カメラ抱えて飛び降り、
一目散にダッシュして

やっと、とれました


  水牛

本当はここまで近づくのにはかなりの勇気がいりましたが・・・・・・w


     ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

ベトナム/ホーチミン(食い物編)

2009-02-16 13:33:48 | 料理
ハノイの空港の待合室で
かっぱえびせん

    発見!!


   でも、名前がoishiだってw

今日で最後のベトナムの食事

まずは昼食
    中華風ベトナム料理

  
 なにはなくともタイガービール・米粉の河で海老を包んで蒸したもの

でもって、これは真ん中のたれでお召し上がりください
そう言われて真ん中のたれにつけたんだけど

なんか変?

よくよく見たら、私のだけ並べ方を間違っていた

チリソースで食べるらしいww

  
ラーメンは香港緬風・ちまき・しゅうまい

 
 豚まんに春巻き

以上が昼食でございます

さ~~て、いよいよ、最後の晩餐

いってみようかぁ~~~~!!!


店名は「二匹の魚」と言う意味の名前だそうです
ベトナム海鮮料理。さ~~て、最後だ   うふふ

  
あさりの蒸しもの・春巻き・スープ(白いのはアスパラガスです)

 

おもむろにテーブルが運ばれてきて
お兄ちゃん、いきなり、海老に火をつけた

 出来上がり

  
生野菜で海老を包んで食べるんだそうな

海鮮鍋で締めくくり

いやぁ~~~、しかし、食った、食ったww

家に戻って体重計に乗っかり

愕然としてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・www


     ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪


ベトナム/ホーチミン

2009-02-16 10:47:17 | 旅行
この旅もそろそろ大詰めです

国内便でホーチミンへ移動

夜中の便で日本へ帰国です

ホーチミンは相変わらずの喧噪
しかし、この人ゴミと暑さは、たまりませんww

兎に角、時間つぶしの観光へ出発

聖母マリア教会の前にはこんな光景


  このカップル、はっきり言ってUPには耐えられん・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

ベトナムの人はこんな風に結婚式の写真を撮ることが多いようです
写真だけ先に撮っちゃうのよね

そして、中央郵便局の前で見つけた三輪車


      ん?ペダルがない・・・・

動かしてる人を見つけました

な、なんと~~~~

ハンドルを前後に動かして前進してるではないか!!!

ベトナム人何考えてんだ???

統一会堂を見学後昼食を取り
ベンタン市場へ

しかし、ほとんどの人がここには興味がない

 「自由時間を30分にしますか?40分にしますか?」

そう聞かれても、いら~~ん!!って感じの人がほとんどで
空気はシラ~~~ッ

 「では、〇時〇〇分集合にします」

添乗員さんの決定にに後ろから

    約一名

 「ええぇ~~~、そんなん時間たらへんやん!!」

  ww、叔母ちゃん何買いもんするんや・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...


   ベンタン市場の前の通りは、人,人、人のにぎわいでした

仕方なく、ぐるりと市場の中を回って、集合場所へ

 「あんたが三番目や」

って、抜け出し三番目でした^^;;

それでも、夕食まで、まだ三時間もある

このあと、ドンコイ通りで、ふたたび自由行動なのだが

この暑さの中ウロウロする気にはなれず

ここは、やっぱ


      エステでしょ~~~

    (。・w・。 ) ププッ

と、言うことで、しっかり、最後のエステしてまいりました

お顔すっきり  うふふ


       ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪   

ベトナム煙草伝説

2009-02-15 16:36:52 | 音楽
この物語は、バスの運転手さんに教えてもらった物語です
ガイド君のわけのわからない翻訳を聴き
まとめてくれと頼まれたものですので
一部、私の勝手な解釈が入っていますが
悲しい煙草にまつわる悲恋物語です

音楽はベトナムの古典楽器の演奏で
        ♪Missing the fatherland♪

なぜ、ベトナムの人が煙草を好きなのか・・・・

 それにはこんな物語があったのです


昔、川を挟んだ向かいどうしの村に住む恋人同士がいました
幾度かの逢瀬を繰り返していましたが
突然、彼が逢いに来てくれなくなり
彼女はものすごく不安になりました
けれども、人びとの噂で
彼はすごく貧しかったのだけれど
都の試験を受けるために勉強していることを知り
彼女は、すごく感動しました
そして、試験を受けるために都へ行く日を知り
舟を漕いで、彼に会いに行こうとしました
けれどもその日は台風で
川は荒れ、波風が彼女の行く手を阻みます
風が彼女の衣服をはぎ取ります
けれども、それを止めようと
櫓から手を離すと船は沈んでしまいます
彼女ははぎ取られる衣服をものともせず
ただ、ただ、逢いたい一心で
向こう岸で待っている彼のもとへ
櫓をこぎ続け
待っていた彼の前に一糸まとわぬ姿で
何とかたどり着くことが出来たのです

ベトナムには昔からの言い伝えがあります
女性の一糸まとわぬ姿を見たのなら
必ずその女性と結婚しなければならない

彼女と彼は、そこで永遠の愛を誓い合うのです

彼は都へ行き、優秀な成績で試験に合格し
王様にとても気に入られました
そして、王様の進める王様の妹との婚姻を
承諾してしまうのです

一方、彼女は彼との約束を信じ
いく日もいく日も
彼が迎えに来てくれるのを待ちました

幾日も、何年も待ち続け
そして、迎えに来てくれない彼に絶望して
自ら命を絶ってしまうのです

彼の方は王様の妹と結婚はしたものの
彼女のことが忘れられません

いつもいつも、彼女のことを思い続け
意を決して彼女のもとへ
故郷へ戻り

彼女を探し続けますが

彼女はもう、この世にはいません
見つかるわけがないのです

失意の中、木陰に座り込み
一枚の葉を取り

丸めて火をつけます

そうすると、その煙の中に
彼女の顔が浮かび上がってくるではないですか

そう、彼女は死んで木の精に生まれ変わっていたのです

彼は、幾枚も、幾枚もその葉に火を付けて
口元へ運びます

彼女に会いたい一心で

今でもベトナムの男の人がタバコを吸うとき
彼女の顔を思い浮かべて

煙草をふかします

煙の中に、恋しい彼女の顔が見えるからなのです


   ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪  



ベトナム/フエ(食い物編)

2009-02-15 15:31:43 | 料理
朝のバイキングにて
これなんだろうって聞かれた果物

パッションフルーツだと思うのだけど

ちと、自信がない

そこで、ホテルの従業員を捕まえて聞いてみた

答えは・・・・・

        レモン
         ベトナムレモン

      ・・・・・・・・・・・

結局、この人も知らないんだww


ドラゴンフルーツ・パイナップル・パッションフルーツ

家に戻って調べてみたら、やはりパッションフルーツでした


   蓮の葉の蒸しもの

レンゲですーっと、すくって食べます
やはり、米粉で出来たようなものですね
生春巻きの分厚い皮を蒸したような感触です
真ん中のオレンジっぽいのは
やはり、蟹の卵のようです


  今夜のフォーはあっさり目

麺はきしめんのような形態です

そして、食後
お約束通り、ガイド君と運転手さんと飲みに行きました


ホテルの前のロックカフェ

イタリアワイン1本約15ドル

レストランだと、グラスワイン一杯が4ドル~7ドル

だから、安いよねぇ~~~


    ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪