-
SONY ECM-MS2 レビュー【特別編・音楽収録・SAMPLEあり】
(2024年01月19日 | オーディオ)
SONY ECM-MS2(以下MS2)も導入から8年近く使用しています。拙い筆者... -
SONY NP-F970 販売終了で Lバッテリーの歴史に幕
(2024年01月10日 | HXR-NX5R)
2023年12月6日 SNS上には驚きの情報「NP-F970・NP-F970/P... -
SONY α6400 レビュー③ 動画撮影編 SEL18135レンズ
(2024年01月08日 | α6400)
α6400の動画撮影について3年程使用しているユーザーがどこよりも遅いレビューを... -
SONY α6400 レビュー② お写真編 SEL18135レンズ
(2021年11月25日 | α6400)
■リアルタイム瞳AF・フォーカス性能・ISO感度... -
SONY α6400 レビュー① はじめてのミラーレス一眼
(2021年01月17日 | α6400)
◆導入まで2020年10月上旬にα6400を導入しました購入し... -
YouTube Live配信 吹奏楽演奏会 生配信(はじめての音楽物配信・吹奏楽ライブ配信)
(2021年01月13日 | カメラ・機材)
昨年10月に友人と協同制作で吹奏楽の定期演奏会をYouTubeでLive配信しま... -
SONY HXR-NX100 レビュー【特別編Vあり】
(2020年06月07日 | HXR-NX100)
HXR-NX100も導入から早いものでかれこれ4年程は経過しました。今回は特別編... -
初めてのタンブラー サーモス JDM-340 レビュー
(2020年06月03日 | その他)
サーモス 真空断熱タンブラー JDM-340 ブルーグラデーション 恥ずかしな... -
ZOOM H2n ビデオ屋さん的レビュー② 手軽に高音質
(2020年05月31日 | オーディオ)
需要が無いとはー思いますが、引き続きレコーダーレビューです。 ... -
ZOOM H2n ビデオ屋さん的レビュー① お気に入り♪
(2020年05月30日 | オーディオ)
ZOOMと言えば最近は違うサービスを連想しますがー 今回ご紹介するのは、高音質... -
マウスコンピューター ノートPC メモリ増設
(2019年10月31日 | PC)
このほど、メモリがお買い求めやすい価... -
SONY MDR-7506 イヤーパッド交換
(2019年10月28日 | オーディオ)
このほど、MDR-7506のパッドが老朽化したのでー交換してみました!イヤーパッ... -
初めてのbrowserプリンター PRIVIO DCP-J968N-B
(2019年10月27日 | PC)
2017年に導入して2年半程使用しています。数年前からコスト的に関心があってー初... -
EPSON EP-901A 廃インク吸収パッド交換
(2019年10月24日 | PC)
2008年10月発売の「Colorio EP-901A」今も続くEPシリーズとし... -
BOSE MediaMate II 分解修理 はじめてのエッジ交換
(2019年09月05日 | オーディオ)
2005年から使用しているPC用スピーカー BOSE MediaMate IIが... -
SONYガンマイク ECM-672 ウインドスクリーン交換
(2019年05月04日 | カメラ・機材)
古いガンマイク「ECM-672」です。 2010年頃にマイク本体が生産終了して... -
SONY HXR-NX5R レビュー② 使い勝手とデメリット
(2017年10月23日 | HXR-NX5R)
HXR-NX5Rも導入から7ヵ月程、経過しま... -
SONY HXR-NX5R レビュー① やっぱり購入しました!
(2017年05月27日 | HXR-NX5R)
最終的には、やっぱり安心モデル「HXR-NX5R」を、2月に導入しましたまさか去... -
富士通 arrows M03 レビュー
(2017年04月16日 | PC)
富士通 arrows M03 SIMフリー機を、20... -
アクションカム/AS100V用にSanDisk microSDXCカード 64GB
(2017年03月06日 | SDカード)
サンディスクのmicroSDXCカード 64GB「S...