先週末、主人と長野に演奏旅行に行ってきました
金曜は、岡谷のほっとサロン心和で、主人の弾き語りコンサート
新宿から高速バスで岡谷駅に到着

昨年も咲いてた白いお花
なんだろう?


だいぶ早めに会場に着いたんだけど、コンサート前にお食事をされるお客様でお店はいっぱい

私たちも甘いもの&お抹茶でほっこり

明るく元気なママさんがテキパキと会場を仕切ってくださり、楽しいコンサートになりました
演奏中も会場の窓とドア(入口&裏口)が開いたままで、風が抜けていって気持ちいい
主人の優しい歌声とギターの音色に、小鳥の鳴き声や風鈴の音も加わって、癒しの空間でした
私もアンコールで、二重唱(エーデルワイス)を歌ったよ
皆さまに喜ばれてよかったです〜


松本に移動して一泊
晩ご飯は、三色海鮮丼

土曜は、午前中に松本城近くの康花美術館でコンサートの打ち合わせ
ホテルで自転車をお借りできたので、松本城にも寄れてよかった〜
今年の町内会主催のミュージアムコンサートは、秋に行う予定で日程を調整中です
お楽しみに



午後は、茶房楽蔵ぴあので声楽コンサート
駅前のパン屋さんで休憩してから、上高地線で新村へ。空気がきれいで気持ちいい〜

あ、猫さん発見
待ってよ〜




会場到着
お庭はお花がいっぱい


蔵造りの会場で、お互いに伴奏をし合いながらのコンサート
今回は、1部は古典歌曲やカンツォーネやオペラアリアなどイタリア語の歌、2部は日本歌曲やロシア民謡、オペレッタを日本語で。主人は、休憩中にギター弾き語りでオリジナルも1曲披露。アンコールは4曲〜と盛り上がりました
毎年、マダムと常連のお客様にお会いするのも楽しみなの〜

ティータイム休憩は、手作りローズジュース&コーヒーで和やかな雰囲気

終了後は、楽しみにしていた辛子稲荷をいただいて、ほっこり
美味しかった〜

わんちゃんとは初対面

長野は水と空気がきれいで、とっても気持ちいい〜
素敵な出会いや嬉しい再会もあって幸せ〜
ハードだったけど、楽しく充実した演奏旅行でした

旅の疲れが抜けないまま、昨日は5/26のリサイタルの最後の合わせ
ソロの合わせの他、助演合同で「オペラ座の怪人ハイライト」の通し稽古
衣裳やアクセサリー、小道具ありで早替えの練習もしたよ
途中で、ドレスのホックにボレロが引っかかって脱げなかったり、レースの長手袋がなかなか肘まで上がらなかったり
〜とハプニングもあったけど、女性陣に手伝ってもらって、なんとかカーテンコールまで通すことができました
頑張った〜
助演の方たちのダンスもいい感じ〜

1部の日本の歌では、薄いグレーピンクのホルダーネックの大人っぽいドレスを着る予定
減量はイマイチだけど、二の腕と背中は少し引き締まってきたかな
引き続き筋トレ&ダイエット週間ね
頑張ろう〜
まだ少しお席あります。ぜひいらしてください
コンサート詳細はこちら
次回のリサイタルの日程も決まりました
Vol.27… 7/30(火)14:30〜 冷えとり靴下の店繭結(富士見台) 入場料:2千円
親しみやすい世界の名曲の他、主人やソプラノの友人と一緒にオペラやミュージカルの二重唱あり
Vol.28… 11/18(月)14:30〜 ギャラリー古藤(江古田) 入場料:3千円
合唱メンバーも一緒にサウンドオブミュージックメドレーを中心に考え中
チラシ&詳細は後ほどUPします。お楽しみに〜
最近のお食事は〜
ベーコンエッグで〜私はトースト、主人はグリーンピース入りお粥


主人特製ビーフシチュー
大きなジャガイモがまるごと入ってたよ
ジャガイモを崩しながら食べるのって、すごく楽しい〜
美味しくておかわりしちゃった〜

おやつは〜私はピーチパイ&ミント紅茶、主人はくまさんパン&コーラ

バタバタしてたので、メインは主人特製料理をもらって盛りつけ
昨晩は肉野菜炒め、今晩はハーブチキン
美味しかった〜


まだ鼻の調子が少し変なので、午前中に耳鼻科へ
アレルギーの薬をもらったよ
本番まであと少し。体調を整えて頑張ろう〜
ライオンの子どもみたいなお花を発見
賑やか〜

金曜は、岡谷のほっとサロン心和で、主人の弾き語りコンサート



昨年も咲いてた白いお花



だいぶ早めに会場に着いたんだけど、コンサート前にお食事をされるお客様でお店はいっぱい


私たちも甘いもの&お抹茶でほっこり


明るく元気なママさんがテキパキと会場を仕切ってくださり、楽しいコンサートになりました







松本に移動して一泊

晩ご飯は、三色海鮮丼


土曜は、午前中に松本城近くの康花美術館でコンサートの打ち合わせ







午後は、茶房楽蔵ぴあので声楽コンサート



あ、猫さん発見






会場到着




蔵造りの会場で、お互いに伴奏をし合いながらのコンサート




ティータイム休憩は、手作りローズジュース&コーヒーで和やかな雰囲気


終了後は、楽しみにしていた辛子稲荷をいただいて、ほっこり



わんちゃんとは初対面


長野は水と空気がきれいで、とっても気持ちいい〜




旅の疲れが抜けないまま、昨日は5/26のリサイタルの最後の合わせ






助演の方たちのダンスもいい感じ〜


1部の日本の歌では、薄いグレーピンクのホルダーネックの大人っぽいドレスを着る予定




まだ少しお席あります。ぜひいらしてください

コンサート詳細はこちら
次回のリサイタルの日程も決まりました


親しみやすい世界の名曲の他、主人やソプラノの友人と一緒にオペラやミュージカルの二重唱あり


合唱メンバーも一緒にサウンドオブミュージックメドレーを中心に考え中

チラシ&詳細は後ほどUPします。お楽しみに〜

最近のお食事は〜

ベーコンエッグで〜私はトースト、主人はグリーンピース入りお粥



主人特製ビーフシチュー





おやつは〜私はピーチパイ&ミント紅茶、主人はくまさんパン&コーラ


バタバタしてたので、メインは主人特製料理をもらって盛りつけ

昨晩は肉野菜炒め、今晩はハーブチキン




まだ鼻の調子が少し変なので、午前中に耳鼻科へ



ライオンの子どもみたいなお花を発見


