![ありがとう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/1e/c544564564621cc25f42ad201bbe31a4.jpg)
ありがとう
10月11日金曜日…後輩たちから定年の食事会焼鳥屋で労をねぎらって頂いた👍本日の彼らとは35年ぐらい一緒に働いた… か...
![人間ドックへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/7d/d7df2514620a0c98881eea658ce86e19.jpg)
人間ドックへ
4日金曜日年一の人間ドックへバリュウム検査をパスして10時には終了…血圧が130もあったのにはちょと気になるが毎年下がってきた身長も昨年と同じ数値…血液検査はわからないが後の検査は...
![視察へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/12/9edfd47d78a4941466007c018514b9f7.jpg)
視察へ
9月25日水曜日石川県へリサイクル工場視察へ…15名ほどだったがおそらく自分が1番若い🤣リサイクルへの説明を...
![10月の通院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/c6/61cb8403a3b08906c8133e8dfae4c2d8.jpg)
10月の通院
今日20日は3ヶ月ぶりの通院日…そして正社員として最後の日…と言う事で…病院へ行く前に…自分へのご褒美...
![連休最終日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/3f/c5545feaa8719eb0d9c10795c4845154.jpg)
連休最終日
連休最終日(18日)の締めは…文殊の森🤣無理せずゆっくり山頂へ久しぶりのふじの湯アイス食べながら昼食は最近開店したそば屋へそば特盛と天ぷら三品値段が安く...
![貝月山へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/d3/897251a092baa50241090dd2da73cd26.jpg)
貝月山へ
8月16日本来なら双六岳へと思っていたが…天候が不安定なので近場の貝月山へ今回はトレランザックで…いざ...
![初テント・初剱岳…2日目・3日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/9d/06c924ec3cc62a3ada0b3882c9b5a492.jpg)
初テント・初剱岳…2日目・3日目
すっかり爆睡してしまった…2時起床…ヘッテンで照らしながらアタックザックで2時45分出発…4時を過ぎた頃には少し明るくなってきた前剱頂上にてさぁ本命へ周りが見えてきた…天気は良い...
![初テント・初剱岳…1日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/e3/1f3c103a5ff7f8967d1cdae61edc0d20.jpg)
初テント・初剱岳…1日目
8月10日…一度もテント泊を経験する事なく本番へ🤣天気は良く元気よく出発👍雷鳥沢通過…11時すぎに劔御前通過…やっぱり...
![またもや失敗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/8b/6cc83e531970d6763b13c83ebc823ce1.jpg)
またもや失敗
朝から貝月山へボッカの練習へ…と思っていたら…突然の急用😭で昼飯抜きで13時スタート暑い…今日はめっちゃ暑い...
![ほろ苦デビュー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/c0/a75b3d2f1adc869ac9b7092cef49b4cf.jpg)
ほろ苦デビュー
7月25日26日と有給休暇を取得して双六へ…少し小雨は降っているがカッパを使うまでもなく…6時40分新穂高をスタート…この時は遅くても14時には着けると考えていた…双六山荘は何度も...