琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

千歳スノーマラソン(最弱ランナー王決定戦)

2025-02-15 18:24:00 | 5K.10K.ハーフ.30K.トレイルラン.ファンラン


琉小走り部初の真冬の大会
千歳スノーマラソンに参加してきました
琉部長副部長琉ママN村さん琉パパ
で会場入り

※N村とは琉パパの指導によりフル
マラソンを完走した新入小走り部員。

気温はマイナス1度、無風プラス快晴で
絶好のラン日和(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)楽しみですね〜🎵




しかし
私に取って水を差す出来事が起きました
スタート前にN村さんがとんでもない提案をしてきたのです。


N村「タカ、俺と勝負しようぜ」
(※タカ←琉パパのあだ名)

琉パパ「マジで言ってるんスか?」



奇抜なヘアスタイルで気が大きくなっているのか?(ドラケンの超劣化版w)


N村「勝てそうな気がするんだよなへへ

琉パパ「はぁ?🤨」


ついに弟子(N村)が師匠(私)に牙を剥く

でもいいのかい?そんな事言って、ご存知 琉☆小走り部は日本最弱のランニングチームです。琉パパ琉部長に勝った事がないですからね。


↑↑↑
小走り部員をフルボッコにする琉部長

私に負けちゃうとさ 日本で一番遅いランナーさんはあなたになるんですよ☝️最弱の重責を担えるのですか? 


琉パパ「勝負?そういうの
     つまんないスッよ😮‍💨」

N村「いいからやるべ😏へへへ

しつけぇ…(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)


 琉小走り部 部員心得 

マラソンは他人との勝負もあるが、大半のランナーさんは自分自身との勝負をしている(私の戯言)

琉部長の熱い小走りを間近で見てきたのなら速さだけが大事じゃない事は分かるはずだ。したがって、琉小走り部の活動方針に反する反乱分子の芽は直ちに摘まなければなりません🤔

11:00スタート🔫





ピッタリとついてきた
不本意だが殺るかಠಿ⁠_⁠ಠ




1周2.7キロを3周、計8.1キロを走るコース


雪道は予想以上に体を持っていかれ
何人かのランナーさん達は転倒していた

「これが雪の大会か…面白いなぁ✨」

夏とは全然違う感触を楽しみました🎵

そして
距離はそうでもないが、坂道がエグい😅


(結構な急勾配)

N村序盤も序盤、50メートルほどで急に俺の視界から消えた…落とし穴にでもハマったのかもしれません(嘘)まあいいや🤭

雪、ぬかるみ、氷と場面展開するコースをバランスを取りながら進みます🏃


このデータが物語っているように
序盤から終盤まで苦しいが続きました


1周目を走り、何処でペースアップする
かを確認して、2周目、3周目と距離を重ねるうちにゴールした💧あっという間の8.1キロだったが汗だくになりましたよ ʘ⁠‿⁠ʘ



 琉☆小走り部 部員心得その2 

部長の前では必ず笑顔です😊




あ〜たのしい〜🎵


琉パパ記録



………………………………………………………………

N村さん記録




皆様日本最弱ランナーが新たに誕生しました👏👏パチパチ

ふう💧

あわよくば私に勝って優位性を保ちたかったのだろう…しっかりと鉄槌を下し、後は奴のゴールを待つ!


待つ事10分…みえた




N村「はあ はあ はあ はあ💦」

琉パパ「ナイスランっすよラスト〜🎵」

お疲れ様〜

N村「疲れた〜😣はあ 💦 はあ💦」

琉パパ「ウォーミングアップ
      には丁度いいッスよね」

N村「ぐはぁ💦」


私自身も
半分白目で気絶しそうなほど疲れたが
ここは余裕のフリしとかなきゃ🤭ククク




と、まあ…ブログではゲスのスタンスだが
実際のN村さん今時珍しい 裏表のないオヤジ🎵私は慕っています



琉部長にはめちゃめちゃ優しいんです。転倒しないよう、手もつないでくれてるし(感謝してます)

………………………………………

……………………………

………………



さっ 吹雪いてきたので撤収です🌬️🌀
冬の天候はころころ変わりますからね




大会関係者の皆様
応援してくれた皆様
一緒に走られた皆様
ありがとうございました

千歳スノーマラソン
良い刺激になりました
とっても新鮮で楽しかったです💚(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)


帰りはココイチ


巨大カレーを食べきった(腹大丈夫か)

冬の大会、面白かったです🎵




ダウン症児育児ランキング



〜どうでも話〜


(電子版)

己書の活動が

室蘭民報(新聞)に掲載されました🎵

己書の師範が直接指導していたみいです
すっげー(⁠・⁠∀⁠・⁠)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書体験(おのれしょ たいけん)

2025-02-09 17:12:00 | 宣伝部長 琉さんの活躍 (月間ランナーズ他)

2月は小走り部の芸術強化月間✨

学校やデイサービスで作った琉部長の作品は、私が発信しなければ 日の目を見る機会がない為、後世に伝えるべく ブログを完全に悪用…もとい💦✋活用しております(法的にはOKですよね😅)


完全一方通行型配信なので、非常にお見苦しい展開となっていますが、ご了承下さいませ m(_ _)m💦


はい 鬼のお面です


来年の節分の日にもってこいですね



早速セッティングしています(大丈夫?)


以前手掛けたハロウィンの仮面では目の部分が見えない、サイズがキツイなど、ちょっとした拷問グッズになっていましたが…💧


(↑令和最新の拷問グッズ)


今回 鬼のお面はしっかりと改善済み💚
↓↓↓


前作を凌ぐハイクオリティにブルッてます 同じ轍は踏まないってやつですね👍

………………………………………………………………

次は願い事✨




らしいな🤭
彼女が欲しいとかゲーム機が欲しいとかではなく 令和の高校生は「ラーメンたくさんたべる」なんだね😉(多分違うぞ♪⁠)



伝家の宝刀巻き文字🌀
文の最後に「❗」を付けるよりも強調出来て、力強い決意を文字から感じます。

………………………………………………………………

次は詳細不明🤭


ポン・デ・リングなのかい?

………………………………………………………………

最後の作品は学校で
己書(おのれしょ)を体験いたしました



テーマはヘビです🐍 なるへそ

己書(おのれしょ)とは?

絶対に、こうしなければいけないなどというルールはなく、書き方や文字の書き順にとらわれずに自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書、それが己書です。(ネットから引用)


生徒達の己書、ご覧ください


画像が小さく見えづらいですが💦


生徒達が楽しんでいたのが感じ取れます しかし…一枚だけただならぬオーラを放つ書があります💧拡大しますね








おお

❲題名.ヘビ❳

豪華なラクガキですね〜 こらー💦💦
これが己書か🤔 琉部長に何度も確認しましたがこれは「ヘビ」なんですって✋





俺でも書ける様な作品でも、実はその人の置かれている立場により評価も変わってくる。琉部長はおそらく自身の第六感、第七感を研ぎ澄ませているのかもしれません

だとすると🤔

この作品はまさに ネクストレベル🌪️表現の向こう側を目指した創造力と想像力の終着点がここにあります✨芸術とは奥深いですよね〜🎵(な~にを言ってんだ)



親の願いとして

世が世なら
実はとんでもない作品なのではないか?
(その世が中々来ないだけでw)
どうか専門家を唸らせるほどの出来映えであってほしい…いつでも売却準備は出来ていますので (俺、本当クソだな(笑))

琉部長また唸らして下さいね🎵








ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング




………………………………………………………………


冬はカレーライスで温まります🍛


(伊達市、三喜食堂さん)

あまりに美味しくて、遂に全員が注文する事態に✨(メニューが豊富なのに全員カレーw)

ちょい甘めの長時間煮込んでいそうなルーに、柔らかめのごはん。「癖になる味」です(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまえは何故走る?

2025-02-01 20:20:00 | ウルトラマラソン(100k)


2025年6月29日に開催される
第40回サロマ湖100kmウルトラマラソン
にエントリーしました。

恒例のクリック合戦を経て…
約1時間後にエントリー完了🎵
(最近は定員割れらしいですね😅)





去年の完走でウルトラマラソンに一区切りをつけようと思っていたのですが、やっぱり無理でした。私にはやめれません💧





つい先日、全く走らない 付き合いの長い友人から「おまえは何で走ってるんだ?」「辛いし苦しいのに」って否定的な雰囲気ではなく、不思議そうな感じで私に言ってきました。

返す言葉が見つかりませんでしたよ

だってツライし、苦しくもなる。友人の質問は的を得てました😅私も同感です👮なぜ ウルトラマラソンに挑むのか?深く根っこの部分では考えた事がありません


おまえは何故走る?

そうだなぁ🤔


簡単に一言で言うと
ただカッコつけたいからです (家族にね)
いや💦簡単に言うとですよ
自分のゲスっぷりに驚いていますが…
その一心で走っています(最低だな)

しかし一度もカッコいい走りなんか
出来たためしが無い💧見るも無惨ってやつ

ふらふらだし、汗臭いし、鼻水やヨダレも垂らしてほっぺたがカピカピになる。もうゴールする姿は私が思い描く理想像と程遠い 汚い姿です。それがどうやら家族には好評の様だ(どういう神経してんだ)

こんなにありがたい事はありません

結局、今回サロマの参加を決めた理由は
琉部長副部長から私の走る姿を見たいからただそれだけの理由なのです

しっかりカッコつけれるかなぁ💧
(まっ頑張ります)



 

(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)大会当日だけではなく、練習期間も合わせると長い期間楽しめますね〜







人気ブログランキング
人気ブログランキング



ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング



……………………………………………………………………



琉☆小走り部新作



今シーズンはハットで小走りをしますよ🎵








ドトールさんで食べました
食パン?の甘い食べ物(笑)
オシャレだこと(名前わかりません🤭)








コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダサいのか?カッコいいのか?

2025-01-25 17:50:00 | ウルトラマラソン(100k)


体育の授業で温かい手袋と靴下が

必要なのでホーマックに買いに来ました
(雪中学習)




琉ママさん琉さんの為に

カッコいい(安い)やつを探しています

そして なんとか折り合いをつけて

選んだ手袋がこちら
↓↓↓

5本指の手袋だと履きずらいので

2本指のこの型じゃないと駄目らしい

うむ😔いーじゃん

可もなく不可もなくの2本指手袋だね



すると



陳列してある商品全てを拒否(どひゃん)

琉さん「ダサいです」

ああ はじまったか…

いや✋男子の立場として気持ちはわかる

キャラクター柄がついていなきゃ

駄目なんだろ?(しってるよ)

しかし琉ママさんが選んだ物は

拒否出来ないシステムなのだからさぁ🤔

嫌がったって買うじゃん どーする?

素手で雪と触れ合う訳にもいかないぞぉ


琉ママさん「試着しなさい ひょ

琉さん「ダサいです」


とにかく ダサいの一点張り

試着も本人にその気がないとこうなります
↓↓↓↓↓

自ら履こうとしない(くぅ〜頑固だね〜💧)

もうわざとに反抗しているのだろう…

いつぞやもそうだった🤔



片足上げでバランスが

崩れているのを利用しての嫌がらせ
❲大したもんだよ❳


全国の皆様が固唾をのんで見守っている

というのに…(迷惑をおかけします)

とりあえず購入はしました



納得いってない様子だったので

じゃあ何がカッコいいのか聞いたら

トムとジェリーって言ってた…トムって💦

調べたけど売ってねーよ(笑)




 エピローグ 

結局トムとジェリーの手袋はなかったが

後日アベイルさんで

トムとジェリーのパンツを見つけました




発見した瞬間から虜に

琉パパ「パンツならあるよ」

琉さん「カッコいいです🎵」(そう?)
    


お気に召しました💚

トムとジェリーなら何でもいいみたい。

おそらく小さい頃から見てるので

強烈に楽しい想い出があるのだろう…

楽しい=カッコいいかな✨

思春期はわからん ┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌


このパンツで手を打ってもらいました😊





ジャイアンさんもカッケェ✨

何でもパンツになるんですね








そうそう💡1月に開催された
四万十川ウルトラマラソンオンライン
を完走しました🎵



3年連続の快挙🎉ふーん



いつかは本物を走りたいです
(いつも言ってる気がする💦)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬道の対処

2025-01-18 19:05:00 | 小走り ε=ε=\(* ̄▽ ̄)/

冬は寒いですね〜

室蘭は温暖で雪の少ない地域です🎵

雪が少ないと歩きやすい…と思いきや

しばれがキツくて 小走りするには

意外とハードルが高いんですよね😅

………………………………………………………………


そんな室蘭の状況を

ちょっと覗いてやって下さいませ🙇💦


溝無し階段コレクション①


つま先立ち小走りで走り抜けるのか?


溝無し階段コレクション②


尻もちスタイルで進むのか?


この様な場面に遭遇したらどうする?

役に立つ道産子ランナー講座
冬季ランやお散歩にも役立つ
転倒回避のテクニック…教えます😌

全く階段の意味を持たない階段達

これらの階段を攻略する為には🤔

はい☝️

この様な場所も迂回です(⁠・⁠∀⁠・⁠)そだね


次も毎年紹介している氷道❄️



点字ブロックが消えている(大変だ)

この様な場所も1発迂回ですね


この道は?


一見なんの変哲もないこの雪道ですが



雪を払うと…隠れアイテムが出現した

やっぱり凍りついています


なんだかワナワナしてきた ರ⁠_⁠ರ



頭の中で↑が浮かんできましたが

そこは大人なんで✋

やる寸前でグっとこらえましたよ
(あっぶね〜)




次は本物のスケートリンク場



もとい、駐車場です

しっかり駐車を出来る保証がなく

皆様イチかバチかで駐車しております😔


………………………………………………………………………


冬になると私の身に起きる事

冷たい空気を吸い込んで

走ると噎(む)せこむ事が多く

ランナーにとっては致命的な現象が

続いている

2年前の肺炎で入院以降なんとな〜く

不調続きで今朝も病院へ

抗生物質と咳止めをもらいにいった

ブログ開始当初は

一切、病気とは無縁だったのだが…

年齢を重ね 日々変化していく

身体に対応していく事が増えてきました



この日は珍しくマイナス二桁台



そこにプラス ミンティア



ミンティア食べて肺を

スースーさせて鍛えています
(駄目だろw)

………………………………………………………


最後に

冬道を乗り切るアイテム紹介

私が使用してるシューズ(ラン用ではない)





凍った道では役に立ちませんが

雪道では絶対に滑りませんよ😆



冬の間に自然環境を上手く利用して

身体を鍛える事ができれば

4月から始まる北海道マラソンシーズン

も心配いりませんよね〜


皆様も冬道にはお気をつけ下さいませ😅





















今週は金曜日まで
琉☆小走り部は壊滅状態でした

小走り部員のN村さんはコロナで会社を休み、琉部長副部長琉ママさんは胃腸炎でダウン(今は全員回復)

今、胃腸炎やインフルも
流行ってるみたいなので
お気をつけ下さいねm(_ _)m



この川は もっと気温が下がる

2月頃には渡れますよ(嘘です💦)



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする