“マア~カタ”
これも夢で突然言われたよ
そこへ行ったあとにね。。。


その場所の意味はなんだろうと考え込んでた
わりとすぐに夢で教えてもらえた
“マア~カタ”
という、“音”の感じ。
それ以来、その“音”がとても気に入り
頻繁に口に出すことが多くなってる
今でも時々、突然口からするっと出てくるときがある
“マア~カタ”


第14帖
裏切る者沢山出て来るぞ。
富士と鳴門の仕組、
諏訪(すわ)マアカタ(印旛沼)の仕組、
ハルナ(榛名)、カイ(甲斐・山梨県帯那山)の御用なされよ。
(山梨県の帯那山で御用したとの説あり)
悪の大将よ、早く改心なされよ。
悪の神々よ、早く改心結構であるぞ。
いくら焦っても足掻(あが)いても神国の仕組みは分かりはせんぞ。
悪とは申せ大将になる身魂、
改心すれば、今度は何時までも結構になるのぞ。
日本の臣民人民皆思い違うと、くどく知らせてあろうが。
まだ我(が)捨てぬが、水でも掃除するぞ。