鳥取市の老舗「まねき」のカレーうどん!
ありがとう、綿村和佳さん。
明けましておめでとうございます🌞
— 綿村 和佳@トレジャープロジェクト1月12日卒業 (@waaaatantan_hb) January 1, 2020
今年も綿村は新たな挑戦が増えると思いますが、よろしくお願いします🙏
1月12日にアイドル卒業します。
全然、予約入ってないので待ってます。@t_project123 にDMで予約してね💕
ex.AQUALOOPSってプロフに書きたいけど、
ex.の意味が分かんないから書けない👈 pic.twitter.com/SvF3Ysrr8y
受到日本敬仰的孫文紀念館(孫文記念館)
日本人総督を想起させる?口ひげは韓国に対する侮辱、駐韓米国大使が批判浴びる
―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/pics.php?id=770826?ph=0&d=
日本人総督を想起させる?口ひげは韓国に対する侮辱、駐韓米国大使が批判浴びる
―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/pics.php?id=770826?ph=0&d=
密着24時!朝鮮大学校 - North Korean University
とにかく、「国語」である朝鮮語の教育がまるでダメ。「大学」段階でもコレ。
日本語なまり丸出し。これじゃあ韓国に行っても北朝鮮に行っても「お客さま」扱いされて、ググッと現地の内側に入って融け込むのは無理。
本当に酷い発音です。日本人が自力でテキストと映像を使って学んだ方が、もっとマシな発音になります。(体験者として申し上げます。)
上記の件ですが、朝鮮学校側としては「韓国学校との取り扱いの差の理由」という部分について言いたいこともあるのでしょう。
ですが、「正規の学校かどうか」は、日本の行政権力の決定権に属する問題なのです。
朝鮮学校側が仮に「自力更生」「パルチザンの精神」というものを生徒たちに教えているのなら、その「東北抗日連軍」(←これは、確かに実在していました)の心意気を朝鮮学校自身が実行し、無償化抜きでもこぞって生徒が集まるような、実学と民族文化の殿堂として朝鮮学校を立て直すべきです。
李朝末期の大院君や閔氏一族のような「他者への依存心」丸出しの情けない状態を改めない限り、仮に韓国学校と同等の扱いになったとしても「朝鮮学校の運営は、もう無理」ということになってしまうと思います。
とにかく、「国語」である朝鮮語の教育がまるでダメ。「大学」段階でもコレ。
日本語なまり丸出し。これじゃあ韓国に行っても北朝鮮に行っても「お客さま」扱いされて、ググッと現地の内側に入って融け込むのは無理。
本当に酷い発音です。日本人が自力でテキストと映像を使って学んだ方が、もっとマシな発音になります。(体験者として申し上げます。)
日本の「朝鮮学校」が存廃の危機に…10年間に生徒40%減」
— 🇯🇵ほーぷ🎌♂ (@_hopechan_) January 2, 2020
無償教育の恩恵を受けれないから存廃の危機?知るか!
我が国の学校と同じ教育をしてると言い張るなら、全員我が国の学校に入学すれば何の問題もない。
ここは日本なのだから我が国のルールに基づいて物事は進みますhttps://t.co/dDdoIqiXNC
上記の件ですが、朝鮮学校側としては「韓国学校との取り扱いの差の理由」という部分について言いたいこともあるのでしょう。
ですが、「正規の学校かどうか」は、日本の行政権力の決定権に属する問題なのです。
朝鮮学校側が仮に「自力更生」「パルチザンの精神」というものを生徒たちに教えているのなら、その「東北抗日連軍」(←これは、確かに実在していました)の心意気を朝鮮学校自身が実行し、無償化抜きでもこぞって生徒が集まるような、実学と民族文化の殿堂として朝鮮学校を立て直すべきです。
李朝末期の大院君や閔氏一族のような「他者への依存心」丸出しの情けない状態を改めない限り、仮に韓国学校と同等の扱いになったとしても「朝鮮学校の運営は、もう無理」ということになってしまうと思います。
何と、大晦日にトイレの照明用電球が切れてしまいました。
コンビニには売ってない小さな電球で、家電量販店が初売りになる正月2日まで待つはめに。
わが家のトイレは日の光が入らない設計なので、元旦のトイレ使用は廊下の電灯から何とか採光するしかなく、新年早々
ウンのツキ
にならないよう、かなり神経を使いましたね。
今日、正月2日、新しい電球を買って帰宅し、早速、トイレの天井に取りつけようとしたんですが、
暗い、
見にくい、
電球を入れる、へこんだ所が狭すぎて、手を入れて作業しにくい、
差し込み口が天井と平行になっていて差し込みにくい上、
差し込むのが「時計回り」「時計の反対回り」のどちらか、忘却していた状態で、ずっと背伸びして作業していたせいで、
立ちくらみがして倒れそうになりました。
そして、何回やっても電球が差し込めませんでいた。
「ひょっとして認知症になったのか」「ストレスで脳内出血か」などの思いが意識が薄れる頭の中を駆け巡り、生きた心地がしませんでえした。
糖分の多いものを食べて、脳に栄養補給したあと再開したら、奇跡的に成功。
それにしても疲れました。
しばらく横になりたいと思います。
埋め込み型照明が大嫌いになりました。
カッコ悪くても構わないので、もっと電球の取り換えやすい設計にしてほしかったですね。昭和の時代の「肌電球むき出し」の方法の方が嬉しいです。
認知症に本当に罹(かか)っている高齢者は、電球の交換は無理かも。
生活の身のまわりのことは、実用性、最優先ですよ。
トイレの照明用電球が切れた時はこんな感じでした。
見にくく、新しい電球を取り付けにくくて「地獄」でした。
↓
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg_f.XTp14_tNvgnbDrrM..Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1175922981
コンビニには売ってない小さな電球で、家電量販店が初売りになる正月2日まで待つはめに。
わが家のトイレは日の光が入らない設計なので、元旦のトイレ使用は廊下の電灯から何とか採光するしかなく、新年早々
ウンのツキ
にならないよう、かなり神経を使いましたね。
今日、正月2日、新しい電球を買って帰宅し、早速、トイレの天井に取りつけようとしたんですが、
暗い、
見にくい、
電球を入れる、へこんだ所が狭すぎて、手を入れて作業しにくい、
差し込み口が天井と平行になっていて差し込みにくい上、
差し込むのが「時計回り」「時計の反対回り」のどちらか、忘却していた状態で、ずっと背伸びして作業していたせいで、
立ちくらみがして倒れそうになりました。
そして、何回やっても電球が差し込めませんでいた。
「ひょっとして認知症になったのか」「ストレスで脳内出血か」などの思いが意識が薄れる頭の中を駆け巡り、生きた心地がしませんでえした。
糖分の多いものを食べて、脳に栄養補給したあと再開したら、奇跡的に成功。
それにしても疲れました。
しばらく横になりたいと思います。
埋め込み型照明が大嫌いになりました。
カッコ悪くても構わないので、もっと電球の取り換えやすい設計にしてほしかったですね。昭和の時代の「肌電球むき出し」の方法の方が嬉しいです。
認知症に本当に罹(かか)っている高齢者は、電球の交換は無理かも。
生活の身のまわりのことは、実用性、最優先ですよ。
トイレの照明用電球が切れた時はこんな感じでした。
見にくく、新しい電球を取り付けにくくて「地獄」でした。
↓
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg_f.XTp14_tNvgnbDrrM..Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1175922981
愛?
真の愛は平和と安寧の中には無く、抽象的ではなく具体的なもの。 身近な人、縁ある人を愛するなら、経営と労働でその人を支える富を獲得し、その人の命と生活を侵害する敵どもを実力で粉砕しなければならない。 具体性を欠いたまま抽象的な人類一般を愛する人は、行動で愛を示すことができない。
われわれの「愛」の基礎となるのは愛国心である。日本の国は、歴代天皇陛下の祈りと治世を慕う民によって構成されている。そして、日本の国は、われわれの命・暮らし・文化を脅かす外敵をしりぞけ、犯罪者をつかまえて処罰し、困窮する国民がいれば救いの手をさしのべる。この日本の国を守り、そして、繁栄させることは、われわれが個々の人々や事物に対する「愛」を実践する上での大前提だ。
われわれは、本来の愛国者、日本人愛国者でありたい。われわれの愛国心は、伊耶那岐命と伊耶那美命の二神によって産み落とされ、大国主命が繁栄させた上で「日本人らしい慈愛の心」の引き継ぎを委ねつつ天照大神にお返しした、この国で、日々、営まれる「日本人らしい日々の風景」を愛し守り抜く心である。
外国の勢力による邪悪な動きを打ち破ろう。われわれは弱き人々を慈しむ。だが「左翼」ではない。そして「みかど」と国土と文化を守り抜きたいと思う。だが「右翼」ではない。
日本人が日本人らしい日本人であること。それこそがわれわれの目指すものだ。「右・左」のレッテル貼りには同意できない。
令和の日本を、日本本来の姿にどこまで近づけるか?
これは闘いだ。やはり、真実の愛を貫くためには、闘いから逃げることはできないのだ。
真の愛は平和と安寧の中には無く、抽象的ではなく具体的なもの。 身近な人、縁ある人を愛するなら、経営と労働でその人を支える富を獲得し、その人の命と生活を侵害する敵どもを実力で粉砕しなければならない。 具体性を欠いたまま抽象的な人類一般を愛する人は、行動で愛を示すことができない。
われわれの「愛」の基礎となるのは愛国心である。日本の国は、歴代天皇陛下の祈りと治世を慕う民によって構成されている。そして、日本の国は、われわれの命・暮らし・文化を脅かす外敵をしりぞけ、犯罪者をつかまえて処罰し、困窮する国民がいれば救いの手をさしのべる。この日本の国を守り、そして、繁栄させることは、われわれが個々の人々や事物に対する「愛」を実践する上での大前提だ。
われわれは、本来の愛国者、日本人愛国者でありたい。われわれの愛国心は、伊耶那岐命と伊耶那美命の二神によって産み落とされ、大国主命が繁栄させた上で「日本人らしい慈愛の心」の引き継ぎを委ねつつ天照大神にお返しした、この国で、日々、営まれる「日本人らしい日々の風景」を愛し守り抜く心である。
外国の勢力による邪悪な動きを打ち破ろう。われわれは弱き人々を慈しむ。だが「左翼」ではない。そして「みかど」と国土と文化を守り抜きたいと思う。だが「右翼」ではない。
日本人が日本人らしい日本人であること。それこそがわれわれの目指すものだ。「右・左」のレッテル貼りには同意できない。
令和の日本を、日本本来の姿にどこまで近づけるか?
これは闘いだ。やはり、真実の愛を貫くためには、闘いから逃げることはできないのだ。
Louis Glass - Symphony No.4 in E-minor, Op.43 (1911)
野望とか願望が比較的薄いタイプだから、それを文章にして提示するのがスーパーウルトラ苦手。
— 緒方真理子イベント情報 & つぶやき (@pikomariogata) January 1, 2020
年末年始何もしてないからこのまま何もしたくなくなるぅ
— 緒方真理子イベント情報 & つぶやき (@pikomariogata) January 1, 2020
初投稿!
美人なのに、
歌手活動から(ほぼ)引退しちゃってもったいないし、
キャラクターに「ゆる~い」ところがあるので、
おもろい人
ですねん!