今日も冷たい雨が降っていました。
気温も11月の気温らしく急な温度
変化でとても寒く感じました。
雨は2時過ぎに止んだかなと喜んで
いたらまた小雨が夕方まで降り続き
ました。庭仕事もやる事はいっぱい
で今日も少しだけになりました。
フロックス ブライトアイズの零れ種
からの苗をポットに移しました。
可愛いピンクのフロックスですが
零れ種からいつの間にか苗が育って
いました。そのままにしておこうか
とも思いましたが少しグラグラして
いたので先ずはポット苗でしっかり
させてから地植えにして冬の間根を
しっかりと地中で張らせることにし
ました。
種まきした春花の発芽した苗をポッ
ト上げしました。まだ本葉は出てい
ないのですが暑さで蒸れてヒョロ
ヒョロしていたのでポットに深く
植えてみました。カレンデュラの
レモンパンナコッタやオディールグ
ラスなど数種類ですがさてちゃんと
育ってくれるかな?ちょっと早すぎ
たかしら?まぁどうにかなるさ〜☺︎
ドミニクマサドのグリゼリが一輪
咲いていました。挿し木苗の新苗で
春は休ませて秋に咲かせる様にしま
したが花は小さいです。
花はグレーを帯びたり気温が下がる
とごく淡いピンクを帯びた感じにな
るときもある繊細な表情のバラです
少し雨の雫を纏いながらとても柔ら
かな表情が素敵なバラでした。
ジュズサンゴ 桃玉
かなり横張りになって大きくなりま
した。白い小さな花もいっぱい咲い
ています。可愛いピンクの実も(^^)/
最初のグリーンの色から淡いピンク
色へと少しずつ変わります。
ピンクの濃淡の実が素敵です。この
色合いの時が1番すきです。
そして濃いツヤのあるピンクへと
変わっていくそんな色変化が楽しい
です。
クレロデンドルム ブルーウィング
葉ダニがいっぱい付いて咲いていた
ので短くしておきました。今日は雨
の中また開いていました。
葉ダニは消えて綺麗に開きましたね
雨に濡れながらも元気そうで葉ダニ
も付いてなさそうです(*´꒳`*)
白とブルーのシノグロッサム
セセリチョウが見えますか?
近づいてパチリ!小雨降る中忙しそ
うでした。
明日からまた気温が上がるそうで秋
はまだ遠いのでしょうか?それとも
秋は短くなるのかもしれませんね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓