暑い暑い毎日
毎年暑さが増している様な
気がします。
今年は北海道が
凄い暑さだとか!
オリンピックのマラソンは
東京でやっても
同じ状況だったのでは
ないかなと思ったりして。
7.8年前に北海道を
夏に旅した時に
夏は気温が25度を越すと
辛いと聞きました。
今では30度越えは、
当たり前となり
きっと大変だろうなと
時々思い出しています。
暑くてたまりませんが
少しずつ
庭の手入れをしないと
荒れ放題の庭に
なるので今日も
私なりに頑張りました。
でもこの暑さの中で
バラや花達は
負けないで綺麗に
咲いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/bca25b8e2f05234cd7a561f0f6cf8765.jpg?1627995031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/10ffc97d1c0e8e2c9084d5fb70023b0a.jpg?1627995031)
アンナフェンディと
青バラ 令の風です。
この淡い色合いのバラの
組み合わせが好きで
並べて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/8d32550fe6d171f75e09004db8b0bda5.jpg?1627996631)
令の風は昨日は
まだ開き始めだったのに
朝見るとしっかり
開いてビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/29136035223f9d573373f28354b9744b.jpg?1627995298)
アンナフェンディは
昨日より本来の優しい色に
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/007543720b4a7299ae7ce9798d4a521f.jpg?1627995635)
スー エマニュエル
和名シャンテ ロゼ ミサト
開いてきました。
淡いピンク色が進み綺麗!
もっと淡ピンクになる時が
1番良い時だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/c490491c0dca882bcef01ca348fa9a41.jpg?1627996088)
ER ロイヤルジュビリー
房咲きになって咲き
愛らしいピンクが
庭の雰囲気を変えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/63e0795bcbbd39d0d67dbc6e2fa0efcb.jpg?1627996232)
アカデミア
強くて花持ちは良いですが
香りも良く癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/d536a3df45d60cff043ebf2688278a23.jpg?1627996447)
ER セントセシリア
雨に当たらないと
本来のベビーピンク色で
可憐なバラです。
今日は昼間の暑い時間帯に
首に保冷剤を巻いて
挿し木苗の整理や
宿根草の切り戻しや
花の植え替え頑張りました。
風がかなり吹いていたので
日陰で作業すれば
どうにかなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/9eb4dc4fe123d8a53ee635e271b7a49c.jpg?1627997052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/fee438d45a2b0a6a3e923f5622035763.jpg?1627997052)
別々に鉢に植えていた
ペンタス ギャラクシーと
ストロベリー色の千日紅を
一緒に大きなタブに植えて
まだ小さいですが、周りに
スーパートレニア
カタリーナの挿し芽を
3箇所に挿しました。
ピンク色でまとめて
可愛く、でも夏は、
ピンク色が涼を
感じさせてくれます。
私、結構お気に入りなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/04eaa4953e3cb57aa9011d19545e7447.jpg?1627997459)
バラさん達がカミキリムシの
被害にあってないか
みていたら、頭の上で
蝉が鳴きました。
見上げてみたら、
エゴの木に
蝉が一匹いました。
成虫になるまで
土の中で何年も過ごし
出てきたと思ったら
短命に終わってしまう蝉達。
この蝉もあと何日
命があるんだろうかと
何だか可哀想になりました。
でも蝉の寿命は10日から
2週間と昔は言われて
いましたが、今は
1ヶ月位だという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/61d564ae0bb0a0ef46bfe6351ec7690b.jpg?1627997875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/2a9310f9de9808a698bcd9b721edf5af.jpg?1627997875)
エキナセア
切り戻しをして
また一杯の蕾を
付け出しました。
秋遅くまでずっと
咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/673ca9ccde729fb1c4bcda564571cacd.jpg?1627998129)
エキナセアとルドベキアの
交配種 エキベキア
地植えにして
最初の花は色褪せて
しまいましたが、
新しい蕾が花開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/352a9d2dac5ec33e8d7d4a90f7f896a0.jpg?1627998346)
すごく魅力的な感じで
見つめられている様な
感じがします。
下から蕾も出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/ea0b4c388f550119c3f10d00d03e21e1.jpg?1627998717)
ルドベキア
アーバンサファリと
紫の小菊です。
西日の強さに負けて
夕方、日陰に
場所を移動しました。
水やりもちゃんと
していたつもりでしたが
やはり地植えにした方が
良いのか迷っています。
これからがもっと
暑くなるみたいですね。
でも庭の花達は
この暑さにも負けず
咲いてくれています。
私もきちっとお世話を
しないといけませんね!
各地で今年の
最高気温 更新していますね。
また明日も
もっと暑くなるかも
しれません。
あーっ!しんどいわ!
↑(関西人)
今日もお付き合い下さって
ありがとうございました。