リナリアの庭から

ぶどう色のガイラルディア




     こんばんは!

      今日は 
   晴れたり、曇ったりの
     1日でした。

   昨日の蒸し暑い中での
      庭仕事で
    今日は疲れが出て、
  午前中、バラに水をあげて
 後はタネを取ったりしてました。





ガイラルディア 
グレープセンセーションが
咲きだしました。

ステキなぶどう色で
これから次々と花を
咲かせてくれます。

秋 10月、11月位まで
霜が降りるまで咲きます。

暑さにも強く、
花の可愛さには似合わず、
たのもしい花です。




宿根なので、
去年の秋に
株を少しだけ分けて
軒下に置いておきました。
無事根付いてくれて、
また楽しみが増えました。






ヘリオフィラの
花の種を取りました。



タネが裂けて小さな種が
中から出てきます。
開かない内に、
茶色くなっているのを
急いで取りました。





アスペルラ オリエンタリスの
花の種も!
この小さい1つ1つの花に
種が出来ています。





紙袋の中で振ると
種が落ちました。

私は種は、袋に入れ
振りながら種を落として
取る様にしています。

そして市販の
チャック付きポリ袋に入れ、
冷蔵庫の野菜室に
種をまく迄休眠です。




ブルーフォーユーの
挿し木苗です。
去年の秋に挿し木して
活着した苗です。

知らないうちに
咲いていました。
まだ蕾を取って
株を充実させた方が
良かったけど仕方がありません。

いつも呑気でこんな感じ😛です。





HT  イヴ ピアジェ
このバラも、去年の夏に
弱ってしまって、グラグラに。

バイオポストだけを
土に混ぜて復活です。
他に蕾も付けていて
良かった。
この夏は注意して
育てるからね!





レース フラワーの
花数が増えてきました。

白い花が風に揺られて
さわやかに咲いていました。

午後3時過ぎから
スコールの様な
横なぐりの雨が何回か
繰り返し降りました。

今年の梅雨も、
またこんな感じに
なるのでしょうか!
毎年、シトシトと
降っていた梅雨は、どこかに
行ってしまったかの様です。

それでは、また明日!


      今日も
     私のblogに
    来てくださって
  ありがとうございました。

 ランキングに参加しています。
    ポチッとクリック
   よろしくお願いします。



















ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事