こんばんは!
今日は
晴れたり、曇ったりの
1日でした。
昨日の蒸し暑い中での
庭仕事で
今日は疲れが出て、
午前中、バラに水をあげて
後はタネを取ったりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/7ca26de4d56c708e264d25bec7523327.jpg?1622379507)
ガイラルディア
グレープセンセーションが
咲きだしました。
ステキなぶどう色で
これから次々と花を
咲かせてくれます。
秋 10月、11月位まで
霜が降りるまで咲きます。
暑さにも強く、
花の可愛さには似合わず、
たのもしい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/de84d9ed56e769f3d3de2e5bf0f57a1a.jpg?1622379828)
宿根なので、
去年の秋に
株を少しだけ分けて
軒下に置いておきました。
無事根付いてくれて、
また楽しみが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/523315cf8dd53ca6e4085dbc93a9c781.jpg?1622380209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/4ec3661e73f7e4a4982dfa869d02cf6b.jpg?1622380209)
ヘリオフィラの
花の種を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/7696d3c781c55524b613bd2dd02fd8b8.jpg?1622380289)
タネが裂けて小さな種が
中から出てきます。
開かない内に、
茶色くなっているのを
急いで取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/83c5076c682c237c3c0a472ca4d45e3a.jpg?1622380485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/0723a48b1ba5941ff1dbff04e9010391.jpg?1622380504)
アスペルラ オリエンタリスの
花の種も!
この小さい1つ1つの花に
種が出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/1213bb891df9c76cc077f1e7c9fe6b9c.jpg?1622380582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/e17cef5918e14d19b5f54fe81cce47cd.jpg?1622380582)
紙袋の中で振ると
種が落ちました。
私は種は、袋に入れ
振りながら種を落として
取る様にしています。
そして市販の
チャック付きポリ袋に入れ、
冷蔵庫の野菜室に
種をまく迄休眠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/e9a47fce417815744854e18e04d51cca.jpg?1622381033)
ブルーフォーユーの
挿し木苗です。
去年の秋に挿し木して
活着した苗です。
知らないうちに
咲いていました。
まだ蕾を取って
株を充実させた方が
良かったけど仕方がありません。
いつも呑気でこんな感じ😛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/c99c5f47d61a9e6a385d39bf8e83d4ae.jpg?1622381344)
HT イヴ ピアジェ
このバラも、去年の夏に
弱ってしまって、グラグラに。
バイオポストだけを
土に混ぜて復活です。
他に蕾も付けていて
良かった。
この夏は注意して
育てるからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/b517effaa68eabf6fabb61d99dbb0fed.jpg?1622381607)
レース フラワーの
花数が増えてきました。
白い花が風に揺られて
さわやかに咲いていました。
午後3時過ぎから
スコールの様な
横なぐりの雨が何回か
繰り返し降りました。
今年の梅雨も、
またこんな感じに
なるのでしょうか!
毎年、シトシトと
降っていた梅雨は、どこかに
行ってしまったかの様です。
それでは、また明日!
今日も
私のblogに
来てくださって
ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとクリック
よろしくお願いします。