こんばんは!
今日は、蒸し暑く
クタクタになりました。
家の用事を済ませて
11時過ぎから、
お昼も食べないで
ぶっ通し3時過ぎまで
庭仕事でした。
その話の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/76efe6293cf33e397940885cbff2e53d.jpg?1622295683)
ミステリューズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/c1e8e87f9ff6203f7624d9540ec44dce.jpg?1622295720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/8e70a2cffc8a6acfda356f5eba2a7365.jpg?1622295720)
ER ロイヤルジュビリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/6195070f7383a36495565411580f48f0.jpg?1622295808)
バタースコッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/7742ea4483deed0d38c31a3c5d1f0863.jpg?1622295883)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/f25270191bfa3d222a2659a7d839c079.jpg?1622295883)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/c28d678cc5c5498b7c514763c8193873.jpg?1622295883)
フランシスデュブリュイ
オルラヤの前で良い香りです。
2番花が咲きだして
でも5月に2番花?
早すぎて((((;゚Д゚)))))))
今年は本当に
何もかもが早くて
こちらが振り回されて
大変です。
今日は中庭の
バラや木の足元の
草花を一杯抜きました。
雨の日が多かったせいか
草がいっぱい生えていて
バラの花びらや春の花々など
種取り用は残して、
全部ゴミ袋に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/5cf19168dd981decd1031625fc85ce54.jpg?1622296662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/ca4bc7419f1c6a52db5f0ac0d380fefa.jpg?1622296663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/66ab5502f1c443552b8a3ecc4a9f5d40.jpg?1622296663)
綺麗になりました。
まだあと少し、
やらなきゃいけない場所が
ありますが、また後日に!
去年
大蛇が庭にでた話は、
前にblogに載せましたが
あの大蛇は、
あれからどうなったかは
未だわかりませんが、
バラや木の足元に
草花が多かったのではないかと
反省して、
少し減らす事にしました。
もう、あんな思いは
したくなくて!
皆は「大丈夫よ!」
「そんな出ないわよ」と
言いますが、怖くて嫌!
本当に思い出すだけで
い や!
なんです。
暑くなる前に
もう少し残っている所を
頑張ります。
ここで気をとり直して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/1e5433d945418222396fa736a29875bd.jpg?1622297540)
夏の花 エキナセアが
咲きだしました。
つぼみもつけて。
夏 頑張って咲いてね❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/0df156bfd400d4f2ed3cc9492339fe19.jpg?1622297577)
アキレアの花が
色付いてきました。
バラの黒点病(黒星病)が
少しずつ出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/eef56f38fdb247945531dfc7b9a13223.jpg?1622298077)
毎年悩まされますが、
気がついた時は、
かなり蔓延していて、手遅れ!
雨が多い季節が心配ですが、
日本は梅雨と台風と
いう強敵が。
最悪の時は葉っぱが
全部落ちることも。
黒点病になった時は
早めに葉っぱを取り除き
土に落ちた葉っぱも下葉も
全部とりますが、
これからが大変です。
でもフロリパンダの
アイスバーグは、葉っぱが
全部落としても、
完全復活します。
流石ですね。
でも夏は、株が弱る時、
気をつけて
見てあげなきゃと思います。
そんなバラの中で
病気に強いのが
もう何度もblogに
載せていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/8841b9b525383370d97a27a427a98b41.jpg?1622298447)
つる フロレンティーナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/d623fecddb04c8e51296680cdb3c0504.jpg?1622298492)
今のフロレンティーナ
雨に打たれた後ですが、
まだ花はしっかりしています。
黒点病にもうどん粉病にも
強く、花持ちもよくて
1週間くらい大丈夫です。
枝も柔らかく誘引しやすく、
我が家の庭では
1番強いかなと思います。
そして赤の色も綺麗な赤!
薦められた時は、本当?と
思いましたが、
100点満点のバラでした。
今日も私のblogに
来てくださって
ありがとうございました。
おやすみなさい。