今日は朝からどんよりした曇り空。
ほとんど陽射しは、届かず寒い一日
でした。
でも、少しだけガーデニングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/aa8ff70ec4421a5c5c7eaca62379a283.jpg?1675428739)
初恋草(ハツコイソウ レケナウルティア
コバルトブルー)
先日、お買い物に行った時に見つけ
た初恋草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/c3cd344395126652aa8d664734a03fa7.jpg?1675428994)
秋から早春に咲く初恋草
オーストラリア原産の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/9501c6fd3d01ce4ed5c74a250e4b9355.jpg?1675429242)
ハッとする様な鮮やかなブルーの花
で蝶が飛んでいる様な花姿です。
初恋草という名前の響きが、好きで
思わず手にとりました。でも育てる
のは難しそうで今までは見るだけで
した。でも思い切って育ててみよう
かなと(╹◡╹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/add3d56fddda046f7dd7a9bdb9d063cb.jpg?1675429850)
ローダンセマム レトロクラッカー
こちらも一緒にお買い上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6d/8286613d8e3e8344c1f1d8d32ba343c9.jpg?1675430025)
アンティークイエローのローダンセ
マムの花色が落ち着いた大人色で、
この花色にも惹かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/b84ffce4b35bdcf35fc75abaeab786da.jpg?1675430216)
花はマーガレットの様で耐寒性常緑
多年草です。
この二つの花苗は、性格も似ていて
蒸れや夏の暑さが苦手です。また、
乾燥気味に育てるというのも同じで
肥料も少なめにするという共通点が
あり、寄せ植えにしようと思いまし
た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/294c464a6ab691df36b9b7e49664fba9.jpg?1675430970)
初恋草の寄せ植え
落ち着いた感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/58e700a501822ad0f7c2a5bdce1c0f01.jpg?1675431063)
初恋草とレトロクラッカーの花色が
よく合いますが、実はもう一種類の
花苗を植え込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/85334114299995bb3cfeb3087df46315.jpg?1675431276)
ゲウム レッドドラゴン
種から育てた宿根草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/6113a1736e776aedc2c9c427918aab3e.jpg?1675431340)
ゲウム レッドドラゴンの鮮やかな花
です。庭で毎年咲いていたのですが
友人に人気でついつい調子に乗って
あげちゃって我が家のが無くなって
しまい(^_^;)、また種まきして育て
てみました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/a96ec54735d0453096ce0dac84b80f90.jpg?1675432422)
ゲウムの赤花が咲くと美しい寄せ植
えになると思います。
早く、全部の花が一緒に咲くのを
見てみたいですねヾ(๑╹◡╹)ノ"
でもね、このテラコッタ鉢も下地を
塗って気がついたら、塗料切れして
いたのでグレーの色を買いに走り、
ペイントしたのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/fda5ab4e2ca13713015af031244967e3.jpg?1675431897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/c6bbcb4c8b30e1cbdd375e7916ef5a25.jpg?1675431897)
昨日、ハボタンを抜いたので種まき
っ子のビオラ、ヘヴンリーブルーと
マンゴーアンティークの苗をそれぞ
れ植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/8f60770f5c76003aac742a9da0882a75.jpg?1675432000)
右 マンゴーアンティーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/2bff53b18d6a8bfe7cbfe14b0e41491a.jpg?1675432000)
左 ヘヴンリーブルー
どちらも、横のパンジーと比べると
小さいですね。ビオラとパンジーの
違いはありますが出遅れた我が家の
ビオラの小さいこと。もう、栄養不
良みたいです( ^ω^ )
明日は少し気温が上がり、晴れるみ
たいでちょっと安心ですね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓