お盆明けの今日も
雨混じりの朝でした。
今も霧雨が降っています。
ずっと続いた雨で
庭の植物も可哀想です。
気温が低くなっていたので
ビオラの種まきしました。
また暑くなるみたいなので、
今がチャンスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/556d409a81760902fcde85d2e786157c.jpg?1629086346)
毎年 8月に種まきしても
暑さで蒸れて失敗ばかりです。
いつも8月の種まきは
思う様にいかず、
9月になってからの方が
上手くできます。
年内に咲かせるには
早い方が良いのかなと
思いましたがどうなるかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/7c93afcd8ef9bbb4536848cfe94c7e92.jpg?1629086858)
ポットの半分位に
普通の土を入れ
その上に種まき用の土を
入れます。
種まき様の土は水が
なかなか浸透しにくいので
半日から一晩おいておきます。
私は雑なので適当にタネを
パラパラと撒きます。
種まき土を少しかぶせて
そして底には必ず水を
少し入れておきます。
上に新聞を乗せて
日陰に置いておきます。
さあ、上手く発芽するかしら!
今年こそ8月発芽を
目指してるんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/e618b8773f3836004ee899516c1af074.jpg?1629087560)
とりあえず手持ちのタネを
10種類蒔いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/fe26336a0be4de90e0e84eee05a4f2db.jpg?1629087656)
そして今年は別の方法でも
トライしてみました。
「小さな庭の小さな幸せ」の
ブログから
マネをさせて頂きました。
キッチンペーパーを湿らせて
タネを挟み、ビニール袋に
入れてクーラーの効いた
部屋の片隅に置くそうです。
上手くいってくれると
良いんですが。
もし失敗だったら
タネはまだあるので
またトライしてみます。
今の庭は、何だか
草抜きしても追いつかず
お手上げ状態です。
暑いのも嫌ですが、
雨ばかりも少しうんざり⤵︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/9ef520026812e42c9c639e6ad04da5d7.jpg?1629088441)
雨の雫をまとった
センニンソウも
先進んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/7d7640621f492a1ea739c9701b7adbff.jpg?1629088527)
サルビアミラージュ
鉢から地植えにして
切り戻し後、また花が
咲き出しました。
このブルーがかったピンク
好きな色です💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/e6db20f4cb3f1bd28139f561dc1d82f3.jpg?1629088704)
千日紅
大雨が降っても
強い花です。
その横には
ペンタスギャラクシーも元気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/79a82455eb01e05711b48b26c9f92e0a.jpg?1629088845)
そのギャラクシー
折れた枝を挿し芽しておいたら
いつの間にか花を
咲かせていました。
うれしいし強いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/0445e1689de6c8a4b694d75688884608.jpg?1629088968)
元気と言えば
スーパートレニア カタリーナ
シリーズが綺麗です。
上の写真は後から
発売されたアイスリバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/846323ab9fb4819645cce37a28d0bf85.jpg?1629089086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/c18ede06341e7e1c9f46cf86eda927d3.jpg?1629089086)
ほんのり淡い藤色が
夏の庭で涼やかに
咲いてとても癒されます。
今年この色は
お迎えしました。
このアイスリバーを
来年はもっと増やそうと
思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/73a6510667fa1224a05d124f0a6a0214.jpg?1629089240)
こちらは同じく
カタリーナシリーズの
ブルーとピンクリバーです。
混色に挿しておいたら
これはこれで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/346cb5099d606c482831fbc038d56e96.jpg?1629089594)
葉っぱを落として
休んでいたブルームーン
また蕾を付けていました。
雨が苦手なこのバラさん、
でも私は雨に濡れている
ブルームーンは好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/e5b2360932647c0b83511a44138741ac.jpg?1629089735)
カーディナル ヒューム
繰り返し咲いていて
雨に打たれても
強いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/e960caff2fdf192124ececfd80b797cd.jpg?1629089815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/b7e3b63d3db9f632f243cdb0e302e5f5.jpg?1629089814)
レオナルド ダビンチ
ポツポツ咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/504593f1294d86511b30ee1379e90348.jpg?1629089885)
ダビンチの枝変わり、
アントニオ ガウディも
ポツポツ咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/a086b3789da334f58468ae0e2548808d.jpg?1629089981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/ff921b3bd1f47619e23016dbc7e790c7.jpg?1629090269)
雨に濡れた
レイニーブルー
花垂れて咲いていて
でも名前の通り
雨が似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/b252dbd8d4967121982ffdaf1c97ce93.jpg?1629091589)
ER ウォラトン オールドホール
この透き通る様な
優しい色はいつ見ても
うっとりします。
明日も全国的に
大雨予報です。
これ以上被害が
大きくなりませんように。
今日もお付き合い下さって
ありがとうございました。