は33℃と少し低くなりましたが昨日
より蒸し暑さは一段と感じました。
暑くて庭には出れずクーラーが効い
た部屋にいると気怠く夕方になって
少し庭掃除でした。
今日のバラさん達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/fd655b935b31686da66dbac5921b2731.jpg?1720531967)
ワイズポーシャ
存在感のある美しい花色と繊細な花
弁が美しいバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/783a282e0388c8616b997700d677ed4e.jpg?1720532136)
ちょっと横顔も!香りも良くこのバ
ラが開くといつも素敵な花色だなと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/1741bba51d5487a7c5cbe878434811a8.jpg?1720532241)
ER フランシーヌ オースチン
可愛い小輪の花が大きな房状になっ
て咲いて見ごたえがありくり返し咲
いてくれる可憐な白バラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/c28ea278e5122c5994f2e37644cd7e00.jpg?1720532369)
ローズシナクティフ
毎日次々と蕾が開いては散っていき
ます。香水になるほどの強い香りが
しますがこう暑いと残念ながらあま
り匂いません(◞‸◟)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/c6fde8731f27da149bb92ea3e020efa3.jpg?1720532530)
大きくなってお得意の枝が暴れ出し
剪定に悩まされそうです。花弁は少
し傷みがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/1fcecece93b79bfc94f9800534b2352a.jpg?1720532614)
ジニア
今日種まきっ子のジニアが初めて咲
きました。一重の花弁は少しアン
ティーク感のあるオレンジ色でした
ジニアはあまり咲かせた事がなくて
プレゼントの種でどんな色で咲くの
かなとワクワクしていました。夏ら
しい明るく少し大人色のオレンジ色
が気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/e32a5228817664fe1d22be6115adbeab.jpg?1720532896)
ジニアは舌状花と筒状花が集まって
咲きます。
舌状花は花の周りの花びらの様に見
える部分です。また筒状花は中心の
黄色い星型に見える部分だそうです
今までジニアは不思議と咲かせた事
があまり無くマジマジと花を見つめ
てしまいました(о´∀`о)
今年は去年よりも暑く感じますが鉢
植えの水切れを防ぐため腰水対策を
しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/313b27597f9a414cc9160b9fcf8b8d5c.jpg?1720533339)
アジサイ鉢の腰水対策
アジサイの鉢は特に朝たっぷりの水
をあげてもお昼になると葉っぱはよ
れよれで水切れになりトレイに数セ
ンチの水を張って炎天下では蒸れる
といけないので日陰で管理する様に
しています。
この他にもギョリュウバイやユーカ
リなど水切れすると枯れやすい植物
は同様に対策していて今年の夏は今
までの夏とは少し違う感じがします
それでも午後になるとトレイの水は
無くなっている事が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/34d7ac1c5879e983e13834e42673fed2.jpg?1720534158)
カリブラコア カプチーノ
オヤオヤ(´⊙ω⊙`) 花色が薄くなって
います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/9e6d5fb872355f26450d15452da1e988.jpg?1720534242)
花の中央がカプチーノと言うぐらい
なのにぼんやり顔になってこれも暑
さ負けなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/5503c2718f326aee5741c615344b2e09.jpg?1720534365)
可愛いエキナセアさんの花が増えて
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/8122a9f99fd946d4f05e098f867470e3.jpg?1720534487)
こちらも朝少しだけ陽が当たる場所
の同じエキナセアです。花弁の色は
柔らかな色で別のエキナセアの感じ
でまたこれも良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/f4f979018cd5cd9bb8c7a96f7b3f0883.jpg?1720534611)
房咲きベロニカ エクスプロージョン
今西側花壇で次々と咲いてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/59cc3c8b946e4f2d588ccd601d33cb9b.jpg?1720534712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/e64706f87cbcab49323fd57eb85f2180.jpg?1720534712)
パープルのゲラニウム ロザンネイと
の相性も良く花の少ない時期にとて
も涼しげに咲いてこのコーナーは毎
年のお気に入りです。
明日も曇りがちながらまだまだ蒸し
暑さが続きそうです。体調には気を
つけたいですね。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓