昨夜遅くは雨が音を立てて強い雨が
降ったり止んだりで何度も目が覚め
ました。おまけに午前2時過ぎに神
奈川東部を震源地とする地震があり
震度3ながら深夜に結構揺れを感じ
すっかり目が覚めて今日は一日睡眠
不足状態でした。それでも日中は
よく晴れてまたまた蒸し暑く感じる
一日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/64fc2bd8b61455180a68193c35d5c0b7.jpg?1724852226)
ニチニチソウ フェアリースター
毎日繰り返しよく咲いてくれる可愛
く小さな花です。またそろそろ少し
切り戻そうかなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/dbc76a404ec0972fd1d6e345dd5c76cb.jpg?1724852398)
どちらかと言うとこの白い花の方が
よく咲いてくれます。普通紫系の花
の方が勢いが強いのですがこのフェ
アリースターは最初から白い花が花
付き良く感じます。白い花弁に中心
が赤く染まりとても可憐な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/75/59dd07c1066a3668bbc030d124c7f34f.jpg?1724852645)
ポーチェラカ ライトピンク
花数がドンドン増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/ef8f54d640922f52c62b639bcac7b82d.jpg?1724852724)
相変わらずピンクの部分が淡くなり
ちょっと残念ですがでも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/fdc5ea115be85b846ed3cd336aac6609.jpg?1724852790)
マツバボタン リトルマーメイド
短く切り戻してようやく花がまた
咲き出しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/8d16850032d140c0d5965c77d4fc9428.jpg?1724852944)
ガイラルディア ガリア
倒れそうになるほど花茎が伸びてい
たので切り戻しこちらもまた花を増
やしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/95b48b00a7720bfb3c54b79121369727.jpg?1724853034)
ヒョロヒョロてしている感じですが
見かけとは違い強く暑さにも雨にも
頑張る花です。寒くなるまで咲いて
またそれも魅力の花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/9bf9b63f9346569e8deb6c615e68f0e1.jpg?1724853136)
アカボシゴマダラ
サンルームのミニカーテンに蝶が
止まっていました。羽を広げたり
閉じたりしていましたがよく見ると
昨夜の風雨で羽を傷めたのでしょう
か?今ひとつ元気がありませんでし
た。
アゲハチョウかなと思い念の為調べ
てみたらアカボシゴマダラチョウの
様でした。本来は奄美諸島だけに
生育する蝶ですが最近は関東を中心
に分布を拡げているみたいです。
意図的な放チョウではと考えられる
みたいで自然の中に生きる蝶ですが
人間がその歴史を壊してしまったの
かと考えると何だか複雑な想いにな
りました。この後そっと窓を開けて
外へと飛んでいくのを見送りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/095350a34f0e176b3278f6c52038c5fb.jpg?1724854093)
つる フロレンティーナ
少しだけ開いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8a/87ee9c99b86223f02d9b48afee40d533.jpg?1724854151)
つる バタースコッチ
気温が下がってきて急に秋色になり
ながら咲いていました。
過去最大級と言われる台風の動きが
心配ですね。あまり被害が大きくな
りません様に。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓