今日は春らしい天気の中そろそろ桜
を観に出かけました。近所の桜並木
は毎年素晴らしい景色を観る事が出
来ましたがここ数年は期待できなく
なっています。
世田谷区奥沢の九品仏の駅で先ずは
下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/a552aefdad330c6c8aa2a74a07348fbe.jpg?1712065951)
浄真寺参道入り口
両脇には桜の木が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/04927bc9512cf8b00823f103d80aaa1f.jpg?1712066154)
横にはレトロな交番がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/76e408522c2410ef142d815610d88a55.jpg?1712066261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/c454cb81c1307f45259a41cc7576535c.jpg?1712066261)
参道の桜ですが何だか寂しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/32a283918327d9625242edad80d3fc90.jpg?1712066316)
松ぼっくりに桜が落ちてきて絵にな
りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/b45e4279ff0e07c972878b9377708eb3.jpg?1712066370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/1949664e09ea09f96376b1dcf2112d49.jpg?1712066370)
利休梅は満開で青空に映えます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/d5c272d293a75d7f66f753d4627f4b46.jpg?1712066440)
参道の区民センターだったかな?
花がよく手入れされて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/e8f725f6d122a4c1b1cac3f56253b15a.jpg?1712066576)
ヒメリュウキンカが一杯咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/ba5b145342a58c16790655df8fb84d07.jpg?1712066576)
あちらに猫ちゃんが(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/75892218c3b164412161b67c16caa8d9.jpg?1712066641)
一生懸命に毛繕いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/d72062576ec8a82ac5004de86ecc233d.jpg?1712066812)
浄真寺入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/e260817faec66a43f0a0f92189ca9ffb.jpg?1712066913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/915386798151fb9601032c2bb28e4a5f.jpg?1712066913)
可愛いお地蔵様も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/aba7c4d2d99fffa2e5932d4c8757b324.jpg?1712066998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/399ed7402d5008e1a9d6227fce5a7f64.jpg?1712066998)
シャガの花もいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/8a41a4891c0583d23f3d4e87a8669c04.jpg?1712067074)
紫花菜も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/d9046caa23ff009159fd8e42180f3683.jpg?1712067111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/5183b832bcde7b81a6cc2b75b52fa693.jpg?1712067260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/b1aa3f94d8cfe81d9e79ae120e0a4ebd.jpg?1712067363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/5f1e6236c3959a6546b444d94e8f08ac.jpg?1712067363)
でも境内には桜は少ししか咲いてい
なくて野鳥がたくさん飛び交いさえ
ずりがいつまでも響いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/b37b471aa4b980a6405d97db51151fbc.jpg?1712067418)
名木百選
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/c564e47297f6a38572eeb811393cd37d.jpg?1712067513)
静けさの中で小さな石庭も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/f0644f889cf85a2bb3674aecc29a3275.jpg?1712067591)
参道を戻る時また別の猫ちゃんがく
つろいでいました。
人も少なくのどかでのんびりと静か
で優しい時間が流れていましたが肝
心の桜の木々は元気が無く弱ってい
ました。
桜が少なく物足りなさを感じてこの
後予定外のお花見スポットで有名な
等々力不動尊に行く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/94512120965e17df2a1d6571e7b704f3.jpg?1712068018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/076467684d49038be10576cf38f76dca.jpg?1712068017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/4c6241f780c3e8d84f863fe95549bc2d.jpg?1712068018)
等々力不動尊の入り口の桜は満開に
なっていました。ワクワクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/e26c42d2e40ab66224d92189a714ef63.jpg?1712068126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/5c0e4fae3ac51a07c2dbe9ed23a4008a.jpg?1712068127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/ca8e33991d3748280aabaf6946f6ab7d.jpg?1712068127)
中に入るとたくさんの花で飾られて
いました。4/8日はお釈迦様の誕生日
の為にぎやかに花が飾られていまし
た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/0bbe67440ff2cc747b5ae793ed20d687.jpg?1712068343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/a66632ee3198e80717b2eb1b914a7303.jpg?1712068343)
等々力渓谷へと続く入り口ですが一
部木々の倒壊があり奥深くには入れ
ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/1264d53f2015d17cbc7305e834d38104.jpg?1712068482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/a027ad16965c8d0d3bbf6aad8c1c9157.jpg?1712068482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/cdb7dddf9617f0a06ee17546b5559d15.jpg?1712068482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/1fcb7f099bc18a86eb42d9146ec291dc.jpg?1712068482)
見晴らし台舞台まで登りきると南斜
面だけでも500本の桜が咲く東京の
お花見スポットの筈ですがほんの少
ししか桜は咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/662703756db104c646d6c5e277dc4bd5.jpg?1712068760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/9b1bcba51f98e11bcb76d94d981e8351.jpg?1712068760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/254d558bd278541c66f1c6ed3283c913.jpg?1712068679)
静けさの中に竹林もありました。
九品仏の浄真寺もそうでしたが枝垂
れ桜も元気が無く咲いていませんで
した。帰りに知ったのですが害虫に
よる倒木被害が発生した様で見晴ら
し台からの素晴らしい景観は望めな
かったみたいです。
今日は見晴らし台ではなく見晴らせ
ないでした(´⊙ω⊙`)⤵︎
ガッカリのお花見になりこの後お気
に入りの大型園芸店に気分転換に立
ち寄りました。また明日のブログで
ご紹介させていただきます(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓