今日は朝から青空が広がりました。
午前中は雲ひとつ無い青空!やはり
気持ちが良いものですね。
昨日は寒くて曇りの一日で花閉じて
いた南面の花壇の花も全開でした♪
種まきっ子のビオラを中心にいろん
な花が咲いてきました。
ヘスペランサ2種の花も
カレンデュラ レモンパンナコッタも
昨日とは違って全開でした。
ネモフィラ アラタブルーZ
花が増えてきました。実はネモフィ
ラのブームになる前に種から育てて
いましたが伸びてヨレヨレになるの
であまり好きにはなれませんでした
多分肥料をやり過ぎだったかと!
今回は殆ど肥料無しです。このアラ
タブルーZは花色も花サイズもシル
バーリーフと共に美しく感じます。
今日から3月がスタートしました。
今月から庭のバラ達の施肥のスター
トです。
ギーサヴォア
こんなに元気に新芽が出ているバラ
やまだもう少し小さな新芽のバラも
あります。
地植えは元肥をあげているので私は
特に肥料はあげません。
鉢植えは月一回の置肥をスタートし
ます。液肥は週に一回与えます。
二ヶ月後の満開のバラを思い描きな
がらの施肥スタートです(╹◡╹)
庭は球根類の花がいろいろと咲いて
きました。上のピンクのヘスペラン
サも可愛い球根花です。
アネモネ ホワイト
もう随分前に植えたアネモネで花は
小さいですがホワイトとグリーンの
色合いが好きです。
同じ種類のアネモネ ブルーも西側花
壇で咲いていました。やはり花サイ
ズは小さいですが。
ムスカリの蕾も少し色づいています♪
原種スイセン バルボコディウムもそ
ろそろ黄水仙テタテートにバトンタ
ッチの時がきました。テタテートが
今日一輪だけ開きました。
先日の長雨で大きなタブに植えてい
たチューリップが枯れてしまいまし
た。お気に入りの球根だったのに⤵︎
一年草のリナリアが数カ所で綺麗に
咲き出してきました。ちょっとご機
嫌な私です(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓