6月8日のいっせいに巣立ちました。
その後、去年とは違って、巣立ったばかりの雛は、3~4日は、夕方に巣の中に入って、晩御飯を親鳥にもらっては寝て、また朝早くからみんなでお出かけするというのが見られました。
大きくなった雛鳥に巣は小さすぎて、親鳥は、電気の上で2羽仲良く寝ていました
けれども、10日あまり経った、6月17日新たに新築が始まりました。今度は、前に会った巣の対面で、窓のすぐ上を占領されてしまいました。さてさて、この巣は、あの親鳥の?それとも去年巣立った雛鳥の
最新の画像[もっと見る]
- 今日いち-2025年1月3日 1ヶ月前
- 2024年の幕開け 1年前
- 8年ぶりのツバメの育雛 2年前
- 8年ぶりのツバメの育雛 2年前
- 8年ぶりのツバメの育雛 2年前
- 8年ぶりのツバメの育雛 2年前
- 2023/06/14 2年前
- 2023/06/14 2年前
- 2023/06/14 2年前
- 2023/06/14 2年前
巣立ちは寂しいけど、かわいいですよねー、ツバメちゃん。
これからも、ツバメが来たくなる環境に、
してあげてくださいねー。
また新たな巣で新たな雛が見られそうで、いつの間にか我が家はもうすっかり「ツバメのお宿」になってしまいましたよ^^