今日は時代祭り。
かねてより何かイベントがほしかっただけです。着物を着て出かけられるイベントが・・・
3年ほど前に着物の着付けを習いました。普段に洋服で過ごす多くの現代人には何かよほどの環境が揃わない限り着物を着る習慣もないのが現状です。私の母は、私が小さいころ日常大半を着物で過ごしていたように記憶しています。
ですから、着物は大人になれば一人で着られるものだと思っていたのです。けれども、当然のこ . . . Read more
このところ、とても気持ちが良い秋晴れが続き毎日が忙しいです。
サンダルなどをブーツなどにしたり、扇風機の掃除、スリッパを冬用にしたり、ソファーのレースのカバーも洗濯し冬用に変え、服や布団を冬物に変えたり・・・
こうした一連の衣替えに加えて、ガーデニングの方も忙しいです。
植え替えや植え付けの土作り。プランターや鉢の古いを広げ石灰、牛糞、バーク堆肥、赤玉土や鹿沼土、腐葉土などを混ぜ込み土を作ります . . . Read more
天気予報ではどこも晴れ。快晴のところも・・・
でもここは霧。そう、ここ亀岡は霧なのです。
今年も始まりました。霧の季節が・・・
この丹波の霧が京野菜である「丹波の黒豆」を育てるのにいいとか・・・
主婦の私にはこの霧が大嫌い!洗濯物は乾かないし、朝は暗くて寒いのがつらいのです。今日は11時過ぎに日が照りだしました。
京都ではもう暑いくらいなのに・・・
. . . Read more
今年の秋は意外にも早くやってきたようです。ここ亀岡もコスモスもあちらこちらに咲き出して今がすっかり見ごろです。
ところでコスモスを描かれる画家はたくさんいっらしゃいますが、どうなんでしょうか?私はコスモスの花は好きな方ですが、描くのは苦手です。
特に風に揺られるコスモスは一番表情があって素敵ですが描くのはとても難しいものです。可憐で優しいその表情の中に、この時期台風で倒れても平気にまた起き上が . . . Read more