ちーの中学校で秋祭りをやってました。
ちーは所属している家庭科部でドリンク販売をしたり…
他の部活でも焼きそばとか屋台を出していました。
今日は天気が良かったので、家族みんなでちーの応援に行ったら
ちー「もうドリンク売り切れた」
とのこと。
えー残念…まぁ暑かったし仕方ないか!
昼ころ合流したので、みんなでカレー食べました。
めいもお祭りの雰囲気が好きなので楽しんでいたようでした。
ふたりともテストとか終わって、今が一番気を抜いていい時期なのでしょうねw
秋晴れでよかったです!
ちーの誕生日のパーティーをしました。
連休も最後だしね!
実はこの日は、ちーは塾でしたw塾から帰宅後、パーティーをしました。お疲れ様!
いつものご馳走…

と、ケーキです。

10歳を表す太いロウソク…と、一本1歳のが4本で14歳です。
ちーのリクエストでケーキ屋さんのケーキにしました。
ちなみに誕生日プレゼントは…
”お姉ちゃんと原宿でかわいい服を買う”予算と都合。
いわゆる”体験”というやつですね。
モノはもうある程度持ってるので、ちーの好きなおしゃれスポット原宿で”服を買う”ということをしたいらしいです。服は昨日、買ったじゃん…ではなく。あくまでも”原宿で買う”のが良いのです。
そして本来は友達とキャッキャしながら買い物をしたいらしいのですが…ちーにはそんな友達もおらず。学校でたまに話しをする人はいるそうなのですが、ちーが積極的に行かないので、友達…というほどの仲にはなれていません。
ちー曰く
「自分から行くのムリ」
いや少しは努力しようよ!友達ほしいならちーも頑張らないと!
…ということで、一人で東京はムリなので(母も心配だし)お姉ちゃんが保護者としてついていきます。別にお母さんが一緒でもいいのですが、ちーとしてはお母さんよりお姉ちゃんのほうが好きなので( ̄3 ̄)ちょっと寂しい…
ただ、お姉ちゃんも「別にいいよ」とは言ってますが、服にちっとも興味ない人なので、
「私は服選びの参考にはならないよ。使えない彼氏みたいになるから」
と言ってます。
※使えない彼氏とは…女の子が服を選んでるときに
「まだ時間かかるー?」
「(彼女が服を迷ってたら)どっちでもいいんじゃない?」
「店の外で待ってていい?」
など、彼氏彼女なのに服選びにまったく役に立たない協力的でない彼氏…を指すようで。
確かにめいは自分の服ですら
「こんなのでいいかー」
「しょせん布でしょ?」
とか言い出す始末。化粧品はいろいろ調べるくせに服には無頓着なの何なの???
ちなみに、ちーは化粧は…
「したら負けだと思ってる。義務教育のうちはすべきではない」
というスタンス。
でも服と髪型は頑張るのよね…去年のクリスマスに買ってもらったカールアイロンは25000円もしましたし。
めいは化粧、ちーは服と髪型…合わせればちょうどおしゃれ女子が出来上がるのに…なんでこうなんだろ(^^;
おしゃれ女子の道は近いようで遠い?
ちーの学校で合唱コンクールがありました。
インフルエンザで学級閉鎖連発してたのに、それはやるんだ~
ちょっと不安でしたが、せっかくちーが委員になって頑張ってきた行事なので見に行きました。
本人は「賞が取れなかった~」と嘆いていましたが…ちゃんとみんな声でてたよ?頑張ったね!ちーの声は…よく聞き取れなかったけど(^^;
このあとは期末テストです。
中間で微妙な成績だったので、今度こそ頑張って欲しいです!
ちーの入学式がありました。
めいも通った坂道…お母さん、歩くのキツイです!(^^;
中学校まで歩いて20分ほど。
ちーは制服が気に入ったようで、中学校生活にも気合が入っています。その気合が中学受験のときにあればー…と、未だに思ってしまいますがね。高校受験ではがんばってください。
夜には、みんなでびっくりドンキーに行きました。
内地にも数店舗あり、そのひとつは、うちから車では20分くらいの場所にあります。引っ越してきたばかりの頃、一度行ったことがありましたが、ちーには記憶がありません。
本人曰く
「記憶が定着し出したのは小3くらいの頃からかな?」
えー…じゃあこっちに引っ越してきたこととか覚えてないの???
いやでも子供ってそんなものなのかな?
幼稚園時代のことなんてハッキリ覚えてないものかも。
ちーは幼稚園、小学校、中学校もこのへんで過ごすことになります。
さて…高校ではどこに行くのかな?
ちーが修学旅行でした。
日光に一泊二日…
とりあえずコロナ禍ではあるけど、無事に行けてよかったね♪
天気はずっと雨でしたが、いろいろ楽しかった模様。
さて、大きなイベントも終わったし、ここから受験に向けてダッシュです!