今日のめいは、少し遠くの場所まで模試を受けに行きました。
途中までお母さんがコンビニまで送迎。
帰りもそのコンビニで待ち合わせです。
いつものように、お父さんのスマホを持たせて自分の位置だけはわかるようにしておきました。もし何かあったらコンビニを探して、そこでネットを繋げばお母さんに連絡もできます。
コンビニから会場まで、そんなに迷わない道筋…
行きはちゃんと着いたようですが、帰りは盛大に迷っていました。
さて、ここで夏休み中にあった”スマホ持参の遠征”について少しまとめてみますが…
1回目、遠くの駅まで完全自力(バス+電車)で集中講座。乗り換えで失敗して大幅に遅刻。帰りも無駄に遠回りの電車に乗って、本来なら小一時間で帰れるのに倍の時間をかけて帰宅。
2回目、1回目と同じ場所。乗り換えでやや手こずりプチ遅刻。帰宅はそこそこスムーズでした。
3回目、前に使ってた駅までお母さんが送迎。駅から徒歩一分の会場での集中講座。しかし、駅の反対側へ出れなくて塾へはギリギリセーフ。そんなに広い駅じゃないんだけどなぁ…。
帰りは元の道がわからなくなって、近くのコンビニからお母さんにヘルプ。お母さん、駅の向こう側まで行って直接拾うことに。車で狭い道とおるの怖かった…。
4回目、3回目と同じ場所。やっぱり帰りの道がわからなくなるが、なんとか自力で駅の反対側へ。お母さん、そこですんなり拾えました。
5回目、今回です。初めての場所。紙の地図も渡したのに…スマホの地図も見てたのに…何故か違う方向に歩きだして無駄に一時間ほど放浪。本来なら模試の会場からコンビニまでは10分程度でつきます。
途中、めいから連絡が…!
「もう少しで付きます」
それから30分以上…待ちました(^^;どこからメールしてきた?!どうやら少し離れた別のコンビニからでした。でも、そこからでも10分あれば待ち合わせの場所につけるのになぁ…。
もう5回目なのになぜ地図を頼りにできないのか…
スマホのGPSだって動けば場所が変わる。自分がどっちに向かって歩いてるのか、わかるはずなんですがね。
本当に心配…受験の本番のときは、お母さんも一緒について下見に行かないと不安で仕方ありません( ̄3 ̄)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます