道立近代美術館でアルフォンス・ミュシャの展覧会をやっています。
昨日、めいとお母さんとで行ってきました。
めいは初めての本物の絵、そして美術館です。
事前にお母さん所持の画集でミュシャの絵を見せていましたが、本物はあまりに大きく迫力がありビックリしたようです。
しかし感動は最初の5分まで(^^;
あとは、ちょっと飽きてきた感じ…
一応お母さんにくっついて一緒に見て回りましたが、感想としては
「疲れた」
でしたorz
展示会場を出た後、売店や図書コーナーを見て回り、図書の中に恐竜の飛び出す絵本があってそれを夢中で見てました。
また、売店には3Dで見える絵葉書などが置いてあり、見てるだけで楽しかったです。
ひと通り見終わって、お父さんに車で迎えに来てもらい、車の中で
「なにが面白かった?」
というお父さんの質問に売店で売ってたハガキの話や恐竜の本の話ばかりしてました。
ちょっとちょっと…なに見に行ったんだっけ?!
ま、最初はそんなもんか(^^;
昨日、めいとお母さんとで行ってきました。
めいは初めての本物の絵、そして美術館です。
事前にお母さん所持の画集でミュシャの絵を見せていましたが、本物はあまりに大きく迫力がありビックリしたようです。
しかし感動は最初の5分まで(^^;
あとは、ちょっと飽きてきた感じ…

一応お母さんにくっついて一緒に見て回りましたが、感想としては
「疲れた」
でしたorz
展示会場を出た後、売店や図書コーナーを見て回り、図書の中に恐竜の飛び出す絵本があってそれを夢中で見てました。
また、売店には3Dで見える絵葉書などが置いてあり、見てるだけで楽しかったです。
ひと通り見終わって、お父さんに車で迎えに来てもらい、車の中で
「なにが面白かった?」
というお父さんの質問に売店で売ってたハガキの話や恐竜の本の話ばかりしてました。
ちょっとちょっと…なに見に行ったんだっけ?!

ま、最初はそんなもんか(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます