今日と明日、めいは中間テストです。
本日の出来を聞いたら、自信あるものはあるけど、わからない科目もあり云々…
うーん…提出物は今のところちゃんと出して入るけど、やっぱりテストの点も欲しいよね。
というのに、前日の昨日もちーと動画みたりお喋りしてたり…風呂も二人いっぺんに入りましたが、放っておくとホント長いので、一声かけておきました。
なんか緊張感がない!!!
ということで、今日は明日のためにちゃんと勉強してるかチェックしてみましたら…
プリント眺めてるだけ。
いや、書こうよ!アウトプットしないと覚えないよ?
明日は英語と数学です。一番大事なのに、一番できない科目…(塾にも行ってるのになんで成績伸びないかね)
とりあえず英単語かこう!
テスト範囲はわかっているので教科書の○ページの…ここで新しく出てきた単語!書こう!
↓
ぜんぜん出来なかった。
お母さん、横に付きながら「こうやって覚えるといいよ」「LとRは間違わないように」等々、アドバイス?をしつつ、何度も書かせました。
塾に出発するまで2時間半…びっちりやりました。
めいは途中で
「いい高校行って何になるんだろう」
「頭よくなったって、ふーんとしか思わない」
とか、ネガティブ発言が乱発…お母さん、つきっきりで教えてるのにかなりイラッと来ましたが、怒って説教する時間ももったいない!まず書く!違ったら正しいのを見ながら書く、書けたら正解を伏せてまた書く!正しく書けるまで書く!
塾から帰宅して、晩ごはんが終わったあとも、お母さんガッツリ横について英語をやりました。
とりあえず範囲内の単語はひととおり書けるようにはなりましたが…
明日になったら忘れるんだろうなぁ…でもあんだけ時間かけたんだから、少しは見について10点くらい余計に取れるといいなぁ。
文法もそんなに難しくない(と思う)けど、大事なところはマーカー引いて付箋貼って…テスト直前にそこだけ読むように!…と。
数学も突貫工事でしたが、わからないところをわかるまで説明。お母さんも一次関数ほとんど覚えてないけど、やってるうちに思い出しました。
とりあえず、めいも連立方程式と一次関数グラフは大丈夫!と言っていたので、それを信じるしかありません。
でも、めいの「大丈夫」って当たった試しがないんですよね(^^;
あの根拠のない自信はどこから来るのやら…
明日が不安…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます