設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

「巨悪は眠らせない」から変化も…地検特捜部vs政治「事件は時代を映す鏡」【12月28日(木) #報道1930】

2023-12-29 18:55:33 | YouTube

「巨悪は眠らせない」から変化も…地検特捜部vs政治「事件は時代を映す鏡」【12月28日(木) #報道1930】

 
638 回視聴 • 2023/12/29

自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、大野泰正参議院議員の岐阜県羽島市の事務所に東京地検特捜部が家宅捜索に入りました。  東京地検特捜部は、29日午前10時半ごろ、大野議員の羽島市にある事務所に家宅捜索に入りました。  その後、大野議員の自宅にも捜索が入っています。  関係者によりますと、大野議員側には安倍派の政治団体「清和政策研究会」から去年までの5年間でパーティー券の販売ノルマを超えた収入のおよそ5000万円がキックバックされ、収支報告書に記載されていない疑いがあります。  特捜部は28日に大野議員の東京都内の自宅なども捜索していて、押収した資料などを分析し、実態解明を進めるとみられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野泰正議員の地元事務所 東京地検特捜部が家宅捜索 政治資金パーティ問題 岐阜県羽島市 (23/12/29 12:10)

2023-12-29 18:52:12 | YouTube

大野泰正議員の地元事務所 東京地検特捜部が家宅捜索 政治資金パーティ問題 岐阜県羽島市 (23/12/29 12:10)

 
638 回視聴 • 2023/12/29

自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、大野泰正参議院議員の岐阜県羽島市の事務所に東京地検特捜部が家宅捜索に入りました。  東京地検特捜部は、29日午前10時半ごろ、大野議員の羽島市にある事務所に家宅捜索に入りました。  その後、大野議員の自宅にも捜索が入っています。  関係者によりますと、大野議員側には安倍派の政治団体「清和政策研究会」から去年までの5年間でパーティー券の販売ノルマを超えた収入のおよそ5000万円がキックバックされ、収支報告書に記載されていない疑いがあります。  特捜部は28日に大野議員の東京都内の自宅なども捜索していて、押収した資料などを分析し、実態解明を進めるとみられます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京地検の本気。年末に自民党議員の事務所を強制捜査!更には元自民党・法務副大臣を逮捕。自民党の政治家達に正月休みはない!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

2023-12-29 18:44:31 | YouTube

東京地検の本気。年末に自民党議員の事務所を強制捜査!更には元自民党・法務副大臣を逮捕。自民党の政治家達に正月休みはない!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

1,761 回視聴 43 分 前に公開済み #巨悪を倒す小さなイイネ
1,761 回視聴 • 43 分 前に公開済み • #巨悪を倒す小さなイイネ

カンパ・銀行振込の場合はこちら 三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ クレジットカードカンパはこちら https://checkout.square.site/merchant... 引用記事 #巨悪を倒す小さなイイネ 運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。 https://shop.readman.jp/news/8174/ 本間龍さん https://shop.readman.jp/authors/ryuho... 銀行振込の場合はこちら 三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ 本間さんの新刊書籍が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書いた上でreadman@raku-job.jpにメールしてください。 動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。 https://vimeo.com/516104665/da19febb22 本間龍さんTwitter Facebook   / desler     / ryu.homma   情報提供先メールアドレス thanks@raku-job.jp 本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。   早速売れています!ありがとうございます。   三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ コロナに関する情報は下記を参照ください 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit... 新型コロナウイルス感染予防のために 咳エチケットと手洗いをお願いします https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/k... 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信 https://www.cao.go.jp/others/kichou/c... WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語 https://www.who.int/emergencies/disea... 著者について ●本間 龍:1962年生まれ。著述家。1989年、博報堂に入社。2006年に退社するまで営業を担当。その経験をもとに、広告が政治や社会に与える影響、メディアとの癒着などについて追及。原発安全神話がいかにできあがったのかを一連の書籍で明らかにした。最近は、憲法改正の国民投票法に与える広告の影響力について調べ、発表している。著書に『原発広告』『原発広告と地方紙』(ともに亜紀書房)、『原発プロパガンダ』(岩波新書)、『メディアに操作される憲法改正国民投票』(岩波ブックレット)、『広告が憲法を殺す日』(集英社新書、共著)ほか。 朝日新聞 論座 本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」 スポンサー企業に名を連ねた新聞社に五輪監視は不可能だ  「もうやれないだろう」「それどころではない」  多くの人が内心そう思っているのではないか。  東京五輪・パラリンピックの延期決定からそろそろ半年。人々の会話から五輪の話題はもはや消えつつある。コロナ禍が経済と国民生活を蝕み続けるなか、なお数千億円の追加費用を投じ五輪を開催する正当性への疑問は膨らむばかりだ。  それでも国、東京都、大会組織委員会は、五輪を景気浮揚策にすると意気込み来夏の開催に突き進んでいる。  いや、突き進む、は不正確な表現かもしれない。組織委の現場ですらいまや疲労感が漂い、職員たちの士気は熱意というより惰性と日本人的な近視眼的責任感によって支えられているようだ。  まだ日本中に五輪への「期待」が充満していたころから東京五輪に反対してきた作家の本間龍さんは、いまあらためて「早々に中止の決断をすべきだ」と訴えている。  行き過ぎたコマーシャリズム、組織委の不透明な収支、10万超のボランティアを酷暑下に無償で動員する問題点などを早くから指摘してきたが、それ以上に、多額の税金を投じたこの準公共事業へのチェック機能を働かせてこなかったメディアに対する批判の舌鋒は鋭い。  「議論されて当然の問題が封殺されてきたのは、朝日新聞をはじめとする大新聞が五輪スポンサーとなり、監視すべき対象の側に取り込まれているからです。新聞は戦中と同じ過ちを繰り返すんですか?」  これまで大手メディアには決して登場することのなかった本間さんに、あらためて東京五輪の問題点に切り込んでもらった。 https://webronza.asahi.com/national/a...  一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。   2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何でも古舘に聞け】2023年のニュース総ざらい生配信

2023-12-29 18:27:23 | YouTube

【何でも古舘に聞け】2023年のニュース総ざらい生配信

 
2023/12/29 に公開予定 #古舘伊知郎 #ニュース #2023
1 人が待機しています • 2023/12/29 に公開予定 • #古舘伊知郎 #ニュース #2023

2023年も残すところあと3日。 この1年起きた様々なニュースを総ざらいする生配信! 自民党裏金問題からジャニーズ問題までなんでもお答えします! ーーー ◯古舘伊知郎/YouTubeチャンネル『古舘Ch』公式 https://twitter.com/furutachi_live ◯【非公式】TalkingBluesファン倶楽部(仮) https://twitter.com/talkingblues88 #古舘伊知郎 #ニュース #2023 #総ざらい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西谷文和 路上のラジオ 第162回 福山和人さん「地方が変わる、京都から変える」

2023-12-29 18:22:17 | YouTube

西谷文和 路上のラジオ 第162回 福山和人さん「地方が変わる、京都から変える」

 
4,564 回視聴 • 2023/12/29

ゲスト: 福山和人さん(弁護士) 今回のゲストは、弁護士の福山和人さんです。福山さんは、2月4日投開票の京都市長選に立候補を表明されています。今回の京都市長選は、これまでの「非共産対共産」の構図が崩れ、各党がしのぎを削る構造になっているとのこと。京都にも大阪からの維新の毒がジワジワと押し寄せてきています。そんな中で福山さんは、あえて「政党ではなく市民の代表として戦いたい」として、政党推薦を依頼しないということです。自民でも維新でもなく、無所属市民派として闘う覚悟の福山さん。乱戦模様のこの市長選にあえてひとりで立つその決意をたっぷりと伺います。 「福が来る」とおっしゃって自転車で市民に会いに行く福山さんは、市長になったら「5つの無償化と4つの安心」を実現したいといいます。詳しくは番組をお聴きいただきたいのですが、京都財政はジリ貧なのにそんな財源どこにあるのか、という批判に対しては、福山さんは理路整然と答えを出します。箱物行政やイベントお祭り資本主義では、決して街は発展しない。行政は、そこに住む人たちがどれだけ豊かに暮らせるかに尽くすことが第一命題であり、そうすることで産業が根付き、経済が回り、その先に街が潤うのだと。そのためにはまず市民の暮らしの再生が最優先課題なのだと訴えます。 そんな福山さんが市長に当選したなら、必ず公約をやり遂げ、その成功が京都モデルとして大阪・兵庫など他の都市にも伝播して、そして腐りきった国政にも届けば、日本の未来に一筋の明るい光を見い出せるのかもしれません。具体的なデータを元にした説得力のあるお話の数々に、確かな市民派の力強さを感じるインタビューとなりました。聴き応えたっぷりの1時間、最後までどうぞごゆっくりお付き合いください。 00:03 前枠 TM~ 05:19 前半 Jingle~ 31:20 後半 Jingle~ 56:49 後枠 ETM~ 58:28 アナ尻 60:00 曲尻 ~F.O 西谷文和・新刊のご紹介 「万博崩壊・どこが身を切る改革か?」せせらぎ出版・刊(1,430円税込) 西谷文和(対談: 内田樹・たつみコータロー・金子勝 / ルポ:藤永のぶよ) ☆詳しくはこちらまで! https://www.seseragi-s.com/shopping/?... ※番組へのメッセージやその他の回を聴くには、 「路上のラジオ」公式ホームページからどうぞ! https://www.radiostreet.net/ ※「路上のラジオ」からご支援のお願い この番組は皆さまからのご寄付によって制作・配信しています。リスナーの皆さまおひとりおひとりのあたたかいお志しがあって、ラジオ局やYouTubeを通してたくさんの方々にお伝えすることができているのです。心から感謝しますとともに、ますますの応援をどうぞよろしくお願いいたします。ご寄付の詳細は、こちら「路上のラジオ」公式ホームページをご覧ください。 https://www.radiostreet.net/donation/ いつもご愛聴くださり誠にありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保哲生:裏金もさることながら表金こそが問題だ パーティ裏金疑惑で抜け落ちている重要な視点

2023-12-29 18:14:29 | YouTube

神保哲生:裏金もさることながら表金こそが問題だ パーティ裏金疑惑で抜け落ちている重要な視点

32,450 回視聴 2023/12/28 #神保哲生
32,450 回視聴 • 2023/12/28 • #神保哲生

https://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリー 『裏金もさることながら表金こそが問題だ パーティ裏金疑惑で抜け落ちている重要な視点』(2023年12月28日) 司会:神保哲生  現職議員に対する強制捜査にまで発展している自民党派閥のパーティ券裏金問題。政治資金規正法に違反して支出や収入を収支報告書に記載しないことで資金を裏金化することはもちろん大きな問題だが、世の中の目が検察の捜査に注がれる中、いくつか重要な論点が抜け落ちているのが気になる。  それは、現行の政治資金規正法では裏金もさることながら「表金」にも重大な問題があるということだ。  忘れてはならないことは、今回は政治資金収支報告書の不記載や虚偽記載が問題になっているが、そもそもパーティ券の販売でどれだけの寄付を集めようが、またその一部を政治家に還流させる、いわゆるキックバックを行おうが、その金額を収支報告書に記載さえすれば、現行法の下では何の問題もなかったということだ。  パーティ券収入というのは、早い話が企業・団体献金の抜け穴だ。20万円以上の寄付者については収支報告書への記載義務があり、1つの団体から1回のパーティあたり150万円までしか集められないという上限はあるが、これは早い話が1つ1つのコップには150万円という制限があるが、コップはいくつあっても構わないという制度なのだ。100社から150万円ずつ集めれば1億5,000万円の寄付を合法的に集められることになる。  そもそも現行の政治資金規正法が改正された時、政治家個人への企業・団体献金は禁止することが決まっていた。これはロッキード、リクルート、佐川急便、日歯連事件等々、過去の贈収賄事件がいずれも企業が有力政治家に資金を提供し、その影響力によって利益を得ようとしたものだったことへの反省の上に立っている。そして、企業・団体献金と引き換えに国民1人あたり250円、総額で300億円あまりの政党交付金が議席数に応じて毎年、各政党に支出されている。そもそも企業・団体献金はなくなっていたはずなのだ。  しかし、政治家個人への企業・団体献金は禁止されたものの、5年という待機期間が設けられたことで政治改革熱のほとぼりが冷め、政党と政党の資金団体に対する企業・団体献金は禁止されなかった。そして、パーティ券の販売という企業・団体献金の抜け穴まで作られた結果、企業・団体から政党や派閥に寄せられた寄付が合法的に政治家個人に還流されることが可能となってしまった。政党や派閥から政治家個人への寄付には事実上何の制限もないからだ。  企業・団体献金が罪深いのは、企業・団体は何のメリットもないのに政治に多額の寄付を行うわけがないため、そこには何らかの便宜供与というリターンが伴うことが前提にあるということだ。そして、その便宜供与のために日本の経済政策や産業政策が歪められることで、単に市場での競争が阻害されるだけでなく、日本の産業構造の改革が難しくなってしまう。実際に、競争力を失い市場で競争できなくなった企業や、本来は正当化できない利権を握っている団体ほど、政治の庇護を必要とすることは想像に難くないだろう。  1990年代の中庸まで日本は、国民1人あたりのGDPで世界でトップの座に君臨するなど、文字通り経済大国だった。しかし、その後、人口ボーナスの解消と呼応するかのように日本は経済力を失い、今や1人あたりGDPを始めとするあらゆる経済指標で先進国の最下位グループに沈んでいる。それもそのはずで日本は産業構造改革に根本的に失敗しているからだ。現在の日本の時価総額トップ10企業はいずれも高度成長期以前に創業された企業ばかりで、トップにGAFAMやテスラなどの新興企業がひしめき合うアメリカとは明らかな対照を成している。  検察にはぜひ裏金をしっかりと取り締まるようお願いしたいが、市民は特捜の捜査の推移を見守りつつも、この際、表金問題をきちんと制御するよう政治資金規正法やその他の法律や制度を整備するよう、政府をしっかりと監視する必要があるだろう。  また、もう1つ、現在の事件報道から抜け落ちている重要な視点が、われわれは検察のリークをあまりにも鵜呑みにしすぎてはいないかという点だ。中曽根、竹下元首相に安倍晋太郎、宮澤喜一、森喜朗など当時の大物政治家が新規で上場され値上がりが確実だとされたリクルートコスモス社株を大量に割り当てられていたリクルート事件は、大山鳴動よろしく大騒ぎした挙げ句、逮捕された政治家は藤波孝生元官房長官と公明党の池田克也衆院議員の2人だけだった。事件で名前があがったそれ以外の政治家はいずれも検察のリークを記者クラブメディアが垂れ流したものだった。  ビデオニュース・ドットコムで毎週お送りしている「マル激トーク・オン・ディマンド」では、社会学者の宮台真司とジャーナリストの神保哲生が毎回のように、マックス・ウェーバーが説く政治と官僚のハルマゲドン(最終戦争)について言及している。その趣旨は民主政は、市民から選挙で選ばれた政治家が政府、つまり官僚をしっかりとコントロールすることによってのみ正常に機能するというもの。官僚は有権者から投票で選ばれたわけでなく、しかも常に予算の獲得と人事が最大の関心事である「現状維持の権化」であるため、必ずしも市民に沿った行動は取らないし、下手をすると暴走する危険性も内包している。しかし、選挙で選ばれた政治家が市民益を代表し、巨大な官僚機構を制御することで、市民の望む政府が実現するという考え方だ。そして、それが故に政治と官僚は絶えず両者の間で熾烈な権力闘争を繰り広げる宿命にある。  政治は選挙があるので市民の統制を受け、政治家が作る法律や制度に縛られる行政は政治家に弱い。その三つ巴の関係が民主政の適正なチェック・アンド・バランスを生む。  しかし、政治に対して行政が圧倒的に強くなればなるほど、政治は市民益から遠ざかる。昨今、日本の国会で審議され成立している法律のほとんどは閣法、つまり行政が作った法案であり、議員立法ではない。そもそも今の政治制度の下では、政治に独自の法案を作成する能力は皆無に等しい。日本の政治にはそれだけの資金もなければリソースもない。今日の日本のような行政が政治を事実上支配し、政治はそのうわ水の利益配分にあやかるくらいしか関われない現状が続く限り、決して市民に優しい政治は実現しない。そして記者クラブを通じて行政と一体化しているマスメディアが報道の大元を独占している限り、市民は行政の専横によってどれだけ市民益が損なわれているかを知ること自体が難しい。  違法行為は現に取り締まられなければならないし、裏金など言語道断であることは言うまでもない。しかし、それと同時に今回のパーティ裏金問題は、そもそも表で企業献金が放置され日本の経済・産業政策が歪められている実態や、政治と官僚の力関係という民主政における根本的な問題に目を向ける好機を与えてくれている。  そもそも政治資金規正法は第1条と第2条で、政治に対する寄付自体は制限されるべきものではなく、あくまでその実態を国民の不断の監視の下に置くことを目的としていることがはっきりと書かれている。検察のリークとそれを垂れ流す記者クラブメディアの報道に踊らされることなく、この際、市民一人ひとりがそもそも日本の政治にはどのような役割を望んでいるのか、日本の政治はどうあるべきなのか、政府の操縦桿を霞ヶ関の官僚に任せっきりで本当にいいのかなど、民主政のあり方を根本から再考すべき時が来ているのではないだろうか。  ジャーナリストの神保哲生がパーティ券裏金問題報道で抜け落ちている重要な視点についてコメントした。 【プロフィール】 神保 哲生 (じんぼう てつお) ジャーナリスト/ビデオニュース・ドットコム代表 ・編集主幹 1961年東京生まれ。87年コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。クリスチャン・サイエンス・モニター、AP通信など米国報道機関の記者を経て99年ニュース専門インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』を開局し代表に就任。著書に『地雷リポート』、『ツバル 地球温暖化に沈む国』、『PC遠隔操作事件』、訳書に『食の終焉』、『DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機』など。 【ビデオニュース・ドットコムについて】 ビデオニュース・ドットコムは真に公共的な報道のためには広告に依存しない経営基盤が不可欠との考えから、会員の皆様よりいただく視聴料(月額500円+消費税)によって運営されているニュース専門インターネット放送局です。(www.videonews.com) (本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。) #神保哲生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非人間化を止める 共通の安全保障 「戦争の時代」のリアルな平和主義⑤ Progressive! Channel 中野晃一

2023-12-29 18:10:12 | YouTube

非人間化を止める 共通の安全保障 「戦争の時代」のリアルな平和主義⑤ Progressive! Channel 中野晃一

104 回視聴 • 2023/12/29 • #政治 #プログレッシブ #進歩派

人間が互いに殺し合う戦争は、本質的に非人道的なものです。 自他ともに非人間化するプロセスと不可分で進められます。 そんな中で、いかにして「共通の人間性」 common humanityに合致点を見出し、共通の安全保障を目指して、不倶戴天の敵との「汚い妥協」だったとしても停戦を実現し、共通の安全保障を探ることができるでしょうか。 #政治 #プログレッシブ #進歩派 #リベラル #左派 #保守 #反動 #日本政治 #政治学 #政治学入門 #権力 #支配 #服従 #強者の支配 #自由な共存 #戦争 #平和 #ウクライナ #ロシア #イスラエル #パレスチナ #台湾有事 #北朝鮮 #中国 #戦争回避 #経済戦争 #軍事費 #軍需産業 #生活保障 #社会保障 #経済制裁 #情報戦争 #共通の人間性 #共通の安全保障 #非人道的 #非人間化 #段階的緩和 #汚い妥協 #ネタニヤフ #プーチン #自民党 #公明党 #維新 #国民民主党 #立憲民主党 #共産党 #れいわ #社民党 #NHK党 #参政党 #中野晃一


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子勝 on X: "本日の大竹まことゴールデンラジオは、大竹さん室井さんが休みで、13時~青木理さんと鈴木純子アナと一緒に出ます。2時間の長丁場ですが、私的には裏金問題の背後にある本質

2023-12-29 17:07:24 | 未分類

金子勝 (@masaru_kaneko) / X (twitter.com)

 

金子勝 on X: "本日の大竹まことゴールデンラジオは、大竹さん室井さんが休みで、13時~青木理さんと鈴木純子アナと一緒に出ます。2時間の長丁場ですが、私的には裏金問題の背後にある本質、とりわけ2015年体制のアベ政治をとことんえぐってみたい気分でいます。お手すきなら聞いて下さい。https://t.co/KZOXFuLU0m" / X (twitter.com)

 

金子勝 on X: "【裏金自民は欠陥カードを強制するな】「マイナ保険証」の利用率は4.33%と7週連続で下がりっぱなしだ。個人情報漏れが怖いうえに利便性もない。このまま旧来の保険証廃止を強行すれば、混乱は必至である。早く保険証廃止を止めよ。 https://t.co/mSpj9ElABj" / X (twitter.com)

 

金子勝 on X: "【辺野古代執行に正当性は微塵もない】そもその大阪万博と同じくマヨネーズ状の軟弱地盤で、無能化する官僚の設計ミス。結果、永遠に終わらない公共事業になる危険性があり、湯水のように税金を注いでも使い物にならない。防衛局が私人になりすます代執行の手続きもデタラメ。https://t.co/JrmQWOZJHz" / X (twitter.com)

 

金子勝 on X: "【自動車1本足打法も陰り】中国の自動車輸出台数が2023年、日本を抜き初の世界首位になる見通し。ロシアやメキシコに販売を広げ、電気自動車(EV)が全体をけん引した。トヨタも3年後に電気自動車での遅れをとり戻すのも難しい。3代目が日本を潰すのだ。 https://t.co/hERh7Rc2d8" / X (twitter.com)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 自民「政治とカネ」で窮地 立憲民主は「来年政権交代」、政治資金改革で与党分断も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2023-12-29 10:52:45 | 未分類

自民「政治とカネ」で窮地 立憲民主は「来年政権交代」、政治資金改革で与党分断も(産経新聞) - Yahoo!ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 田崎史郎氏 裏金捜査の安倍派「議員90人いなくなったら困る」に泉氏が猛反論「誰も困らない」 裏金の金額線引きするな(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

2023-12-29 10:46:06 | 未分類

田崎史郎氏 裏金捜査の安倍派「議員90人いなくなったら困る」に泉氏が猛反論「誰も困らない」 裏金の金額線引きするな(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 「対話したら何か変わるのか」問答無用で辺野古工事「代執行」を決めた政府 岸田首相の「聞く力」とは:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2023-12-29 10:37:41 | 未分類

「対話したら何か変わるのか」問答無用で辺野古工事「代執行」を決めた政府 岸田首相の「聞く力」とは:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

 
沖縄県名護市辺野古沖の大浦湾=2022年1月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 しんぶん赤旗 学生生活充実させたい/田村貴昭議員、民青大学班と懇談/福岡 (jcp.or.jp)

2023-12-29 10:29:00 | 未分類

学生生活充実させたい/田村貴昭議員、民青大学班と懇談/福岡 (jcp.or.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 しんぶん赤旗 訪問介護の倒産60件/年間最多更新 ヘルパー不足影響 (jcp.or.jp)

2023-12-29 10:25:42 | 未分類

訪問介護の倒産60件/年間最多更新 ヘルパー不足影響 (jcp.or.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 しんぶん赤旗 コロナ 入院できず死亡多数/第8波16.5% 高齢者施設内 (jcp.or.jp)

2023-12-29 10:22:27 | 未分類

コロナ 入院できず死亡多数/第8波16.5% 高齢者施設内 (jcp.or.jp)

 

写真


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(金) 【しんぶん赤旗】 新しい政府(仮)を実現する市民と野党を繋ぐ推進力 地方首長&議員選挙勝利 マイナンバーカード・原発・防衛費増額反対・消費税減税・脱ダムで政権交代を

2023-12-29 10:06:24 | 未分類

12月29日(金) 【しんぶん赤旗】 新しい政府(仮)を実現する市民と野党を繋ぐ推進力 地方首長&議員選挙勝利 マイナンバーカード・原発・防衛費増額反対・消費税減税・脱ダムで政権交代を

 

赤旗電子版紙面

 

2021年11月1日 総選挙の結果について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

2022年7月11日 参議院選挙の結果について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

日本共産党 (jcp.or.jp)

 

日本共産党(公式)🌾⚙さん (@jcp_cc) / Twitter

 

中央委員会の機構と人事(第28回党大会)|党紹介│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

志位和夫さん (@shiikazuo) / Twitter委員長

 

小池 晃(日本共産党)(@koike_akira)さん / Twitter書記局長

 

田村智子さん (@tamutomojcp) / Twitter副委員長・政策委員長

 

メールについてのお願い|エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp) ご意見・お尋ねお待ちしております

日本共産党中央委員会あて

政策や活動などについての意見、質問などは、次のアドレスにお送りください。

 

電話相談・月 - 「しんぶん赤旗」 (jcp.or.jp)

 

 くらし相談ステッカー(2)

 

エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

しんぶん赤旗|日本共産党 (jcp.or.jp)  

 

しんぶん赤旗日曜版 (jcp.or.jp)

 

「赤旗」見本紙(無料)を申し込む (akahata.jp)

 

「しんぶん赤旗」購読を申し込みます (akahata.jp)

 

しんぶん赤旗電子版 | TOP (akahata-digital.press)

2019年10月以降も月額3,497円でご利用いただけます。

 

しんぶん赤旗電子版 | お申込みの操作方法 (akahata-digital.press)

 

しんぶん赤旗電子版 - Google 検索

 

しんぶん赤旗さん (@akahata_PR) / Twitter

 

しんぶん赤旗日曜版🚩さん (@nitiyoutwitt) / Twitter

 

「赤旗」販売スタンドマップできました (jcp.or.jp)

 

写真

 

日本共産党 - YouTube

 

募金のお願い|エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

民青同盟 (dylj.or.jp)

 

宣伝力が弱い共産党(本部と地方)を陰から応援します

Xアカウントを登録する方法とXアカウントを作成する方法 (twitter.com)

 

m(_ _)m 無料ブログ作成 - goo bl

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

12月29日 しんぶん赤旗

 

コロナ 入院できず死亡多数/第8波16.5% 高齢者施設内photo

 

辺野古「代執行」強行/政府、設計変更を承認/住民ら抗議photo

 

辺野古・代執行強行/国策の下 民意踏みにじる/それでも新基地完成は不可能photo

 

柿沢氏は議員辞職を/小池書記局長 自民大きな責任photo

 

大野参院議員事務所など捜索/首相に説明させる責任 小池氏/小池氏

 

訪問介護の倒産60件/年間最多更新 ヘルパー不足影響

 

生放送!とことん共産党/「天井のない監獄」ガザの声を聴け!/私たちに何ができるか/清田明宏UNRWA保健局長と小池書記局長 語り合うphoto

 

非核の日本へ思い熱く/核禁条約締約国会議 参加の笠井・佐久間氏語る/大平氏ネット番組photo

 

万博・カジノよりくらしに/大阪市内4カ所 清水比例予定候補が宣伝photo

 

学生生活充実させたい/田村貴昭議員、民青大学班と懇談/福岡photo

 

衆院小選挙区予定候補photo

 

各国首脳 “ガザ停戦を”/「最も深い懸念」/仏大統領、イスラエル首相に

 

各国首脳 “ガザ停戦を”/「追放」発言を批判/エジプト、ヨルダン首脳会談

 

黒い雨区域 推定困難/厚労省の有識者検討会が報告

 

志位委員長、枯葉剤被害者支援センターを訪問/日越協力で戦争ない世界を/ハノイ郊外photo

 

社会リポート/生活保護の水際作戦 常態化/5人がかり怒鳴られ/群馬・桐生市chartphoto

 

車いす客負傷 改善を/福岡 田村貴昭議員が西鉄に要請photo

 

辺野古・初の代執行/沖縄の民意と自治否定の暴挙

 

きょうの潮流/歴史的な記録物を保存するユネスコ「世界の記憶」に今年登録…

 

12月28日 しんぶん赤旗

 

両党が協力して東アジアの平和構築を/ベトナム共産党チョン書記長と志位委員長が会談photo

 

自民政治終わらせよう/党国会議員団主催 国会内で緊急集会/国民的大運動呼びかけphoto

 

警察・検察の違法捜査認定/大川原化工機えん罪事件 国・都に賠償命令/東京地裁photo

 

デニー知事が上告/代執行「民意に反する」photo

 

さあ党大会 「大運動」成功へ/周りの学生“自民だめ”/西日本

 

池田議員の国会事務所捜索 首相は直ちに説明を/小池書記局長が会見

 

自民党政治を終わらせよう緊急集会/小池書記局長の基調報告 (要旨)photo

 

抜け穴監視の視点 スクープに/緊急集会 田中副編集長(赤旗日曜版)の報告photo

 

長崎IR 国が不認定/カジノ有害性排除の根拠ない

 

万博必ず止められる/大阪 衆院予定候補・議員ら現地調査photo

 

京都市長選/福山さん勝利で夜明けを/小池書記局長の訴え (要旨)photo

 

不当判決 どう抗うか/辺野古「代執行」で学習会

 

難民キャンプなど241人死亡/ガザ中部空爆「重大な懸念」/国連機関

 

柏崎刈羽「運転禁止」解除/規制委 東電「適格性」も確認photo

 

混乱インボイス/現場に苦難強いる制度なくせ

 

きょうの潮流/「新聞の朝刊を取ること以外ぜいたくはしていません」。そう…

 

12月27日 しんぶん赤旗

 

弾薬庫新設 全国14カ所/24年度予算案に222億円 戦場化の恐れ拡大chart

 

志位委員長、ベトナム共産党マイ書記局常務と会談/AOIP促進・核兵器廃絶・ベトナム人労働者権利擁護で連携photo

 

自民裏金 安倍派幹部聴取/極めて重大 国会でも証人喚問を/小池書記局長が会見photo

 

さあ党大会 「大運動」成功へ/年末ぎりぎりまで/大阪・豊中photo

 

辺野古新基地 「28日に代執行」通知/「断じて許されず 厳しく抗議する」/小池書記局長

 

裏金解明 国会役割重要/国対委員長会談 穀田氏が主張photo

 

高齢患者絞り込み狙う/急性期病棟入院 関係者は反発

 

衆院小選挙区予定候補photo

 

また「赤旗」に抜かれてしまった/自民パー券・裏金事件 テレビでも注目

 

日曜版12月31日・1月7日号/新年合併号 未来社会の魅力 志位委員長大いに語る/ガザの命救いたい 若者の思いリポートphoto

 

東アジアの平和構築をめざして/ベトナム外交学院 志位委員長の講演photo

 

オリジン争議が和解/JMITUのたたかい実る

 

差別チラシ 大阪・長野でも/DHC元会長の会社地方紙/不適切認めるphoto

 

馬毛島基地建設 影響は/種子島・西之表市 田村貴昭議員が調査photo

 

原発事故 国の責任 否定/最高裁判決に追従/東京訴訟控訴審photo

 

外環道 気泡の調査を/宮本徹氏ら国など聴取photo

 

イチョウ並木が危機/外苑再開発 日本イコモス、アセス再審要請photo

 

学術会議法人化案/学問の自由脅かす方針撤回を

 

きょうの潮流/NHKドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」に感動…

 

12月26日 しんぶん赤旗

12月25日 しんぶん赤旗

12月24日 しんぶん赤旗

12月23日 しんぶん赤旗

12月22日 しんぶん赤旗

12月21日 しんぶん赤旗

12月20日 しんぶん赤旗

12月19日 しんぶん赤旗

12月18日 しんぶん赤旗

12月17日 しんぶん赤旗

12月16日 しんぶん赤旗

12月15日 しんぶん赤旗

12月14日 しんぶん赤旗

12月13日 しんぶん赤旗

12月12日 しんぶん赤旗

12月10日 しんぶん赤旗

12月9日 しんぶん赤旗

12月8日 しんぶん赤旗

12月7日 しんぶん赤旗

12月6日 しんぶん赤旗

12月5日 しんぶん赤旗

12月4日 しんぶん赤旗

12月3日 しんぶん赤旗

12月2日 しんぶん赤旗

12月1日 しんぶん赤旗

11月30日 しんぶん赤旗

11月29日 しんぶん赤旗

11月28日 しんぶん赤旗

11月27日 しんぶん赤旗

11月26日 しんぶん赤旗

11月25日 しんぶん赤旗

11月24日 しんぶん赤旗

11月23日 しんぶん赤旗

11月22日 しんぶん赤旗

11月21日 しんぶん赤旗

11月20日 しんぶん赤旗

11月19日 しんぶん赤旗

11月18日 しんぶん赤旗

11月17日 しんぶん赤旗

11月16日 しんぶん赤旗

11月15日 しんぶん赤旗

11月14日 しんぶん赤旗

11月12日 しんぶん赤旗

13日(月)付は休刊とさせていただきます。ご了承ください。

11月11日 しんぶん赤旗

11月10日 しんぶん赤旗

11月9日 しんぶん赤旗

11月8日 しんぶん赤旗

11月7日 しんぶん赤旗

11月6日 しんぶん赤旗

11月5日 しんぶん赤旗

11月4日 しんぶん赤旗

11月3日 しんぶん赤旗

11月2日 しんぶん赤旗

11月1日 しんぶん赤旗

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする