Webから型を借りて、シネマ歌舞伎の映像を入れてみました
PC初心者の方はキーボードの打ち込みが不慣れな為、手のひらがタッチパッドに触れ文字入力が上手く出来ない事からタッチパッドを無効にしてみました。
(ファンクションキーのF4)+(キーボードのFn)でも簡単に出来ます
YOMIURI ONLINE6月後半この講座も今回で終了です。楽しみにしていた講座でしたのでとても残念ですが、これからはこちらのブログから作品をUPして下さるとの事でした((((*゜▽゜*))))♡♡
予告編
2015年7月、新橋演舞場で上演された「歌舞伎NEXT阿弖流為」の模様を収録したもの。平安初期に大和朝廷軍と戦った蝦夷の族長をモデルにし、彼らの運命をドラマチックに描いたもの。壮大な舞台装置に歌舞伎の概念を打ち払った内容でした。
高倉幸江、峰尾節子両先生によるPCアートサロンへ参加して来ました。「フォトフレームを描こう」です。
終了後、先生方とお茶をして解散しました((((*゜▽゜*))))♡♡
蒸し暑いですね Daiさん参考
昨日は時の記念日…いつもの事ながら間に合わず1日遅れの
YOMIURI ONLiNE6月前半(季節の花のランチョンマットを描こう)
エプロンを新調しました可愛いねこ(=^・^=)がポケットから顔を出しています。そのエプロンについていたラベルを描いてみました
勝負!ではなく菖蒲です。
PC等で文字を打って変換すると思いにもかけない文字が出てきますそして慌てて又、変換します
公園では菖蒲まつりが開催されてました。どの花も競って大輪を咲かせていました
梅雨空にはあじさいがよく似合う
鬱蒼とした木立の根元に真っ白などくだみが群生してました。
梅雨入りが間近です
フォロー中フォローするフォローする