岡谷蚕糸博物館
Silk-Category
平成26年8月1日、
「旧蚕糸試験場
岡谷製糸試験所
農業生物資源研究所
生活資材開発ユニット」
の跡地に移転し
(株)宮坂製糸所を併設し
Silk-Factoryに変遷する。
2014年8月3日
岡谷蚕糸博物館
高林 館長様に御挨拶を
そして説明を受ける!!
silk 参考図書
蚕糸 1本--3デニール×7本 撚糸 denier
=21デニールの太さの糸が、出来る!!
1デニール--直径11.9μm ミクロン
繭の糸を取った後の蛹残
1872年(明治5年)富岡製糸場 開業
1872年(明治5年)機械製糸業、
国産時代、始まる。
1873年(明治6年)片倉市助(父親) 片倉工業
10人繰り 座繰り製糸、始まる
1875年(明治8年)武井代次郎
岡谷・諏訪式・繰糸業
1878年(明治11年)初代 片倉工業創業
片倉兼太郎(長男) 片倉市助(父親)
坦外製糸(32釜)創業