東京農大オープンカレッジ開催のお知らせ!!
2017後期講座---タイトル「シルク」の未来 講座番号C021
開催期間---1回目---2017/10/28(土)13:00~16:30 会場 世田谷キャンパス
講義---世界の絹糸昆虫、その特性と利活用
~シルクは優れた健康素材~
東京農業大学 赤井弘 教授
講義---フォーネットシルクなど絹研究最先端
~次世代の新しいシルク素材~
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
新素材研究開発ユニット 亀田恒徳 ユニット長
2回目---2017/11/11(土)13:00~16:30 会場 世田谷キャンパス
講義---知っておきたいシルクの常識(歴史~洗濯)
~絹糸の構造と艶(野蚕と家蚕)~
ワイルドシルク協議会 今泉雅勝 理事長
実習---絹のハーブ染(茜で染める)
染織作家クリエイティブスペースイルコ
村田みほ子 女史
3回目---2017/11/25(土)13:00~16:30 会場 世田谷キャンパス
講義---ニューシルクロードプロジェクト
(シルクの機能性~未来)
東京農業大学 長島孝行 教授
実験---絹入り石鹸、シルク美容液作り
体験---桑スイーツを食べる、シルクサプリメントを試す
東京農業大学 長島孝行 教授
昆虫食試食---ワイルドシルクミュウジアム
檜山佳子 館長
---------------------------------------------------------------
受講料------- 16,000円(教材含む) 但し学生10,000円 農大生8,000円 定員25名
お問い合わせ---ワイルドシルク協議会 Tel&Fax:03-6904-2560今泉 理事長
mail:info@akasaka-trevi.jp
お申込み------東京農大エクステンションセンター
Tel:03:5477-2562 10:00~16:00(土・日・祝日除く)
URL.http://www.nodai.ac.jp/extension/
申し込み期間--- 締切日 10月18日(水)迄
-------------------------------------------------------------
以上 Informationにて!!
2017後期講座---タイトル「シルク」の未来 講座番号C021
開催期間---1回目---2017/10/28(土)13:00~16:30 会場 世田谷キャンパス
講義---世界の絹糸昆虫、その特性と利活用
~シルクは優れた健康素材~
東京農業大学 赤井弘 教授
講義---フォーネットシルクなど絹研究最先端
~次世代の新しいシルク素材~
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
新素材研究開発ユニット 亀田恒徳 ユニット長
2回目---2017/11/11(土)13:00~16:30 会場 世田谷キャンパス
講義---知っておきたいシルクの常識(歴史~洗濯)
~絹糸の構造と艶(野蚕と家蚕)~
ワイルドシルク協議会 今泉雅勝 理事長
実習---絹のハーブ染(茜で染める)
染織作家クリエイティブスペースイルコ
村田みほ子 女史
3回目---2017/11/25(土)13:00~16:30 会場 世田谷キャンパス
講義---ニューシルクロードプロジェクト
(シルクの機能性~未来)
東京農業大学 長島孝行 教授
実験---絹入り石鹸、シルク美容液作り
体験---桑スイーツを食べる、シルクサプリメントを試す
東京農業大学 長島孝行 教授
昆虫食試食---ワイルドシルクミュウジアム
檜山佳子 館長
---------------------------------------------------------------
受講料------- 16,000円(教材含む) 但し学生10,000円 農大生8,000円 定員25名
お問い合わせ---ワイルドシルク協議会 Tel&Fax:03-6904-2560今泉 理事長
mail:info@akasaka-trevi.jp
お申込み------東京農大エクステンションセンター
Tel:03:5477-2562 10:00~16:00(土・日・祝日除く)
URL.http://www.nodai.ac.jp/extension/
申し込み期間--- 締切日 10月18日(水)迄
-------------------------------------------------------------
以上 Informationにて!!