見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

一昨日のみーあーのータソ・お弁当作り

一昨日、午前中の仕事が終わると…
「テントで食べたいから お弁当作って〜!」
と 子供達。
「作ってあげたいけれど 午後からの仕事に間に合わなくなるので ごめん〜」
すると
「じゃあ自分達で作って良い?」
って。
それは助かる〜!( ^ω^ )
ちょうどハムカツと唐揚げを頂いたので それを使って良いよ〜 と あとはお任せ。
キッチンからは きゃあきゃあ楽しそうな声が♪
で 完成したお弁当がこちら!


もともと 子供達のお昼は 納豆をメインに あとは いただきものの揚げ物やサラダ、お味噌汁の予定でした…
 (ちなみに 田んぼ仕事が始まると 大人は いつも お弁当屋さんに“おかずのみ”のお弁当を頼んで配達してもらっています。)
子供達は自分達で野菜炒めを作って あとは もともと お昼で用意されていたおかずを詰めた感じ…。まさか 納豆をお弁当に入れるとは思わなかったわ(笑)
しかも みータソは 納豆にマヨネーズをかけるのが好きなので それでハートマークを描いたのね(^◇^;)
海苔で作った市松模様は あータソが担当したそうです。
完成したお弁当を持って ウキウキとテントに向かった子供達でした。







自分達で作ったお弁当、とても美味しかったそうです♪♪
そして 相変わらず 水鉄砲で遊んでいました♪






コメント一覧

せいパパ
自分たちで作るとは
女子ですね。
せい君は全く興味が無かったので
運動会は全部既製品
部活の時はコンビにでした。
運動会の時にマックを買って行った年は
メッチャ喜んでた。
男子は単純です。
sukekaku5th
こんばんは。
いつもありがとうございます。
田んぼやハウスのお仕事はほんとうに大変だと思いますし、こんな時期だし、体調が悪い時もあったりもして、それでもご家族が明るくて、絆で乗り越えていくような健やかさを感じて、いつも幸せな気持ちになります。
コロナに分断されて淋しさを味わっているからか、身に沁みます。すてきなご一家ですね☆
__桐花
920-375
お子さんのいる家庭では、お家でキャンプが流行っているようですね。
毎日同じでは子供さんも飽きてしまいますよね。
アウトドアの雰囲気で・・・テントでお弁当・・・楽しそうですね。
それも自分たちで作ったお弁当だから、余計おいしいでしょうね~。
norisuke
それでは自分達で作ってみてわ、といおうとしたら、やはり
そうでしたね。それぞれに好きなのを工夫してますね。それが
一番です。それに日頃のお母さんのお弁当が意識の中にありますね。テントが良い役割してますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事