見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日ののータソ・ポン菓子

↑大きな渋柿〜!
落葉が進み、ふと気付けば季節は秋から冬へと迎える準備が進んでいますね〜 肌寒さを感じる この時期が一番好きかも。
冬が好きなのですが、その冬がもう そこまで来ているんだって感じると とてもワクワクするから☆ ふふっ( ´艸`)
でも、昨日は小春日和どころか小夏日和になったところがあったのだとか…(~_~;)
体調管理が大変ダ!!

そうそう!季節の変わり目で、先日、幼稚園の花壇のお花の植え替え等 園の整備のお手伝いに行きました。
ちょうど その日、幼稚園で育てた お米の収穫祭があり、ポン菓子の実演があり…、

ドッカーン!!☆
物凄い大きな音が園庭いっぱいに響きました!!
子供達、思ったよりリアクション薄かった(笑)
ビックリしすぎたのか?
それとも 元々知っていたから?(この辺では時々ポン菓子実演のイベントがあります)
でも、このとき、一番大きな声で聞こえてきたのは〜
「ああ〜写真撮れなかったぁぁぁ〜!!」
と言う 園長の悲痛な叫び(笑)(笑)(笑)
幼稚園のブログをこまめに更新してくださる園長の心の叫びがだだ漏れちゃったんですね( ´艸`)
大丈夫です、園長!もう一回あるじゃないですか(笑)
と、言うわけで、ブログは無事、素敵な写真と共に更新されていました!(笑)

ところで、上にあげた写真、ドッカーンってなっているところの左上、膨らんだお米が籠から大量に飛び出しているのがお分かりいただけますでしょうか!
この後、教室の窓が開いていたため、外だけでなく、教室の中も 米パフだらけになりました( ´艸`)

のータソ、夢中で食べていました♪
このポン菓子の実演をされていたかたが Sちゃん(義母)のお友達で 今度うちの庭でも 実演をしてくれるって言ってました(笑)
材料のお米はいくらでもあるし、
物凄い音が出てもまわりに家がないから 迷惑かけることもないし ポン菓子作りにはもってこいな環境の我が家です(笑)

コメント一覧

みぎまゆ
あやのさんへ
本当に 色々と園長先生樣樣です!
沢山の活動をさせていただけてありがたいです♪
あやの
http://blog.goo.ne.jp/ayanoshin-baby
園長先生面白い!!
普段来れない親御さんたちに幼稚園の様子を伝えたいんでしょうね♪
我が息子の園長先生も、写真更新よろしく!!って言いたいです(笑)

ポン菓子、おばちゃんも食べたかった(^○^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事