見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日ののータソ・お散歩(トンボがいっぱい)

三女とお散歩。
三女との散歩は時間がかかるので覚悟が必要です(・・;)
ちょーっと時間が…時間がかかりすぎるんですよねぇ(⌒-⌒; )

二番穂(稲刈り後にまた育った稲)も色付いてきました。深秋を感じます。

枯れて斜めになっている篠に

スズメかな? 沢山いました。


何にもナイところを網を持って歩きます。
何もなくても 色々な生き物はいっぱい♪
ここまで来るのに 散々色々捕まえてきました…
トンボ、シジミチョウ、モンシロチョウ、キチョウ… これをひたすらリピートしているような感じです(笑)


シジミチョウ


モンシロチョウ
とりあえず、捕まえては 指に乗せる(笑)


三女いわく、鉄塔は「田舎のスカイツリー」だそうです(笑)

そんなこんなで大きな川まで歩いて来ました。

あ、魚が跳ねた!
きっと もっと近くで跳ねていたら 虫取り網で魚も狙ったかな?


堤防には 靴が片方だけ落ちているのがいくつもあって なぜ 片方だけなんだろうね?って思っていたら なんとローラースケートまで片方落ちていました(笑)
なんで片方だけなんでしょうね〜


「ねー、あれどうしてあそこに扉が付いているの? 落ちちゃうよね?」
ん〜 なんででしょうね?私もわからないです。 何か荷物を運び入れるためでしょうかね〜。

バケツが落ちてる… ポニョのバケツかしら?(ポニョのバケツは緑色だね(笑))
この後、邪魔にならないところに置いておきました。


空に五線譜… いや 五線どころじゃないね(笑)


線だらけの空
さあ、そろそろ家にむかって歩きましょう。

トンボが電信柱に沢山とまっていました!



やっぱり指に乗せるのね(笑)























コメント一覧

920-375
三女さんと一緒にお散歩いいですね~。
自然の中にいろいろな発見があって面白いですね。
田舎に住む特権です。
そちらには、たくさんの鉄塔が立っているようですね。
スカイ釣りに置き換える所は、三女さんはユニークですね。
momohakase
ゲートの扉は「搬入口」です。
中にある機器をらせん階段で「うんしょうんしょ」と下ろすのではなく、搬入口から出し入れします。
sukekaku5th
こんばんは~
楽しそう~
一緒にお散歩したいです。どこまでもズンズン歩いていく様子にトトロの歌が脳内再生してました。
電信柱にとまったたくさんのトンボ、誰かの足跡みたい。妖精かな。
__桐花
norisuke
相変わらずの~タンは好奇心旺盛ですね。そう今の赤トンボはすぐに止まりますね。僕の胸に止まって、自転車で一緒に走りましたよ。稲刈り終わった田んぼではよくイナゴおさまえて、婆ちゃんに持って行くと、イナゴの佃煮になって帰ってきます。旨いんだよなー。
dreamsan_2006
みぎまゆさん〜こんにちは☺️
三女さん、元気になって良かったです♪
綺麗な空にぽっかり浮かぶ白い雲☁️
素敵ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

鉄塔は「田舎のスカイツリー」
これは名言👍
自然の中に色々発見もあって楽しいですね😊
一緒にお散歩した気分になれました〜
いつもありがとうございます😊🍀🍀
(chami)
cotobuki-h
おもしろーい‼️
都会では、ましてや虫が苦手になってしまったおばさんにはなかなか目にしない光景がたくさーん。
私も子供の頃は蝶やトンボに触れたはずなのに…
片方だけの靴や転がるバケツ、不思議な場所の扉…
ナニコレ珍百景風で楽しめました😆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事