潮音寺さんは 特定の檀家さんを持たないお寺さんなので 今回の「花あかり」イベントの費用はクラウドファンディングで集められました。
返礼品は沢山の種類があり、その中の一つがこのお線香。
日本香堂さんに作っていただいたこの香りは 初めはとても上品な、白檀、ムスクのお線香の香りが漂い、そのあとからふわっとなんとも言えない花の甘い香りが残ります。
とても気に入ったので 普通に販売していただきたい!!
では 昨日の続きに戻りますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/db9680c83f83ce40742b73a4124ef7a8.jpg?1615586552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/7dece5a9b8976e6ca90d8591d22e3d85.jpg?1615586553)
鐘楼の周りにも可愛いお花たち♪
NHKのニュースで紹介されていた神栖市の花農家さんのお花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/805de724a7750b7d3dea79f45bd97a40.jpg?1615586866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/a063eeb7ecfeca34edcd7474a9a2c282.jpg?1615586901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/47eb0cc672e699b36bd25d7265e8a0bc.jpg?1615586901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/dce52f502bd317ab2e0f13e6637c165b.jpg?1615586902)
不動堂の横には あの地震の時のパネル展示がありました。
潮音寺さんの周りは 液状化でとても大変なことになっていました。
潮音寺も16棟あった建物全てに被害を受けて、12棟を解体。
潮音寺さんが なんだかガラーんとして見えるのはそのせいでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/550a7ed3b7e708936a5f99915e379937.jpg?1615588156)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/647c6dbae60936ba1e351d4fafec5f6a.jpg?1615588156)
風が吹くと梅の花びらが風に舞い、花びらをキャッチしようとするみータソ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/e9daa8fa00b619a45d273e81348683e1.jpg?1615594393)
↑その横の無量寿殿では 阿弥陀如来像があり、そこでは 特別展示〜生きる〜と題した
画家 向笠友子さんの絵画と 写真家 KATSUKOさんの写真が展示されていました。
向笠友子さんの絵に一目惚れした私…
直接 ご本人から説明までいただき とても嬉しかったです。
ダメもとで写真撮影しても良いか聞いてみれば良かったなぁ〜…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/54d61a199021f2c492052ec3a1c9b522.jpg?1615588332)
村上定運住職と。
実は 花あかりでは テノール歌手の秋川雅史さんの歌の奉納があり、私も長女もとても聴きたいと思っていたのですが… 残念ながらその時間は妹たちのお迎え時間に当たるため あきらめていました。
が、
なんと 私たちが訪れた時間にリハーサルが始まり「花は咲く」と「千の風になって」を聞くことが出来ちゃいました♪♪
この住職との写真撮影では 秋川さんの生歌声がバックに流れておりました〜♪幸せ〜!
(あ、ちなみに 平日なのに みータソが一緒にいるのは 卒業式には在校生は自宅学習となっており、「社会勉強」として 潮音寺さんに一緒に来たからです。)
そして 夜の万燈会に
***続く***