美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

第一便 漬け込み完了 長男にどやされています(;´・ω・)

2023-06-10 21:48:31 | つぶやき・ぼやき

晩御飯 今日は次男の誕生日の前倒しで

鯛の頭が売っていたので 1パック216円で2パック購入

お頭はカブト煮 煮汁がちょっとだけ足りなかったので少し足し算

腹と中骨は霜降りして身だけ剥がして 骨でお出汁を取って

刻んだ生姜昆布を入れて 鯛の炊き込み 鯛めしに

茗荷も安かったので おつゆ物に仕立てました

レタスと赤タマネギのスライスを混ぜたサラダも付けて

頂いたもいできた夏みかんも剥いてタッパーに入れて

鯛めしは姉のように慕う友人宅にも おすそ分け ちょうど出かける所で

鰹の角煮を頂いてきました 物々交換になってしまいました

晩御飯後早速梅の漬け込み一便と思いきや ホワイトリカーが足りなくなり

急いで購入 川津の新勝丸の女将さんにお会いしました

いつも気さくにお声をかけていただけることに感謝です

サービスカウンターのお姉さん「この間DIYのお店で

4リットルのホワイトリカーが販売されてて梅がこれでかびないと

親が喜んでいた」と話してくださいました 

急いで戻って 梅を綺麗に拭きこみホワイトリカーで消毒

小さな甕に漬け込み始めたら3キロしか入らず焦る(;´・ω・)長男に

「見切り発車ばっかしている」と衛生にも厳しくてどやされながら

何とか5キロの梅を漬け込むことができました

やはり手からアルコールが入っているようで ふわふわしてます

明日もやや多めの梅があく抜きで樽に鎮座しています

大きな甕で漬け込みが出来ないだろうと思うので あく抜きに使っている

樽を使おうと思います この樽 船長の母方亡き川津の家から

持ってきたもので叔父さんが良く冬になると白菜を漬けていた 

大事な樽です 今は母ちゃんが大事に使っています

アルコールが皮膚から吸収されて酔っ払いました 

多分二日酔いしそうで梅を明日漬け込んだら

3日酔いになりそうで怖いです

今日も美法丸ブログに訪問そして見て下さり感謝申し上げます

おやすみ前の火の元の指差し確認をお願いいたします

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の手仕事の準備に追われて... | トップ | お陰様で…の日曜日です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき・ぼやき」カテゴリの最新記事